• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インスリン抵抗性症候群の成因としてのPIGA遺伝子異常の解明

研究課題

研究課題/領域番号 06670996
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 内分泌・代謝学
研究機関東北大学

研究代表者

豊田 隆謙  東北大学, 医学部, 教授 (40003628)

研究分担者 鈴木 進  東北大学, 医学部附属病院, 助手 (70216399)
研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1994年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードインスリン抵抗性 / PIGA遺伝子 / インスリン非依存性糖尿病
研究概要

細胞膜のリン脂質,Phosphatidylinositol-glycan(PIG)はインスリン刺激で水解され,イノシトールグリカン(IG)とジアシルグリセロール(DAG)を等モルずつ遊離する.我々はIGとDAGが多彩なインスリン作用に関与することを明らかにしてきた(リン脂質シグナル).またPIGは多数の蛋白を細胞膜にアンカーして,多彩な細胞機能の発現に関与する.我々はNIDDMモデル動物においてリン脂質シグナル障害,即ちIGとDAG生成反応の障害を報告してきた.PIG生合成の最初のステップ,PhosphatidylinositolにN-acetyl-glucosamineを結合させる酵素をコードする遺伝子がPIGA遺伝子である.
NIDDMのインスリン抵抗性にPIGA遺伝子変異とPIG欠損が関与する可能性を明らかにする目的で,インスリン抵抗性NIDDMにおけるPIGA遺伝子変異をスクーリングした.NIDDM51例の末梢血genomicDNA,糖尿病性腎症の進行したNIDDM21例の筋肉genomicDNA,及び糖尿病性腎症の進行したNIDDM37例の尿沈渣細胞genomicDNAをPIGA遺伝子の7対のプライマーを用いてPCR-SSCP法で検索し,異常バンドを2例に認めた.PCR直接シークエンスにより,PIGA遺伝子911番C→T点異変(304番Pro→Leu)一例とPIGA遺伝子66番G→A点異変(22番Ser→Ser)一例のPIGA遺伝子異常を同定した.両症例ともミニマルモデルで評価したインスリン感受性は正常であった.本研究により,PIGA遺伝子異変がNIDDMのインスリン抵抗性に関与する可能性は低いことが示唆された.

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Takayoshi Toyoda: "Diabets Mellitas" Clinical Science. 87. 128-130 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Susumu Suzuki: "Urinaay chiro inositol excretion is on index markers of insalin snsitiuify in Japanese typeII diabetes." Diabetes Care. 17. 1465-1468 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Susumu Suzuki: "Pancreatic heta-cell secretory defect associated with witochondrial point mutation of the TRNA len(UUR)qene." Diabetologia. 37. 818-825 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Susumu Suzuki: "Diabetes with witochondrial qene TRNA Lys mutation." Diabetes Care. 17. 1428-1432 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] R.U. Forese: "Insalin induced actiuation of glycerol-3-phosphate acylfransferase bya chiro-inositol-contoining iusulin madictor." Proc.Natl.Acad.Sci USA. 91. 11040-11044 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 赤井裕輝: "NIDDNにおけるGastnとinhibitory polypeptide(GIP)分泌と末梢糖消失率" Peptide hormones in Pancras. 14. 186-189 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木進: "新しい糖尿病治療薬" 後藤由夫編, (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi