研究課題/領域番号 |
06670914
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
石垣 武男 (1995-1996) 名古屋大学, 医学部, 教授 (60094356)
伊藤 健吾 (1994) 名古屋大学, 医学部, 講師 (70184653)
|
研究分担者 |
山田 哲也 名古屋大学, 医学部, 助手 (30252240)
深津 博 名古屋大学, 医学部, 助手 (70228865)
池田 充 名古屋大学, 医学部, 助教授 (50184437)
加藤 隆司 国立療養所中部病院, 長寿医療研究センター・生態機能研究部, 室長 (60242864)
ITO Kengo National Institute for Longevity Sciences, Department of Biofunctional Research, (70184653)
石垣 武男 名古屋大学, 医学部, 教授 (60094356)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1995年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1994年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
|
キーワード | PET / FDG / フルオロデオキシグルコース / 悪性腫瘍 / 放射線治療 / 直腸癌 / 肺癌 / 細胞密度 / 治療効果判定 / 治療効果予測 / VX-2腫瘍 / タリウムTlCl / FIBI / 化学療法 |
研究概要 |
画像診断による癌の治療効果判定には単純X線撮影、X線CT、MRI、超音波などの主として形態を観察し、腫瘍の縮小度を評価する方法が従来より用いられている。しかし治療後に腫瘤が残存していても癌が治癒したと考えられる症例や、非常に縮小してもすぐに再発増大をきたす場合があり、形態のみによる評価には限界があると考えられる。そこで近年、癌診断において高い有用性が報告されているFDGを用いたPET検査を癌治療効果の評価に応用し、形態学的な評価方法との比較検討を行った。非小細胞肺癌15症例において、FDG-PET検査を放射線治療前、中、後に3回行い、FDGの集積度を検討した。治療後のX線撮影、X線CT上での縮小度とFDG-PETの比較では、相関は見られるものの不一致例も見られ、PETでは残存細胞の数や活性、代謝などを反映した異なる情報を持つと考えられた。 癌へのFDG集積の基礎的検討として部分容積効果と細胞密度につき検討した。37例の直腸癌術後再発を疑われた症例を対象とし、FDG-PETを行ない、腫瘍の大きさと集積度の比較、また一部症例で病理組織標本での細胞密度との比較検討を行った。腫瘍の大きさと集積度には相関があり、正確なFDG集積の評価には腫瘍の大きさを考慮すべきであることが示唆された。また細胞密度とFDG集積度にも相関が見られ、治療効果判定のためにFDG-PETを行う際に残存細胞密度が画像に反映されている重要な要素と考えられた。FDG-PETは癌治療効果判定において従来の形態学的画像診断法にはない新しい情報を得ることが出来、有用な方法であると考えられる。
|