研究課題/領域番号 |
06671118
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
血液内科学
|
研究機関 | 藤田保健衛生大学 |
研究代表者 |
松井 太衛 藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所, 助手 (90183946)
|
研究分担者 |
千谷 晃一 藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所, 教授 (60179942)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
配分額 *注記 |
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1995年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1994年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | ABO血液型 / フォン・ビルブランド因子 / 第VIII因子濃縮製剤 / レクチン / プロテアーゼ / 骨髄移植 / PCR / 血漿糖タンパク質 / フォン・ビルブラント因子 / ELISA / 凝固因子 |
研究概要 |
本研究はヒト・フォン・ビルブランド因子(vWF)が、ABO血液型抗原を持ち、血液型により血中濃度に差がある極めて稀な血漿糖タンパク質であることに注目し、vWFにおける糖鎖及び血液型糖鎖抗原の生理的意義の解明を目的として、濃縮血液製剤の性状、血液型別vWFの分画法、遺伝子型とvWF濃度の相関等を中心に調べた。まず、プール血漿から調製されるすべての市販第VIII因子濃縮製剤中のvWFと第VIII因子に血液型抗原が含まれ、中程度純化濃縮製剤では製剤中のvWFに、IgMやIgGが微量であるが結合していることを明らかにした。このことから、vWF上のABO血液型抗原に反応して、おそらく自然抗体由来のIgMやIgGが結合していることが予想され、今後、同じ血液型血漿由来のvWFを用いることで、より純度の高いvWFが調製できる可能性が示唆された。一方、種々のレクチンを用いて血漿糖タンパク質上の血液型物質の検出と、市販の第VIII因子濃縮製剤からの特定の血液型を持ったvWFの分画を試み、カタツムリ由来のHPAが、A型と特異的に反応し、抗A抗体と比較しても、良好な結果を与えること、HPAレクチンカラムを用いて、A型抗原に富むvWFを分離することが可能であることを示した。さらに、血液型の遺伝子型をPCRを用いて調べ、ヘテロ(A/O,B/O)とホモ)A/A,B/B)間でのvWF濃度、リストセチン、ボトロセチン凝集能を比較したところ、vWFの血中濃度のみがホモ接合体で有意に高いことを初めて明らかにした。現在、血液型とvWFのプロテアーゼ感受性の相関や、血液型の異なるドナーからの骨髄移植を受けた患者の血中vWFや亜型の血液型抗原を解析している。
|