研究課題/領域番号 |
06671838
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
形態系基礎歯科学
|
研究機関 | 日本歯科大学 |
研究代表者 |
吉江 紀夫 日本歯科大学, 新潟歯学部, 助教授 (30095278)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
配分額 *注記 |
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1995年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1994年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
|
キーワード | 味刺激 / 味蕾 / 味細胞 / 有芯小胞 / 開口分泌 / 味神経 / シナプス / モルモット / 味覚刺激 / 味覚受容細胞 |
研究概要 |
本研究は、モルモット舌の有郭乳頭の味蕾について以下の3点の解明を目的としてなされた。 1.味細胞は、5種類の基本味刺激に対してそれぞれが異なる応答性を示すか。 各刺激に全ての味細胞が反応しなかったが、応答した味細胞はどの刺激に対しても共通して、味細胞のシナプス膜から神経に向けて有芯小胞の開口放出をおこした。そして、この急速の放出に伴いシナプス部の有芯小胞は減少した。 2.各基本味に応答する味細胞の割合はどのくらいか。 各基本味刺激に応答した味細胞の割合は、高い順に37.5%(15/40、苦味)、27.0%(10/37、うま味)、26.8%(11/41、酸味)、25.7%(9/35、塩味)、12.9%(4/31、甘味)であった。このことから、モルモットの有郭乳頭の味蕾は、苦味に感受性が高く、逆に甘味に低いことが推測される。 3.個々の味細胞とシナプスを形成する神経は単一か複数か。 立体構築をおこなった味細胞10個のうち8個は、複数の神経とシナプスをつくり、最も多いもので味細胞ひとつに10本の神経が分布していた。残りの味細胞は、単一の神経とシナプスを形成していた。なお、ほとんどのシナプスは味細胞の基底寄りの側面に見られた。
|