研究課題/領域番号 |
06671587
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
泌尿器科学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
寺地 敏郎 京都大学, 医学研究科, 講師 (50207487)
|
研究分担者 |
豊國 伸哉 京都大学, 医学研究科, 講師 (90252460)
水谷 陽一 京都大学, 医学研究科, 助手 (10243031)
小川 修 京都大学, 医学研究科, 助手 (90260611)
筧 善行 京都大学, 医学研究科, 講師 (20214273)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1995年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1994年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | 腎細胞がん / mdrl / MRP / E-Cadherin / MAPカイネース / 染色体9P21-22 / p53 / HLAタイプ / 腎細胞癌 / HLA class II抗原 / MAP kinase / MEK / Raf-1 / 染色体9p21-22 / p16 / 腎癌 / HLA-typing / p53遺伝子コドン72 / 8-hydroxydeoxyguanosine(8-OHdg) / proto-oncogene発現 / c-met / p16遺伝子異常 |
研究概要 |
本研究課題による研究成果は以下の通りである。 1:腎細胞癌の生物学的特性。1)腎細胞癌では内因性活性酵素の被爆程度が正常部よりも大きく、発生に関与することが示唆された。2)腎細胞癌は抗癌剤に対して耐性を持つものが多いが、mdr1、MRP、トポイソメレースII、の発現パターンのについてRT-PCRを用いて検討したところ、papillaryタイプの腎細胞癌ではMRPの発現が有意に低かった。3)シスプラチン耐性の腎細胞癌癌細胞に対し、Interleukin6またはその受容体に対する抗体を投与した場合、癌細胞のシスプラチンに対する感受性が上昇することが明らかになった。4)腎細胞癌の組織型、によりE-カドヘリンの発現に差が認められた。papillaryタイプ、chromophobeタイプではE-カドヘリンの発現が保たれているものが多かった。5)約80%の腎細胞癌でo-met遺伝子の過剰発現を認めた。悪性度の高いもの、papillaryタイプの腎細胞癌で高い発現を示すものが多かった。6)腎細胞癌において、MAPカイネースおよびその上流にあるMEK、Raf-1の活性化について検討したところ、約半数の症例でMAPの恒常的活性化を認めた。7)腎細胞癌を手術時の転移の有無により2群に分けた場合、9p21-22のLOHは転移を有する群で有意に高かった。 2:宿主側の因子。8)p53遺伝子にはwild typeにおいてもコドン75に多型が存在するが、腎細胞癌罹患者ではArg/Argの頻度は比較的低く、Pro/Proの頻度が高っくなる傾向が認められた。9)腎細胞癌の発生、進展とHLAタイプとの相関関係を検討したところ、腎細胞癌罹患者ではHLA class II DRB 1の0404,0120アレル頻度が有意に低かった。 以上、腎細胞癌に対する広範かつ多角的なデータを得ることができた。
|