• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラット脳に於ける抗うつ薬の動態と関連するモノアミン濃度変化に関する脳波学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 06670983
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関愛知医科大学

研究代表者

鈴木 滋 (1996)  愛知医科大学, 医学部, 講師 (80221323)

中澤 欽哉 (1994-1995)  愛知医科大学, 医学部, 教授 (80090421)

研究分担者 三浦 一也  愛知医科大学, 医学部, 助手 (10199945)
初田 聡  愛知医科大学, 医学部, 助手 (80208537)
藤田 和幸  愛知医科大学, 医学部, 講師 (60247723)
鈴木 滋  愛知医科大学, 医学部, 講師 (80221323)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1996年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1995年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1994年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードモノアミン / パワースペクトル / in vivo / セロトニン / 海馬 / 抗うつ薬 / GABA_A / GABA / 脳波 / 深部脳波 / ノルエピネフリン / ドーパミン / イミプラミン / クロミプラミン
研究概要

我々は、長年抗うつ薬が中枢神経系に及ぼす効果を、脳内薬物動態とモノアミンレベルの変化の関連を指標として検討し、抗うつ薬(或いは代謝物)の脳内レベルに依存して、モノアミン代謝が変化することを報告してきた。しかし抗うつ薬の薬理作用は、モノアミン神経に限定されるとは考えにくく、脳組織での神経伝達物質の測定が中枢神経機能をどの程度反映するかは不明である。従って本研究では、in vivoの手法である微小脳内透析法と動物脳波のパワースペクトル解析を用いて、脳の機能変化をより直接的に捉えることを試みた。更にモノアミン以外の中枢神経に作用する薬物による脳の機能変化に対する抗うつ薬の効果も検討し、より広い観点から抗うつ薬の中枢神経作用の解析を行った。その結果、脳内微小透析法によっては、セロトニン再取り込み阻害作用とセロトニン2受容体阻害作用を有する抗うつ薬トラゾドンにセロトニン放出抑制効果が認められた。他方、ラット海馬脳波のパワースペクトル解析では、セロトニンの再取り込みを阻害作用をする有する抗うつ薬イミプラミン、フェロキセチン及びトラゾドンにGABA_A受容体拮抗薬の作用(パワー値増加)を抑制する効果(抗うつ薬によるGABA_A受容体の促進)が認められた。これらの研究は未完であるが、抗うつ薬がGABA受容体を促進し、その効果に抗うつ薬のセロトニン再取り込み阻害によってその利用率を増加するのではなく、セロトニンによる神経伝達を抑制する可能性を示唆した。これらの点は現在注目されており、抗うつ薬がGABA受容体或いはセロトニンによる神経伝達を促進するか或いは阻害するかについては活発な議論が行われている。我々の研究はそれらの議論に一石を投じうる興味ある結果と考える。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Satoshi Hatsuda: "Inhibition on the K^+-evoked Release of Rat Striatal 5-hydroxytryptamine by an Atypical Antidepressant, Trazodone" 愛知医科大学医学会雑誌. 24(3). 383-390 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 三浦一也: "三環系抗うつ薬のγ-アミノ酪酸(GABA)神経系に対する作用に関する研究-GABA拮抗薬Pentylenetetrazolがラット海馬脳波の周波数パワースペクトルに与える効果を用いた検討-" 愛知医科大学医学会雑誌. 24(2). 193-201 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 初田聡、杉田荘太郎、大原貢: "微小脳内透析法を用いた、ラット線条体のセロトニン系に対する抗うつ薬(Imipramine)および向精神病薬(spiperone)が及ぼす効果の検討" 愛知医科大学医学会雑誌. 23(3). 287-293 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 中澤欽哉: "抗うつ薬の使い方(特集うつ病)" CURRENT THERAPY. 13. 79-85 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 中澤欽哉: "高齢者(特集-睡眠薬と抗不安薬の安全な使い方-各科領域における留意点)" 臨床と研究. 73. 340-344 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nakazawa: "Correlative Changes of Brain Monoamine Levels with Pharmaco kinetic Alterations of Antidepressant Drugs:Dissimilarity between the Drugs." Neuropsychopharmacology. 10. 46 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi