研究課題/領域番号 |
06671014
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
内分泌・代謝学
|
研究機関 | 山梨医科大学 |
研究代表者 |
会田 薫 山梨医科大学, 医学部, 助手 (50184015)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1995年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1994年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | 成長ホルモン / Steroid 15α hydroxylase / P450_<15α> / 遺伝子発現調節 / 性差 / 遺伝子発現 / P450 / ステロイド水酸化酵素 |
研究概要 |
【目的】 マウスsteroid 15α hydroxylase(P450_<15α>)は多くの純系マウスにおいて雄のみに発現しており、下垂体摘出マウスを用いた実験から、雄型の成長ホルモンGH分泌パターン(スパイク状、雄は持続型)がこの発現を調節していることを我々はすでに報告した。我々はin vitro transcription assay等によりP450_<15α>geneのpromoter領域を決定した。本研究では、このGHによる性特異的転写調節を明かにすることを目的とした。 【方法】 450_<15α>のpromoter領域に相当するoligonucleotideをprobeとしてマウス肝cDNAexpression libraryをscreeningし、2個のDNA結合蛋白をcloningした(clone p109、clone108)。 【結果】 clone p109はHMG box proteinをcodeしていた。clone p109のcodeする蛋白を大腸菌に発現させ抗体を作製した。しかし、肝におけるこのmRNA、および蛋白の発現には性差がなかった。さらにpost-translational modification、特にリン酸化の有無を、抗phosphotyrosine抗体を用いて検討したが、雌雄共にこの蛋白はリン酸化されていなかった。 もう1つのDNA結合蛋白であるclone108は、sequenceの結果、マウスreplication factor C、140kDa subunic cDNA(mRFC140)と同一であった。clone108がcodeする蛋白を大腸菌に発現させ、抗体を作製した。そしてマウス肝におけるこのmRNA、および蛋白の発現をNorthern blot、Western blotで検討したが、それらに性差はみられなかった。 【結論】 我々は、性特異的発現を示すマウスsteroid 15α hydroxylase遺伝子のpromoter領域に結合する核蛋白cDNAを2種cloningした。しかし、これら2種の核蛋白の発現は、mRNA、蛋白レベル共に性差なく、従って我々が予期したGH分泌パターンに影響されなかった。これらの結果は、これら核蛋白はP450_<15α>のbasic expressionには影響するかもしれないが、性特異的発現には関与しないと考えられた。
|