• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多孔質により蛋白膜形成および内皮化を促進させるA-Cバイパス用人工血管の開発

研究課題

研究課題/領域番号 06671364
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 胸部外科学
研究機関帝京大学

研究代表者

大越 隆文  帝京大学, 医学部, 講師 (50185237)

研究分担者 野一色 泰晴  横浜市立大学, 医学部, 講師 (60033263)
赤坂 忠義  帝京大学, 医学部, 教授 (70167815)
江郷 洋一  帝京大学, 医学部, 助教授 (10246035)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1995年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1994年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードミクロ多孔質 / 小口径人工血管 / A-Cバイパス用人工血管 / ポリウレタン製人工血管 / 漏水率 / 内皮細胞被覆 / 内皮化
研究概要

内面構造と漏水性がA-Cバイパス用小口径人工血管の開存性と内皮細胞被覆に及ぼす影響を検討した。異なった内面構造(平滑膜、散在性小孔を伴った平滑膜、ミクロ多孔質)と異なった漏水率(0,2.7,11,37,39,58ml/min/cm^2)のミクロ多孔質の管壁をもつ6種類のポリウレタン製人工血管(内径1.5mm,長さ1.5-2cm)をラットの腹部大動脈に直線状に端々吻合で植え込み、術後3カ月間まで評価した。その結果、0または2.7ml/min/cm^2という小さな漏水率をもつ人工血管は内面構造にかかわらず、早期に血栓性閉塞した。漏水率が11ml/min/cm^2で内面構造が散在性小孔を伴った平滑膜である人工血管は開存性は良好であったが、内皮細胞被覆はほとんど認められなかった。しかし、漏水率が37あるいは58ml/min/cm^2で内面構造が散在性小孔を伴った平滑膜である人工血管は開存性は良好であり、かつ内皮細胞被覆は全内面の約半分以上に認められたが、内面全体に認められたものはなかった。一方、漏水率が39ml/min/cm^2であり、かつ内面構造がミクロ多孔質である人工血管は良好な開存性とほぼ完全な内皮細胞被覆が得られた。すなわち、満足すべき開存性を得るためには、漏水率が約11ml/min/cm^2以上であること。そして、良好な開存性かつ高度な内皮細胞被覆を達成するために漏水率が約約11から39ml/min/cm^2ないしはそれ以上であり、かつ内面構造がミクロ多孔質であることが望ましいことが示唆された。さらに高度に達成された内皮細胞被覆が慢性期において、そのまま維持されていくのか否か評価する人工血管植え込み実験を行った。すなわち、ミクロ多孔質の管壁構造を持ち、かつ漏水性を備えた内径1.5mm、長さ10cmのポリウレタン製小口径人工血管をラットの腹部大動脈に植え込むという厳しい条件で評価した。その結果、232日というの長期間にわたり開存が得られることが判明した。このラットはさらに長期間の継続飼育観察下にある。以上述べたとおり、ミクロ多孔質構造を小口径人工血管の設計概念に導入することの妥当性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (48件)

  • [文献書誌] Takafumi Okoshi: "New Concept of Microporous Structure in Small Diameter Vascular Prosteses." Artificial Organs. 19. 27-31 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大越隆文: "人工血管の進歩" 外科診療. 37. 199-204 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大越隆文 他: "ポリエポキシ化合物処理生体弁の右心系および左心系における抗血栓性の検討" 人工臓器. 23. 133-136 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大越隆文 他: "クオリティ・オブ・ライフの向上を目指した変性し難い柔軟な生体弁の開発-左心系における抗血栓性の評価-" 日本心臓血圧研究振興会平成四・五年度研究業績集. 24-29 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大越隆文 他: "ミクロ多孔質構造により内面に自然に血清蛋白層を形成させて内皮化を促進させるA-Cバイパス用人工血管" 日本心臓血圧研究振興会平成六年度研究業績集. 21-23 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大越隆文 他: "漏水性を備えたミクロ多孔質ポリウレタン製小口径人工血管" 人工臓器. 25. 193-196 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuharu Noishiki et al: "Rapid Neointima Formation with Elastic Laminae Similar to the Natural Arferial Wall on an Adipose Tissue Tragmenfed Vascular Prosthesis" ASAIO Journal. 40. 267-272 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野一色泰晴 他: "自家組織細切片移植技術を用いたA-Cバイパス用人工血管の開発-天然血管壁に近い構造をもつ新生内膜形成を目指して-" 日本心臓血圧研究振興会平成四・五年度研究業績集. 1-8 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takafumi Okoshi et al: "Penetrating micropores in crease patency and achieve extensive endothelialization in small diameter skinned vascular grafts" ASAIO Journal. 42(in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大越隆文 他: "ミクロ多孔質構造により内面に自然に血清蛋白層を形成させて内皮化を促進させるA-Cバイパス用人工血管-長期植え込み実験成績-" 日本心臓血圧研究振興会平成七年度研究業績集. (印刷中). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 冨澤康子 他: "人工血管の注射針を用いた穿刺に関する一考察" 人工臓器. 25. 230-233 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 冨澤康子 他: "皮下に植え込まれた人工血管の治癒過程におけるbFGFの動向" 人工臓器. 25. 443-447 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takafumi Okoshi et al: "Encyclopedia of Biomaterials and Bioengineering" Marcel Dekker,Inc., 1832 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takafumi Okoshi et al: "Heart Replacement-Artificial Heart 5" Springer-Verlag, 424 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大越隆文 他: "Annual Review循環器" 中外医学社, 298 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takafumi Okoshi et al: "Heart Replacement-Artificial Heart 6" Springer-Verlag (in press),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大越隆文 他: "看護必携シリーズ 第5巻 外科I" 学習研究社, 514 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okoshi T,et al.: "Nonthrombogenicity of a polyepoxy compound-crosslinked heart valve in the right and left heart systems." Jpn J Artif Organs. 23. 133-136 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okoshi T,et al.: "Development of pliable bioprosthetic heart valve with reduced degeneration for improvement of the quality of life of the patients after heart valve replacement -Evaluation of nonthrombogenicity in the left heartt system." Transactions of Japan Research Promotion Society for Cardiovascular Diseases. 1992-1993. 24-29 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noishiki, et al.: "Development of a vascular prosthesis for coronary bypass grating using autologous tissue fagment transplanation technology. For a neointima similar to the narural arterial wall" Transactions of Japan Research Promotion Society for Cardiovascular Diseases. 1992-1993. 1-8 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noishiki, et al.: "Rapid neointima formation with elastic laminae similar to the natural arterial wall on an adipose tissue fragmented vascular prosthesis" ASAIO Journal. 40. 267-272 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okoshi T: "New concept of microporous structure in small diameter vascular prostheses" Artificial Organs. 19. 27-31 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okoshi T: "Progress in development of vascular grafts" Geka-shinryo. 37. 199-204 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okoshi T et al.: "Vascular prostheses for coronary artery bypass grafting in which microporous structure induces nonthrombogenicity by naturally adsorped serum protein layr and accelerates endothlialization" Transactions of Japan Research Promotion Society for Cardiovascular Diseases. 1994. 21-24 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okoshi T,et al: "Microporous polyurethane small diameter vascular prostheses with hydraulic permeability" Jpn J Artif Organs. 25. 193-196 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okoshi T,et al: "Penetrating micropores increase patency and achieve extensive endothelialization in small diameter skinned vascular grafts" ASAIO Journal. 42(in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okoshi, et al: "Vascular prostheses for coronary artery bypass grafting in which microporous structure induces nonthrombogenicity by naturally adsorbed serum protein layr and accelerates endothelialization. -Long-term animal study-" Transactions of Japan Research Promotion Society for Cardiovascular Diseases. 1995(in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomizawa Y,et al: "Healing process after needle puncture of biologic vascular grafts : Experimental study" Jpn J Artif Organs. 25. 230-233 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomizawa Y,et al: "Basic fibroblast growth factor in non-functioning vascular grafts : Experimental study." Jpn J Artif Organs. 25. 443-447 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okoshi T: Hybrid small diameter vascular grafts.Annual Review Junkanki 1995, 258-261 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okoshi T,et al: New Frontiers of Biomaterials for Cardiovascular Surgery. Encyclopedic Handbook of Biomaterials and Bioengineering. Marcel Dekker, Inc., 1153-1170 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okoshi T,et al: Microporous polyurethane inhibits critical mural thrombosis and enhances endothelialization at blood-contacting surface. Heart Replacement -Artifical Heart 5. Springer Verlag, Tokyo Japan, 47-52 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okoshi T,et al: Arteiosclerosis obliterance. Handbook of Nursing -No 5, Surgery I, 480-491 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okoshi T,et al: Influence of microporous structures on mural thrombosis and endothelialization at blood-contacting surface Heart Replacement -Artifical Heart 6. Springer Verlag, Tokyo Japan : (in press), (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takafumi Okoshi: "New concept of Microporous Structure in Small Diameter Vascular Prothesis" Artificial Organs. 19. 27-31 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 大越隆文: "人工血管の進歩" 外科診療. 37. 199-204 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 大越隆文他: "ミクロ多孔質構造により内面に自然に血清蛋白質層を形成させて内皮化を促進させるA-Cバイパス用人工血管" 日本心臓血圧研究振興会平成六年度研究業績集. 21-23 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 大越隆文他: "漏水性を備えたミクロ多孔質ポリウレタン製小口径人工血管" 人工臓器. 25. (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Takafumi Okoshi et al: "Encyclopedia of Biomaterials and Bioengineering" Marcel Dekker, Inc., 1832 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 大越隆文他: "Annual Review循環器" 中外医学社, 298 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Takafumi Okoshi: "New Concept of Microporous Structure in Small Diameter Vascular Prostheses" Artificial Organs. 19. 27-31 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 大越 隆文: "人工血管の進歩" 外科診療. 37. 199-204 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 大越 隆文他: "ポリエポキシ化合物処理生体弁の右心系および左心系における抗血栓性の検討" 人工臓器. 23. 133-136 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 大越 隆文他: "クオリティ・オブ・ライフの向上を目指した.変性し難い柔軟な生体弁の開発-左心系における抗血栓性の評価-" 日本心臓血圧研究振興会 平成四・五年度研究業績集. 24-29 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuharu Noishiki et al: "Rapid Neointima Formation with Elastic Laminae Similar to the Natural Arterial Wall on an Adipose Tissue Fragmented vascular Prosthesis" ASAIO Journal. 40. 267-272 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 野一色 泰晴 他: "自家組織細切片移植技術を用いたA-C Bypass用人工血管の開発-天然血管壁に近い構造をもつ新生内膜形成を目指して-" 日本心臓血圧研究振興会 平成四・五年度研究業績集. 1-8 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Takafumi Okoshi et al: "Encyclopedia of Biomaterials and Bioengineering" Marcel Dekker,Inc., (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 大越 隆文 他: "Annual Review 循環器" 中外医学社, 298 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi