• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腎集合管水チャネルの機能発現と細胞内動態および機能と構造の対応に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06671134
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 腎臓内科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

桑原 道雄  東京医科歯科大学, 医学部, 講師 (60221230)

研究分担者 佐々木 成  東京医科歯科大学, 医学部, 助教授 (60170677)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1995年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1994年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード腎集合管 / 水チャネル / プロテインキナーゼA / H-K-ATPase / プロテイン キナーゼA / 分子生物学
研究概要

1.ラット腎集合尿細管の側底側水チャネル、AQP3をクローニングした。このチャネルは、水のみならず尿素やグリセロールといった小分子量の物質をも輸送することが判明した。
2.ラット腎集合尿細管の管腔側水チャネル、AQP2についての検討を行い、尿素に対する透過性のないこと、水銀感受性のあること、主細胞の管腔側直下に存在することを明らかにした
3.ウサギ腎集合尿細管細胞の細胞容積調節機序についての検討を行い、細胞容積機序が側底側膜に存在するこや、水の移動に側底側水チャネルが関与することを示した。
4.ラット腎集合尿細管の管腔側水チャネル、AQP2の機能調節を検討し、cAMPが水透過性を増加させると同時にリン酸化反応を起こす等の知見から、プロテインキナーゼAが水チャネル機能を刺激することを見い出した。
5.ウサギ腎髄質集合尿細管のH-K-ATPase機能を検討し、H-K-ATPase機能は間在細胞、髄質尿細管内帯細胞の管腔側膜に限局して認められ、しかも低カリウムにて、機能が刺激されることを見い出した。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] K.Ishibashi 他: "Molecular cloning and expression of a member of the aquoporin family with permeability to glycerol and urea in addition to water expressed at the basolateral membrane of the kidneyk collectorg duct cells." Proc.Natl.Acad.Sci USA. 91. 6269-6273 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fushimi 他: "Functional characterization and cell immunolocalization of AQP-CD water channel in kidney collecting duct" Am.J.Physiol.267. F573-F582 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W-J Fu 他: "Mechanisms of requlatory volume decrease in collecting duet cells" Jpn J.Physiol. 45. 97-109 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kuwahara 他: "cAMP-deperdent phosphory lation stimulates water peimeobility of aguaporin-collecting duct water channel protein expressed in Xenopus oucytes" J.Biol.Chem. 270. 10384-10387 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kuwahara 他: "Functional activity of H-K-ATPase in indivichcal cells of OMCD:lacolization and effect of K^+depletion" Am.J.Physiol.270. F116-F122 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 1.K.Ishibashi et al: "Molecular cloning and expression of a member of the aquaporin family with permeability to glycerol and urea in addition to water expressed at the basolateral membrance of kidney collecting duct cells." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 91. 6269-6273 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 2.K.Fushimi et al: "Functional characterization and cell immunolocalization of AQP-CD water channel in kidney collecting duct." Am.J.Physiol. 267. F573-F582 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 3.W.-J.Fu et al: "Mechanisms of regulatory volume decrease in collecting duct cells." Jpn.J.Physiol. 45. 97-109 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 4.M.Kuwahara et al: "cAMP-dependent phosphorylation stimulates water permeability of aquaporin-collecting duct water channel protein expressed in Xenopus oocytes." J.Biol.Chem. 270. 10384-10387 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 5.M.Kuwahara et al: "Functional activity of H-K-ATPase in individual cells of the outer medullary collecting duct : localization and effect of K depletion." Am.J.Physiol. 270. F116-F122 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kuwahara,他: "cAMP-dependent phosphorylation stimulates water permeability of aquaporincollecting duct water channel protein expresseol in Xenopus occytes." J.Biol Chem. 270. 10384-10387 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kuwahara,他: "Funofoonal activity of H・K・ATPase in individual cells of OMCD" Am.J.Physical. 270. F116-F122 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ishibashi: "Molecular cloning and expression of a member of the aquaporin family with permeability to glycerl urea in acblition to water expressed at the basclatepel membrane of the kidney collecting duct cells" Proc.Natl.Acad.Sci USA. 91. (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fushimi: "Functional characterization and cell immunolocalization of AQP-CD water channel in kidney collecting duct" Am.J.Physiol. 267. (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] W-J Fu: "Mechanisms of regulatory rolume decrease in collecting duct cells" Jpn J Physiol. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] W-J Fu: "Mechanisms of regulatory rolume decrease in collecting duct cells" Jpn J Physiol. (印刷中). 6269-6273:

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] W-J Fu: "Mechanisms of regulatory rolume decrease in collecting duct cells" Jpn J Physiol. (印刷中). 6269-6273: F573-F582:

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi