研究課題/領域番号 |
06671030
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
内分泌・代謝学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
横野 浩一 神戸大学, 医学部・附属病院, 講師 (50144580)
|
研究分担者 |
天野 和彦 神戸大学, 医学部, 助手 (20231988)
|
研究期間 (年度) |
1994
|
研究課題ステータス |
完了 (1994年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1994年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
|
キーワード | インスリン依存型糖尿病 / 自己免疫 / T細胞 / 免疫不全マウス / 膵ラ島炎 |
研究概要 |
ヒトインスリン依存型糖尿病(IDDM)の病因である膵β細胞破壊には、T細胞によって仲介される細胞性免疫異常が深く関与している。IDDMの早期発見そしてその予防のための免疫療法の導入のためには、この細胞性免疫異常を早急にかつ確実に同定する必要がある。ヒトIDDM患者あるいはIDDM発症前のprediabetes期のヒト末梢血T細胞中には、このようなβ細胞破壊に関与し、膵ラ島炎(insulitis)を形成する自己反応性T細胞が存在する。この存在を同定するためには、この末梢T細胞をScidマウスに移入し、膵ラ島炎が形成されるか否かを組織学的に同定することが、最も信頼性が高い。 今回、IDDM発症直後のヒト末梢リンパ球をScidマウスに移入したところ、対照健常人の末梢リンパ球移入では認められない軽度の膵ラ島炎をScidマウス膵に同定し得た。さらに、IDDM患者血清中に出現し、本疾患の診断のためにも有用な抗GAD抗体が、IDDM患者末梢リンパ球を移入したScidマウスの血清中に出現した。 このような免疫不全マウスにおけるIDDMの細胞性及び液性免疫異常の再構築は、本疾患の診断を確実にするのみならず、複雑でまだ完全には明らかにされていないIDDMの病因解析に大きく寄与するものと考えられる。
|