• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯原性疾患の発生由来に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06671990
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 外科系歯学
研究機関群馬大学

研究代表者

茂木 健司  群馬大学, 医学部, 教授 (70048411)

研究分担者 狩野 証夫  群馬大学, 医学部, 助手 (20261852)
市川 光大  群馬大学, 医学部, 助手 (20241888)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
600千円 (直接経費: 600千円)
1995年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワードエナメル芽細胞 / 象牙芽細胞 / 歯原性疾患 / 歯原性腫瘍 / 歯原性嚢胞 / 免疫組織化学 / 発生 / 口腔領域 / 発生由来
研究概要

口腔外科領域には歯原性腫瘍,歯原性嚢胞など各種の歯原性疾患がみられ,その発生由来,発生時期などの詳細については,現在,解明されていない部分が多い。そのため,著者らは各発生段階の家兎歯胚について各種サイトケラチンの局在の検討を行った。まず,基礎的検討として成獣家兎を用いて各種サイトケラチン抗体(一次抗体)の最適希釈倍率を検討した。免疫染色はABC法によった。1)抗ヒトサイトケラチン8(DAKO M631),2)抗ヒトサイトケラチン10(DAKO M7002),3)抗ヒトサイトケラチン19(DAKO M888),4)抗ヒトサイトケラチン20(DAKO M7019)について検討したところ,1)50〜100倍,2)50倍,4)40〜80倍で良く染色でき、3)は25〜100倍でも良好な結果は得られなかった。以上からこれら1,2,4)を実験に用い,それぞれ上記の各倍率で用いることとした。次に本実験としてまず,交尾日から計算して胎齢20,25,30日と考えられる家兎標本を待た。標本数はそれぞれ27,11,18羽であった。これらを10%中性ホルマリンにより2日間固定したのち,切り出し,通法の如くパラフィンに包埋し,パラフィン・ブロックを作製,μmで薄切し,免疫染色を行い、検鏡に付した。結果:サイトケラチン8;胎齢20日,口腔粘膜,歯堤,内,外エナメル上皮,象牙芽細胞は全て陽性。胎齢25日,口腔粘膜,内エナメル上皮,象牙芽細胞は全て陽性。胎齢30日,口腔粘膜のみ,陽性。サイトケラチン10;各発育段階で口腔粘膜のみ,陽性。サイトケラチン19;各発育段階で全ての組織が陰性。サイトケラチン20;胎齢30日でのみ口腔粘膜が陽性。
以上から歯胚の発育に伴い、各種サイトケラチンの局在に変化がみられ,各種歯原性疾患の発生時期の検討に使える可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 茂木健司,狩野証夫,小川栄治: "家兎歯胚におこえる各種サイトケラチンの局在に関する検討" 日本口腔外科学会誌. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Roland Moll, Werner W.Franke, Drothea L.Schiller: "The catalog of human cytokeratins : patterns of expression in normal epithelia, tumors and cultured cells" Cell. 31. 11-24 (1982)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogden R.Graham, Chisholm M.Derrick, Mohammed Adi, E.Birgitte Lane: "Cytokeratin expression in oral cancer and its relationship to tumor differentiation" J Oral Pathol Med. 22. 82-6 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 茂木健司,松田登: "過去8年間のエナメル上皮質,腺様歯原性腫瘍,歯原性線維腫の臨床は,病理組織学的ならびに免疫組織化学的検討" 日本口腔外科学会雑誌. 36. 1856-1865 (1990)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 茂木健司: "セメント質的成性線維腫5例の臨床的,病理組織学的ならびに免疫組織化学的検討" 日本口腔科学会雑誌. 40. 335-348 (1991)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 茂木健司,松田登: "歯の発育の免疫組織化学的検討" 日本口腔外科学会雑誌. 36. 3004 (1990)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi