• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クワカルスを用いるコレステロール生合成阻害剤の開発に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 06672116
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 化学系薬学
研究機関東邦大学

研究代表者

野村 太郎  東邦大学, 薬学部, 教授 (90057505)

研究分担者 羽野 芳生  東邦大学, 薬学部, 助教授 (00156382)
上田 伸一  京都大学, 薬学部, 助教授 (20025688)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1995年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1994年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードクワカルス / イソプレン生合成 / HMG CoA還元酵素 / コンパクチン / β-シトステロール / イソプレニルフェノール / コレステロール / 高脂血症 / イソプレノイド生合成 / Morus alba / カルス / メバロン酸 / 生合成 / HMG-COA還元酵素阻害剤
研究概要

クワ(Morus alba L.)カルスにはステロール系化合物(β-シトステロール)およびイソプレニルフェノール系化合物のための各々独立したイソプレン生合成(メバロン酸生合成)経路が存在することから、同カルスにメバロン酸生合成阻害剤(3-hydroxy-3-methylglutaryl CoA (HMG-CoA)還元酵素阻害剤)のコンパクチンを投与し、上記2種のメバロン酸生合成経路に対する同阻害剤の効果を検討した。その結果、ステロール系化合物の生合成経路のみが阻害され、イソプレニルフェノール系化合物のイソプレン生合成は全く阻害されないことが明らかになった。また、イソプレニルフェノール系化合物の生合成をさらに詳細に検討した。同カルスが産生するイソプレニルフェノール系化合物は^<13>C標識酢酸および^<13>C標識グルコースの投与実験からシンナモイルポリケチドが直接的な生合成前駆体であることを支持する結果を得ているが、シンナモイル部分の生合成経路を詳細に検討する目的でシキミ酸経路の中間体として考えられるL-フェニルアラニン、L-チロシンおよび^<13>C標識ケイヒ酸のN-アセチルシステアミン誘導体の投与実験を行った。その結果、クワカルスにおいて同一のシンナモイル部分の生合成にL-フェニルアラニンおよびL-チロシンの二つのアミノ酸が関与しているという高等植物としては極めて稀な生合成経路を見い出した。一方、イソプレニルフェノールのイソプレン部分の生合成についても再度詳細に検討した。^<13>C標識酢酸の投与実験では同イソプレン部分に取り込まれる酢酸はTCA回路を経由したものであったが、^<13>C標識酢酸のN-アセチルシステアミン誘導体を投与した場合はTCA回路の関与はほとんど認められず、イソプレン部分に直接取り込まれることが明らかとなった。今後、この実験結果の再現性について検討し、コンパクチンに阻害されない同イソプレン生合成経路の詳細を明らかにする予定である。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Yoshio Hano: "Direct NMR Evidence for the Equivalent Participation of L-Phenylalanine and L-Tyrosin in the Biosynthesis of the Intermolecular Diels-Alder Type Adducts of Prenylchalcone and Prenylated 2-Arylbenzofuran in Morus alba Cell Cultures" Canadian J.Chemistry. 72. 12-14 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taro Nomura: "Isoprenoid-substituted Phenolic Compounds of Moraceous Plants" Natural Product Reports. 11. 205-218 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshio Hano: "Origin of the Acetate Units Composing the Hemiterpene Moieties of Chalcomoracin in Morus alba Cell Cultures" J.Am.Chem.Soc.116. 4189-4193 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshio Hano: "Parallel Contribution of L-Phenylalanine and L-Tyrosine to Biosynthesis of Prenylchalcones in Morus alba Cell Cultures" Naturwissenschaften. 81. 507-509 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshio Hano: "Alternative Response of Two Isoprenoid Biosynthetic Pathways to Compactin in Morus alba Cell Cultures" Naturwissenschaften. 82. 376-378 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taro Nomura: "Chemistry and Biosynthesis of Natural Diels-Alder Type Adducts from Moraceous Plants" Studies in Natural Products Chemistry. 17. 451-478 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshio Hano: "Direct NMR Evidence for the Equivalent Participation of L-Phenylalanine and L-Tyrosin in the Biosynthesis of the Intermolecular Diels-Alder Type Adducts of Prenylchanlcone and Prenylated 2-Arylbenzofuran in Morus alba Cell Cultures" Canadian J.Chemistry. 72. 12-14 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taro Nomura: "Isoprenoid-substituted Phenolic Compounds of Moraceous Plants" Natural Product Reports. 11. 205-218 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshio Hano: "Original of the Acetate Units Composing the Hemiterpene Moieties of Chalcomoracin in Morus alba Cell Cultures" J.Am.Chem.Soc.116. 4189-4193 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshio Hano: "Parallel Contribution of L-Phenylalanine and L-Tyrosine to Biosynthesis of Prenylchalcones in Morus alba Cell Cultures" Naturwissenschaften. 81. 507-509 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshio Hano: "Alternative Response of Two Isoprenoid Biosynthetic Pathways to Compactin in Morus alba Cell Cultures" Naturwissenschaften. 82. 376-378 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taro Nomura: "Chemistry and Biosynthesis of Natural Diels-Alder Type Adducts from Moraceous Plants" Studies in Natural Products Chemistry. 17. 451-478 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshio Hano: "Direct NMR Evidence for the Equivalent Participation of L-Phenylalanine and L-Tyrosine in the Biosynthesis of the Intermolecular Diels-Alder Type Adducts of Prenylchalcone and Prenylated 2-Arylbenzofuran in Morus alba Cell Cultures" Canadian J. Chemistry. 72. 12-14 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Taro Nomura: "Isoprenoid-substituted Phenolic Compounds of Moraceous Plants" Natural Product Reports. 11. 205-218 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshio Hano: "Origin of the Acetate Units Composing the Hemiterpene Moieties of chalcomoracin in Morus alba Cell Cultures" J. Am. Chem. Soc.116. 4189-4193 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshio Hano: "Parallell Contribution of L-Phenylalanine and L-Tyrosine to Biosynthesis of Prenylchalcone in Morus alba Cell Cultures" Naturwissenschaften. 81. 507-509 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshio Hano: "Alternative Response of Two Isoprenoid Biosynthetic Pathways to Compactin in Morus alba Cell Cultures" Naturwissenschaften. 82. 376-378 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Taro Nomura: "Chemistry and Biosynthesis of Natural Diels-Alder Type Adducts from Moraceous Plants" Studies in Natural Products Chemistry. 17. 451-478 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi