• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

網膜光障害における活性酸素と生体防御因子の作用機構および治療に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06671769
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 眼科学
研究機関長崎大学

研究代表者

大平 明弘  長崎大学, 医学部, 助教授 (00169054)

研究分担者 北岡 隆  長崎大学, 医学部・附属病院, 講師 (80234235)
嵩 義則  長崎大学, 医学部, 講師 (30244049)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1995年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1994年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード光障害 / 抗酸化酵素 / SUPEROXIDE DISMUTASE / GLUTATHIONE PEROXIDASE / 過酸化脂質 / 網膜 / ADULT T CELL LEUKEMIA DERIVED / 網膜色素上皮細胞 / 網膜光障害 / SOD / グルタチオン・ペルオキシダーゼ / 網膜視細胞 / Adult T cell leukemia clerived factor / サイトカイン / Adult T cell leukemia derived factor
研究概要

Sprague-Dawleyラット(白色、雄、生後8週齢)を80lux緑色光のもとで16時間照射、8時間暗環境の24時間サイクルで2週間飼育した後、1800luxの光のもとで24時間連続照射し、元の環境へ戻した。その直後、1時間、3時間、1日、3日、7日、14日、28日の各時期に眼球を摘出し、材料とした。潅流固定した眼球をパラフィン包埋し、6mmの切片を作成した。脱パラフィン後、一次抗体の種類によってはマイクロウェーブの処理を行った。一次抗体はmanganese(Mn)SOD,copper zine(CuZn)SOD,GSH-PX,ADFを用いた。免疫組織化学はペルオキシダーゼ標識の二次抗体を用いて、33diaminobenz,dine(DAB)で発色した。摘出した眼球より神経網膜と網膜色素上皮層を分離し、80℃で凍結保存し、適時West ern Blot法を施行した。Reverse transcript polymerase chain reaction(RT-PCR)
GSH-PXに対するプローブを作成し、清潔下し処理した神経網膜と網膜色素上皮層を材料とした。mRNAを抽出したあと、RT-PCRで増幅しGSH-PXの定量的解析を行った。
過酸化脂質は経時的に増加した。SODは1日、3日で上昇したが、14日では光照射群と対照群で差はなかった。漢方薬の腹腔内注射で組織障害と過酸化脂質の低下が確認された。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] A.Ohiera et al.: "Oxidative stress induces adult T cell leukemia derived factor/Thioredoxin in the rat retina" Lab Invest. 70. 279-285 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ohiera et al.: "Mitochondria induction of adult T cell leukemia derived factor (ADF/hTx) after oxidative stresses in retinal pigment epithelial cells." Invest Ophthalmol Sci Vis. 35. 2916-2923 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohira A,Honda O,Gauntt CD,Yamamoto M,Hori K,Masutani H,Yodoi J,Honda Y: "Oxidative stress induces adult T cell leukemia derived factor/Thioredoxin in the rat retina." Lab Invest. 70. 279-285 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gauntt CD,Ohira A,Honda O,Kigasawa K,Fujimoto T,Masutani H,Yodoi J,Honda Y: "Mitochondrial induction of adult T cell leukemia derived factor (ADF/hTx) after oxidative stresses in retinal pigment epithelial cells." Invest Ophthalmol Sci Vis. 35. 2916-2923 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大平明弘: "酸化ストレスと癌疾患" 医学のあゆみ1996年5月15日号. (記載予定).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ohira A,Yamamoto M,Honda O,OhnishiYY.: "Glial-,neuronal-,photoreceptor specific cell markers in r rosettes of retinoblastoma and retinoblastoma and retinal dysplasia" Curr Eye Res. 13. 799-804 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ohira A,Chihara E,Soji T.: "Egress route of emulsified 20 centistokes silicone oil from anterior chamber of rabbit." Curr Eye Res. 13. 489-495 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Gauntt CD,Ohira A,Honda O,Kigasawa K.: "Mitochondrial induction of adult T cell leukemia derived factor (ADF/hTx) after oxidative stresses in retinal pigment epithelial cells." Invest Ophthalmol Vis Sci. 35. 2916-2923 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ohira A,Honda O,Gauntt CD,Yamamoto M.: "Oxidative stress induces adult T cell leukemia derived factor/Thioredoxin in the rat retina." Lab Invest. 70. 279-285 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi