• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一酸化窒素(NO)の卵巣機能調節に及ぼす影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06671633
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

久保田 俊郎  東京医科歯科大学, 医学部, 講師 (50126223)

研究分担者 麻生 武志  東京医科歯科大学, 医学部, 教授 (60093176)
鎌田 周作  東京医科歯科大学, 医学部, 講師 (80169606)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1995年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1994年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード一酸化窒素(NO) / ブタ顆粒膜細胞 / ステロイド産生 / LNMMA / 一酸化窒素合成酵素 / 細胞培養 / アロマターゼ活性 / サイクリックGMP / NO合成酵素 / cGMP / ゴナドトロピン / 細胞増殖
研究概要

内皮由来血管弛緩因子の本態である一酸化窒素(NO)は、内分泌系の臓器に対してもホルモン調節作用を有することが報告されている。この研究は、卵巣の卵胞発育に重要な顆粒膜細胞の機能に及ぼす一酸化窒素(NO)の影響、特に培養ブタ顆粒膜細胞(PGC)における性ステロイド産生に及ぼすNO/NO合成酵素(NOS)の影響について研究した。
中卵胞由来のPGCにおいてNO合成酵素阻害剤であるN^G-monomethy1-L-arginine(LNMMA)のprogesterone(P)分泌やestradiol(E_2)分泌への影響を検討した。LNMMAは、PGCのE_2分泌を有意に促進し(p<0.01)、またgonadotropin刺激後のE_2やP分泌をも用量依存性に有意に促進し(p<0.01)、一方LNMMAはPGCの細胞増殖能には影響を及ぼさなかった。よってNOはPGCにおけるステロイド産生能に対し抑制的に作用し、gonadotropinによるE_2・P分泌調節にも深く関与することが証明された。次に、中卵胞由来PGCにおけるNOSの局在を確認する目的でconstitutive NOS(cNOS)やinducible NOS(iNOS)の特異的な一次抗体を用いABC法にて免疫染色を行い、cNOSおよびiNOSがPGCの細胞質に局在することが確認された。NO供与剤であるNOC18のPGCにおける性ステロイド産生への影響を検討すると、1mM NOC18は単独添加・FSHおよびhCG添加群でともにE_2分泌を有意に抑制した(p<0.01)。さらにtritiated water法にてarmoatase活性値を測定すると、NOC18(0.1〜1mM)はaromatase活性値を用量依存性に有意に抑制した(P<0.05)。またこの系におけるcyclic GMP(cGMP)の関与についても検討したところ、cGMPアナログである8-bromo-cGMPを単独にあるいはgonadotropinと同時に添加しても、PGCからのin vitroにおけるE_2・P分泌には有意な変化はみられなかった。
以上により、NOはPGCのステロイド産生能を局所的に抑制し、その作用機序としてE_2産生に対しaromataseに直接働き、cGMPを介さないことが証明された。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Kubota T. et al.: "Autocrine/Paracrine function of transforming growth factor-Bl in porcine granulosa cells" Human Reproduction. 9. 2118-2122 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuda M., Kubota T. et al.: "The effect of nitric oxide on steroidogenesis in culture porcine granulosa cells" J. Assisted Reproduction and Gynetics. 12. 13- (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota T. et al.: "Endothelin synthesis and receptors in human endo-metrium throughout the rormal menstroual cycle." Human Reprduction. 10. 2204-2208 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamada S. et al.: "The role of endoehelin-regulating human granulosa cell proliferation and steroidogonesis in vitro" Journal of Clinical Endocrinology and Metabolism. 80. 3708-3714 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 増田美香子、久保田俊郎他: "ブタ顆粒膜細胞のステロイド産生能及び細胞増殖能に及ぼす一酸化窒素の影響" 日本産科婦人科学会雑誌. 47. 277- (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 増田美香子、久保田俊郎他: "Sodium Nitroprussicdeの培養ブタ顆粒膜脂肪ステロイド産生能に及ぼす影響について" 日本内分泌学会雑誌. 71. 366- (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuda M. Kubota T. et al: "New Achievements in Research of Ovarian Function Froneiers in Endocrinology, volume 13" Ares-Serono Sympisia Publication, Rome Iealy, 347 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuda M., Kubota T. et al.: "IX World Congress on IN VITRO FERTILIZATION and ASSiSTED REPrOPUCTION" Mondu zzi Editore, Bologna Italy, 772 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota, T., Kamada, S., Taguchi, M.and Aso, T: "Autocrine/paracrine function of transforming growth factor-beta1 in porcine granulosa cells." Human Reproduction. 9 : (11). 2118-2122 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota T., Taguchi M., Kamada S., Imai T., Hirata Y.and Aso T: "Endothelin synthesis and receptors in human endometrium throughout the normal menstrual cycle." Molecular Human Reproduction. 1, (Human Reproduction 10). 2204-2208 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamada S., Blackmore P., Kubota T., Oehninger S., Asada Y., Gordon K.and Hodgen G.D.: "The role of endothelin-1 regulating human granulosa cell proliferation and steroidogenesis in vitro." Journal of Clinical Endocrinology and Metabolism. 80. 3708-3714 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuda M., Kubota T., Kamada S.and Aso T: "The effect of nitric oxide on steroidogenesis in culture porcine granulosa cells." Journal of Assisted Reproduction and Gynetics. 12 (3). 13 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuda M., Kubota T., Kamada S., and Aso T: "Nitric oxide inhibits steroidogenesis in porcine granulosa cells." 10th International Congress of Endocrinology, June 12-15, San Francisco, CA,USA,1996. (submitting.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuda M., Kubota T., Kamada S., and Aso T: The effect of nitric oxide on steroidogenesis in cultured porcine granulosa cells. New Achievements in Research of Ovarian Function. Frontiers in Endocrinology, Volume 13.Fujimoto S., Straus III J.F., Hsueh A.J.W.and Tanaka T., Serono Symposia Publication, Rome Italy, 280-284 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuda M., Kubota T., Kamada S.and Aso T: The effect of nitric oxide on steroidogenesis in cultured porcine granulosa cells. In IX World Congress on IN VITRO FERTILIZATION AND ASSISTED REPRODUCTION.Aburumieh H., Bernat E Fischl F.et al.editors, Monduzzi Editore, Bologna Italy, 159-163 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota T.,et al.: "Autocrine/paracrine function of transforming growth factor-B1 in purcine granulosa cells" Human Reproduction. 9. 2118-2122 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kubota T.,et al.: "Endothelin synthesis and receptors in human endometrium throughout the normal menstrual cycle" Human Reproduction. 10. 2204-2208 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Komada S.,et al.: "The role of endothelin-1 regulating human granulosa cell proliferation and steroidgenesis in vitro" Journal of Clinical Endocrinology and Metabolism. 80. 3708-3714 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Masuda M.,Kubota T.,et al.: "The effect of nitric oxide on steroidogenesis in culture porcine granulosa cells." J.Assisted Reproduction and Gynetics.12. 13 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 増田 美香子,久保田 俊郎,他: "ブタ顆粒膜細胞のステロイド産生能及び細胞増殖能に及ぼす一酸化窒素の影響" 日本産科婦人科学会雑誌. 47. 277 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 増田 美香子,久保田 俊郎,他: "Sodium nitroprussideの培養ブタ顆粒膜細胞ステロイド産生能に及ぼす影響について" 日本内分泌学会雑誌. 71. 366 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Masuda M,Kubota T,et al.: "New Achievements in Research of Ovarian Function Frontiers in Endocrinology,volume13" Ares-Serono Symposia Publication,Rome Italy, 347 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Masuda M,Kubota T,et al.: "IX World Congress on IN VITRO FERTILIZATION and ASSISTED REPRODUCTION" Monduzzi Editore,Bologna Italy, 772 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kubota et al.: "Autocrine/paracrine function of transfurming growth factor-β1 in porcine granulosa cells" Human Reproduction. 9. 2118-2122 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kubota et al.: "Endothelin-1 as a local ovarian regulator in porcine granulosa cells" Hormone Research. 41. 29-35 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Masuda,T.Kubota et al.: "The effect of nitric oxide on steroidogenesis in porcine granulosa cells." 3rd International Symposium on Warian Function. (Abseract). 38 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 増田美香子,久保田俊郎 他: "ブタ顆粒膜細胞のステロイド産生能および細胞増殖能におよぼすNO影響" 日本不妊学会雑誌. 39. 530 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 増田美香子,久保田俊郎 他: "ブタ顆粒膜細胞のステロイド産生能および細胞増殖能に及ぼす一酸化窒素(NO)の影響" 第47回日本産科婦人科学会総会. 4月(発表予定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kubota et al: "Frontiers in Endocrinology vol.4 Pergpectives on assisted reproduction" Ares-Serono Symposia Publication,Rome,I, 749 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi