• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遅発性神経細胞死と低体温の保護作用.-虚血後の遺伝子発想からみた検討-

研究課題

研究課題/領域番号 06671431
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 脳神経外科学
研究機関(財)脳血管研究所

研究代表者

菅 貞郎  財団法人脳血管研究所, 脳神経外科, 講師 (10171117)

研究分担者 井桁 之総  財団法人脳血管研究所, 神経内科, 助手 (80270502)
美原 盤  財団法人脳血管研究所, 神経内科, 助教授 (30190721)
野田 幸男  その他部局, 助教授 (30138119)
柚木 和太  神経内科, 講師 (80103422)
佐藤 周三  脳神経外科, 助教授 (50129459)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1995年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1994年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード神経細胞死 / 脳虚血 / 遺伝子発現 / 細胞内情報伝達系 / 低体温 / 分子生物学 / 脱燐酸化酵素
研究概要

前年度の研究により,低体温は海馬CA1一過性脳虚血後の神経細胞死を抑制することが明らかとなった.本年度は脳虚血後の即初期遺伝子産物およびストレス蛋白HSP70の発現に対する低体温の影響を検討し,低体温の神経細胞死抑制効果と併せて考察した.またこれらの遺伝子発現に関与する細胞内情報伝達系の脱燐酸化酵素の発現をmRNA,蛋白レベルで虚血負荷前後で検討した。
1.低体温のFos,Jun発現に対する影響
Fosは低温群と常温群で発現に有意差は認められなかったが,Junは常温群では海馬CA1での発現が減弱していたのに対して,低温群では発現が増強しており,細胞死の抑制とJunの発現の関与が推察された.
2.低体温のHSP70発現に対する影響
常温群では海馬CA3と歯状回にHSP70の発現を認めたが,低温群では発現が消失していた.さらにautoradiographyを用いて蛋白代謝を検討したところ,低温群では蛋白代謝が早期に回復しており,低体温のストレス蛋白発想消失のメカニズムは,翻訳レベルの障害ではなく,低体温自体がストレス反応を減弱し転写レベルでの発現が減弱しているためと考えられた.
3.虚血後の脱燐酸化酵素(PP)の発現
PPのsubtypeによる検討を行った.Northern blotでは虚血後のPP1α、PP1γの発現が増加していたが,PP1δ、PP2Aは不変であった.Western blotでは,虚血後PPの各subtypeの発現は不変,あるいは減少していた.これは虚血後の翻訳障害がmRNAと蛋白レベルでの発現解離に大きく影響しているためと考えられた.
これらの実験により、低体温は虚血に対して遺伝子レベルでストレス反応自体を減弱する一方,神経細胞の生存に関わる即初期遺伝子Junの発現を増加させ細胞死を抑制すると考えられた.これらの遺伝子は細胞内情報伝達系により抑制されているが,この系のkey enzymeの一つである脱燐酸化酵素の発現に対する虚血の影響を初めて報告した.今後低体温の脱燐酸化酵素の発現に対する影響を検討する予定である.

報告書

(2件)
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] M.Ogino,S.Suga: "Jun expression is a possible survial marker of hippocampal CA1 neurons after transient ischemia under hypothermic conditions" J Cereb Blood Flow Metab. 15. S241- (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Horiguchi,S.Suga: "Expression of serine/threonine protein phosphatase in gerbil brain:Effect of transient ischemia" J Cereb Blood Flow Metab. 15. S116- (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 荻野雅宏: "虚血後の遺伝子発現に対する低体温の影響" 慶應医学. 72. 441-453 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ogino,S.Suga: "Jun expression is a possible survival marker of hippocampai CA1 neurons after transient ischemia under hypothermic conditions" J Cereb Blood Flow Metab. 15(in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Horiguchi,S.Suga: "Expression of serine/threonine protein phosphatase in gerbil brain:Effect of transient ischemia" J Cereb Blood Flow Metab. 15(in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi