• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Dynmaic MRIを用いた軟部腫瘍の診断-MR像と病理との対比による研究-

研究課題

研究課題/領域番号 06670944
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関久留米大学

研究代表者

枝光 理  久留米大学, 医学部, 助手 (30176771)

研究分担者 平岡 弘二  久留米大学, 医学部, 助手 (10268914)
内田 政史  久留米大学, 医学部, 講師 (50168704)
西村 浩  久留米大学, 医学部, 助教授 (20164593)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1996年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1995年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1994年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
キーワード軟部腫瘍 / MRI / dynamic MRI
研究概要

臨床的に軟部組織より発生したと思われた腫瘤性病変160例に対してMRI検査を施行した.造影MRI,Dynamic MRIはほぼ全例に施行可能であった.手術あるいは生検が施行され,病理組織診断が得られたものは122例で,手術施行例のうち18例においては,MRI像と病理像との詳細な対比検討を行った.最近の55例については,prospectiveにMRIの診断能を検討した.
Dynamic MRI所見も加えたMRI像は,肉眼病理像を比較的よく反映していた.それにより.腫瘤内の脂肪成分,脂肪変性,嚢胞成分,液化壊死,粘液腫様成分,硝子軟骨性成分,膠原線維性成分,出血,出血壊死,凝固壊死,おから状成分,vascularityなどの推察がほとんどの症例で可能となり,質的診断において,内部成分の構成とその分布およびに臨床情報からあげた上位3つの鑑別診断にほとんどの症例で合致しており,鑑別診断を絞り込むという当初の目的は達成されたと判断した.疾患別の検討としては,症例の積み重ねにより,特に頻度が高い脂肪性腫瘍,血管性腫瘍,末梢神経腫瘍,粘液基質性腫瘍などの鑑別能の向上がみられた.良悪性の鑑別については,典型的所見を呈する約7割の例では鑑別可能であったが,Dynamic MRIのみでは例外も多く良性と低悪性度の腫瘍との鑑別や悪性と活動性の炎症性腫瘤との鑑別が困難であり,MRI診断の限界が示唆された.治療効果判定には,sizeや内部性状の変化にDynamic MRIのパターンの変化を加えることで,より正確な判定が可能となった.しかし一部の症例でvascularityの増加を再発と誤診したものもあり,今後の課題と思われた.
また今年度から造影剤を用い経時的に3-4回繰り返し行うDynamic 3D MR Angiographyを使用し,小病変の発見,関与血管の検索,経時的造影経過の視覚的認識などに有用性が認められた.

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 枝光理: "Dynamic MRI を用いた軟部腫瘍の診断-MR像と病理との対比による研究-" INNERVISION. 11. 51-51 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村浩: "部位別にみるMRI画像診断;骨・軟部組織" Progress in Medicine. 15. 2309-2318 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村浩: "骨・軟部疾患のMRI診断" 映像情報. 27. 65-71 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村浩: "骨・軟部疾患-主に腫瘤病変" 臨床画像. 12. 188-209 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osamu Edamitsu: "Dynamic MRI of Soft-tissue Tumors-Comparison of MR Imaging and Histologic Findings" INNERVISION. 11. 51-51 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Nishimura: "Bone and Soft-tissue : MR Imaging" Progress in Medicine. 15. 2309-2318 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Nishimura: "MR Imaging of Bone and Soft-tissue Masses" Eizo Joho Medical. 27. 65-71 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Nishimura: "Bone and Soft-tissue Masses" Clinical Imagiology. 12. 188-209 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 枝光 理: "Dynamic MRIを用いた軟部腫瘍の診断-MR像と病理との対比による研究" INNERVISION. 11・8. 51-51 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 西村 浩: "部位別にみるMRI画像診断;骨・軟部組織" Progress in Medicine. 15・11. 2309-2318 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 西村 浩: "骨・軟部疾患のMRI診断" 映像情報. 27・25. 65-71 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 西村 浩: "骨・軟部疾患-主に腫瘍性病変" 臨床画像. 12・10. 188-209 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi