研究課題/領域番号 |
06671787
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
小児外科学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
曽 尚文 東北大学, 医学部附属病院, 助手 (90236133)
|
研究分担者 |
高橋 徹 東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (10004590)
大井 龍司 東北大学, 医学部, 教授 (50004734)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
配分額 *注記 |
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1995年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1994年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 小児消化管壁内神経 / 組織の三次元的再構築 / Hirschsprung病 / Hirschsprung病類縁疾患 / Auerbach神経叢 / Auerbach神経節細胞 / Auerbach神経叢ネットワーク / Auerbach神経束ネットワーク / 小児腸管壁内神経の発育 |
研究概要 |
今回の研究は小児腸管壁内神経形態を腸管壁内神経叢(Auerbach神経叢)の三次元的再構築によって解析し、さらに正常な腸管壁内神経形態に基づいてHirschsprung病類縁疾患の診断基準を確立する目的である。 【結果】全例に上部結腸、下部結腸、直腸の3ヶ所とも腸管壁内Auerbach神経叢が確認され、Auerbach神経節細胞、神経叢、神経束ネットワークを計測することができた。出生時の腸管Auerbach神経節細胞平均面積は胎生20週のAuerbach神経節細胞1.2倍であり、腸管壁内神経の発育を認めた。さらに出生後においてもAuerbach神経節細胞が次第に発育し、増大し、1才以降はほぼ一定となった。一方、Auerbach神経束のネットワークは神経の発育と共に次第に綿密となるが、神経束の横断面積は縮小した。Auerbach神経束ネットワークの発育も1才以降になるとほぼ安定した。 【まとめ】今回の研究から小児腸管壁内神経は出生後も発育が続いており、1才以降は神経発育がほぼ安定することが判明した。
|