• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経膠腫におけるインテグリン遺伝子群の異常の解析

研究課題

研究課題/領域番号 06671398
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 脳神経外科学
研究機関佐賀医科大学

研究代表者

戸田 啓介 (1995)  佐賀医科大学, 医学部, 助手 (80274588)

広津 辰美 (1994)  佐賀医科大学, 医学部, 助手 (00244012)

研究分担者 古賀 寿男  佐賀医科大学, 医学部, 助手 (30153513)
白石 哲也  佐賀医科大学, 医学部, 助手 (70206275)
福山 幸三  佐賀医科大学, 医学部, 助手 (60238516)
広津 辰美  佐賀医科大学, 医学部, 助手 (00244012)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1995年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1994年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードインテグリン / 神経膠腫 / GFAP / 細胞外基質 / コラゲナーゼ / ストロメリシン / 細胞接着 / 脳腫瘍 / 細胞間情報伝達
研究概要

インテグリンfamilyは細胞基質のcollagen、fibronectin、laminin等に対する受容体で、細胞膜を介してテーリン・ビンキュリンさらに細胞骨格であるアクチン・ミオシンに連絡している。神経膠細胞では、アクチンは中間径フィラメントであるGFAPと複合体を形成していることが知られている。すなはち、細胞外基質からインテグリンを介して細胞内へ伝達される細胞接着に関する情報は、GFAPへと伝達されることにより細胞の形態変化や運動能を制御しているものと考えられる。
正常神経組織では、a2,a3,a6,b1,b4が発現しており、a4,a5,aV,aL,aM,aX,b2,b3は発現していない。神経膠腫ではa3,b1の過剰発現とa5,aV,b3の異常発現がこれまでに報告されている。我々のこれまでの研究で、神経膠腫に特異的に欠失している未知のインテグリン遺伝子は同定することができていないが、定量的RT-PCR法によりa5、a6インテグリンが一部の神経膠腫細胞で特異的に発現が低下していることを認めた。とくにGFAPの発現が減少あるいは消失している細胞では、顕著にa5、a6インテグリンの発現が減少していた。これらの細胞では、細胞外基質の分解酵素であるtype IV collagenaseやstromelysinの発現が亢進しており、その阻害物質であるTimp-1、Timp2の発現は低下していた。a5、a6インテグリンの発現低下が、遺伝子異常によるものか、細胞外基質の分解に伴う二次的なものかは今後の検討の必要があるが、GFAPの発現の低下と良く相関していることは、極めて興味深い知見である。
神経膠腫の病理組織学的検索では、血管周囲には多くのGFAP陽性細胞が突起を伸ばしていることが観察される。これらの細胞は通常はMIB-1陰性の非増殖期の細胞である。MIB-1陽性の増殖茎は、血管周囲にとどまらないことが多い。すなはち、何らかの原因によりインテグリンの発現低下が起こると、腫瘍細胞は細胞外基質から離れて、遊走しながら浸潤・増殖して行くのではないかという仮説が考えられる。今回の我々の研究により、神経膠腫ではa5、a6インテグリンの発現低下とcollagenaseの産生亢進、GFAPの発現の低下が確認され、この仮説を説明する貴重な一知見であると考えられた。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Fukuyama K et al: "Analysis of GFAP gene methy lation in human malignant glioma" Anticancer research. 16. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuzawa K,Fukuyama K: "Transfection of an invasive astroaytoma cell line with TIMP-1 cDNA" J of Neuropathology and Experimeutal Neurology. 55. 88-96 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muller M,Fukuyama K: "Characterization of pineal region melignant rhabdoid tumcγ" Pediatric Neurosurgery. 22. 204-209 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rutka JT,Fukuyama K: "Expression of TIMP1,TIMP2,72K and 92K type IV collagenase pans-criots in human astrocytoma cell lines" International Journal of Oncology. 6. 877-884 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rutko JT,Fukuyama K: "Effects of Auti-Sevse Glial fibrillary Acidic Protein conpleuatony DNA on the growth,invasion of human as Docytowa cells." Cancer Research. 54. 3267-3273 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] James T Rutka, Sherri Lynn Hubbard, Kozo Fukuyama, Kazuhito Matsuzawa, Peter Dirks: "Effects of Anti-sense Glial Fibrillray Acidic Protein complementary DNA on the growth, invasion, and adhesion of human astrocytoma cells." Cancer Res.54. 3267-3273 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rutka, J.T., Matsuzawa, K., Hubbard, S.L., Fukuyama, K., Becker, L.E., Stetler-Stevenson, W., Edwards, D.R., Dirks, P.B.: "Expression of TIMP-1, TIMP-2,72-and 92-kDa type IV collagenase transcripts in human astrocytoma cell lines : Correlation with astrocytoma cell invasiveness." International Journal of Oncology. 6. 877-884 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muller, M., Hubburd, S.L., Fukuyama, K., Dirks, P., Matsuzawa, K., Rutka, J.T.: "Characterization of pineal region malignant rhabdoid tumor." Pediatric Neurosurgery. 22. 204-209 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tabuchi, K., Fukuyama, K.: "Anoverview of gene therapy for glioma." Neurosurgeons. 14. 148-158 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuzawa, K., Fukuyama, K., Rutka, J.T.: "Transfection of an invasive astrocytoma cell line with TIMP-1 cDAN : Modulation of astrocytoma invasive potential." J.of Neuropatholgy and Experimental Neurology. 55. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukuyama, K., Matsuzawa, K., Hubbard, S.L., Dirks, B.P., Murakami, M., Rutka, J.T.: "Analysis of GFAP gene methy-lation in human malignant gliomas." Anticancer Research. 16(in press). 88-96 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukuyama K et al.: "Analysis of GFAP gene methy lation in human macignant glioua" Anticancer research. 16. (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuzawa K,Fukuyama K.: "Transtection of an invasive astroaytoma cell Line with TIMP-1 cDNA" J of Neuropathology and Experimecital Neurology. 55. 88-96 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Muller M, Fukuyama K.: "Characterization of pineal region malignant rhabdoid tumcr" Pediatric Neurosurgery. 22. 204-209 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Rutka JT,Fukuyama K.: "Expression of TIMP1,TIMP2,72K and 92K type TV collagenase trams-cripts in human astrocytona cell lines" International Journal of Orcology. 6. 877-884 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi