• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

早産および胎児発育遅延の病態のおける血小板活性化因子の役割に関する生化学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 06671645
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関京都大学

研究代表者

伊原 由幸  京都大学, 医学部, 講師 (10223299)

研究分担者 小林 史典  京都大学, 医学部, 助手 (00243022)
佐川 典正  京都大学, 医学部, 講師 (00162321)
研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1994年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード血小板活性化因子(PAF) / PAF-acetylhydrolase(PAF-AH) / 妊娠維持機構 / 胎児仮死 / 妊娠中毒症 / ステロイドホルモン / 脱落膜 / macrophage
研究概要

本研究では、妊娠中の母体循環および胎児の発育における血小板活性化因子(PAF)の役割を解明する目的で、まず、PAFの局所濃度の調節因子であるPAF代謝酵素すなわちPAF-acetylhydrolase(PAF-AH)の血中の活性を測定した。ついで、血中PAF-AH活性の調節機序を解明する目的で、各種ホルモン環境下の婦人の血漿中PAF-AH活性を測定し比較した。さらに、妊娠維持機構におけるPAF代謝とPAF-AH活性の役割を明らかにする目的で、子宮内膜および脱落膜組織に大量に存在すると考えられるmacrophageにおけるPAF-AH分泌調節機序を細胞培養系を用いて検討し、以下の成績を得た。
1.正常妊婦の血漿中PAF-AH活性は正常非妊婦より有意に低下していた。
2.妊娠中毒症妊婦では、上記のPAF-AH活性の低下が認められなかった。
3.胎児臍帯血中PAF-AH活性は母体血の1/5と低値を示した。
4.胎児仮死や子宮内発育遅延の胎児ではPAF-AH活性が上昇した。
5.排卵障害を有する婦人ではPAF-AH活性が低値を示し、GnRH agonistによる偽閉経状態の婦人では高値を示したことから、ステロイドホルモンがPAF-AH活性の調節に関与していると考えられた。
6.子宮内膜組織のPAF-AH活性もステロイドホルモンの調節を受けている可能性が示唆された。
7.PAF-AHを分泌するmacrophage培養系を確立した。
8.この系におけるPAF-AHの分泌がdexamethasoneやprogesteroneで増加したことから、脱落膜におけるPAF-AH活性の調節にも妊娠中に増加するステロイドホルモンが重要な役割を果たしていると考えられた。

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] F.Kobayashi,et al.: "Characterization of CA125 glycoprotein using 3 monoclonal antibodies with different specificities." Gynecologic and Obstetric Investigation. 37. 199-203 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.ltoh,et al.: "Transforming growth factor-β stimulates,and glucocorticoids and epidermal growth factor inhibit brain natriuretic peptide secretion from cultured human amnion cells." Journal of Clinical Endocrinology and Metabolism. 79. 176-182 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] F.Kobayashi,et al.: "Platelet-activating factor-acetylhydrolase activity in maternal and umbilical venous plasma obtained from normotensive and hypertensive pregnancies." Obstetrics and Gynecology. 84. 360-364 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.ltoh,et al.: "Expression of biologically active receptors for natriuretic peptides in the human uterus during pregnancy." Biochemical and Biophysical Research Communications. 203. 602-607 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] N.Sagawa,et al.: "Current topic:The role of amniotic endothelin in human pregnancy." Placenta. 15. 565-575 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] N.Sagawa,et al.: "Secretion of endothelin by avascular amnion tissue:Possible roles in human preqnancy." Endocrine J.41. S117-S125 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] N.Sagawa et al.: "Biochemical characterristics on phospholipase D in human amniotic membrane.ln:Current Proqress in Perinatal Medicing pp401-406" The Parthenon Publishing Group, 902 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 佐川典正: "胎児水腫(hydrops fetalis),In:「今日の治療指針」 pp674-675" 医学書院, 1298 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi