• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尿路感染症・特に腎盂腎炎における感染メカニズムの解析とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 06671597
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 泌尿器科学
研究機関九州大学

研究代表者

松本 哲朗  九州大学, 医学部, 講師 (50150420)

研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1995年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1994年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード腎盂腎炎 / 細菌線毛 / 腎瘢痕 / 多核白血球 / Adhesin / 活性酸素 / バイオフィルム / ニューキノロン / 腎孟腎炎 / 活性酵素 / 白血球 / 高浸透圧 / NADPH Oxidase / Superoxide
研究概要

大腸菌線毛およびセラチア線毛の遺伝子解析を行い、線毛の種類、および線毛構造の異なる、遺伝子変異株を作成し、腎盂腎炎の発症および腎瘢痕形成に及ぼす、細菌側要因の研究を行った。その結果、大腸菌およびセラチアのMS線毛のAdhesinは細菌線毛先端に存在し、そのAdhesinは白血病のSuperoxide産生を強く刺激した。さらに、MS線毛保有細菌はMR線毛保有細菌に比し、実験腎盂腎炎における腎瘢痕形成能が強かった。このことから、MS線毛の先端に存在するAdhesinが白血球の活性酸素産生を強く刺激し、腎瘢痕形成に繋がるものと考えられた。また、実験腎盂腎炎後の瘢痕形成予防効果が活性酸素消去剤のEbselenや抗炎症剤のSteroid, Ulinastainなどにあることが明らかとなった。さらに、抗菌剤と抗酸化剤や抗炎症剤の併用が良いことを実験的に見い出した。一方、腎実質は高浸透圧状態であり、、多核白血球の機能障害が見られ、腎盂腎炎の発症の原因の一つとなっている。我々の検討では、腎の高浸透圧の原因となるNaと尿素の白血球機能抑制のメカニズムを検討した結果、NaはATP量と関連し、細胞構成維持のためのエネルギー代謝と関連し、細胞内諸酵素、特に、NADPHoxidaseには影響しなかった。また、尿素は白血球内諸酵素に対する直接作用によった。従って、尿路感染症治療の効率化には、抗菌剤と白血球の相互作用が必要となる。このような観点から、各種薬剤の白血球機能への影響を検討したところ、ニューキノロン剤のなかで、オフロキサシンとレボフロキサシン、フレロキサシンに白血球機能増強作用のあることが、判明した。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Matsumot, T eT al.: "Res torative effect of ofloxacin on the inhibited chemiluminescence response of neutrophils by sera from uremic patinets." Drugs. 49. 75-77 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumot, T et al.: "Preventive effect of ulinastain on renal scarring in rat. model of yelonephritis induced by direct crascending infection with Serratiamarcescens or..." Nephron. 69. 65-70 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumot, T et al.: "Effect of inhibitors of protein kinase C on enhanced superoxide production of human leukocytes by ofloxacin and fleroxacin" Drugs. 49. 73-74 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumot, Tel al: "Ofloxacin and fleroxacin enhance superoxide production human polymorphonuckar leukocytes by increasing phosphorylaion in the signal transduction patyway" International Journal of Antimicrobial Agents. 6. 85-89 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haraoka M et al.: "Suppression of renal scarring by prednisolone combined with ciprofloxacin in ascending pyelonephritis in rats." Journal of Urology. 151. 1078-1080 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi K el al.: "Influence of hyperosmotic environment comparable to the renal wedulla upon membrane NAPPH oxidase of human polymorphonelear leukocyte." Journal of Urology. 152. 1622-1625 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本哲朗: "今日の治療指針" 医学書院(分指執筆), 2 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本哲朗: "病態生理学講座・感染症" メディカル(分担執筆), 16 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto T et al.: "Restorative effect of ofloxacin on the inhibited chemiluminescence response of neutrophils by sera from uremic patients" Drugs. 49. 75-77 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto T et al.: "Preventive effect of ulinastatin on renal scarring in rat model of pyelonephritis induced by direct or ascending infection with Serratia marcescens or Escherichia coli" Nephron. 69. 65-70 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto T et al.: "Effect of inhibitors of protein kinase C on enhanced superoxide production of human leukocytes by ofloxacin and fleroxacin" Drugs. 49. 73-74 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto T et al.: "Ofloxacin and fleroxacin enhance superoxide production in human polymorphonuclear leikocytes by increasing phosphorelation in the signal transduction pathway." International Journal of Antimicrobial agents. 6. 85-89 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haraoka M et al.: "Suppression of renal scarring by prednisole combined with ciorifloxacin in ascending pyelonephritis in rats" Journal of Urology. 151. 1078-1080 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi K et al.: "Influence hyperosmotic environment comparable to the renal medulla upon membrane NADPH oxidase of human polymorphonuclear leukocyte." Journal of Urology. 152. 1622-1625 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubo S et al.: "Enhanced chemiluminescence response of polymorphonuclear leukocytes by new quinolone antimicrobials" Chemotherapy. 40. 333-336 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haraoka M et al.: "Effect of prednisolone on ascending renal infection due to biofilm disease and lower urinary tract obstruction in rats." Urological Reserch. 22. 383-387 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, T et al.: "Restorative effect of ofloxacin on the inhibited chemiluminescence response of neutrophils by sera from uremic patients." Drugs. 49. 75-77 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto, T et al.: "Preventive effect of ulinastain on renal scarring in rat model of pyelonephritis induced by direct or ascending infection with Serratia marcescens or....." Nephron. 69. 65-70 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto, T et al.: "Effect of inhibitors of protein kinase C on enhanced superoxide production of human leukocytes by ofloxacin and fleroxacin." Drugs. 49. 73-74 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto, T et al.: "Ofloxacin and fleroxacin enhance superoxide production in human polymorphonuclear leukocytes by increasing phosphorylation in the signal transduction pathway." International Journal of Antimicrobial Agents. 6. 85-89 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Harada M et al.: "Suppression of renal scarring by presnisolone combined with ciprofloxacin in ascending pyelonephritis in rats." Journal of Urology. 151. 1078-1080 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi K et al.: "Influence of hyperosmotic environment comparable to the renal medulla upon membrane NADPH oxidase of human polymorphonuclear leukocyte." Journal of Urology. 152. 1622-1625 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 松本哲朗: "今日の治療指針" 医学書院(分担執筆), 2 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 松本哲朗: "病態生理学講座・感染症" メディカル(分担執筆), 16 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto T.et al.: "Preventive effect of ulinastatin on renal scarring in a ratmodel of pyelonphritis induced by direct or ascending infection" Nephron. 69. 65-70 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Haraoka M.et al.: "Suppression of renal scarring by perdnisolone combined with ciprofloxacin ascending phelonephritis in rats" Journal of Urology. 151. 1078-1080 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi K.et al.: "Influence of hyperosmotic environment comparable to the renal medulla upon membrame NADPH oxidase of polyomrphomclere" Journal of Urology. 152. 1622-1625 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi