• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シアリダーゼの活性化に係るプロテアーゼの性質及び活性化機構について

研究課題

研究課題/領域番号 06672207
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 生物系薬学
研究機関新潟薬科大学

研究代表者

宇田 裕  新潟薬科大学, 薬学部, 教授 (90013937)

研究分担者 斎藤 麻由  新潟薬科大学, 薬学部, 助手 (70235076)
白石 隆幸  新潟薬科大学, 薬学部, 助教授 (40110663)
平岩 雅男  Niigata College of Pharmacy Assistant (40148127)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1995年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1994年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードシアリダーゼ / アミノペプチダーゼ / アマスタチン / シアリターゼ / activation mechanism / complex formation / protective protein
研究概要

ヒト胎盤シアリダーゼが酸性条件下37℃でインキュベーションを行うと著しい活性化を受ける。著者らは先にこの活性化現象がアミノペプチダーゼAの阻害剤アマスタチンによって阻害を受けることから、プロテアーゼの関与する可能性を示した。今回、この活性化に関与するプロテアーゼの分離を試みる一方、活性化に関与する因子についてさらに詳細な検討を行った。
アミノペプチダーゼA活性を指標にヒト胎盤よりプロテアーゼの分離を試みた。糖たんぱく質画分のセファデックスG-200ゲルろ過により二つのピークが観察されたが、それら両画分にある酵素の至適pHはいずれも7付近であり、これはシアリダーゼの活性化における至適pH5.0とは異なるものであった。また、プロテアーゼ活性は非常に不安定で精製が困難であり、精製酵素を用いたシアリダーゼ活性化への関与について確かめるまでには至っていない。
一方、シアリダーゼの活性化に関与する因子について、緩衝液、イオン、pHなどによる影響を調べたところ、ハロゲンイオン特に塩素イオンによって濃度依存的に活性化が促進されることを見いだした。塩素イオンによる活性化はインキュベーション時間に依存しており、塩素イオンの作用は直接的というよりは、活性化に係る酵素などへの作用を介して影響を及ぼすものと考えられた。(日本薬学会第117年会講演要旨3,p.124,1997)
高等動物酸性シアリダーゼはβ-ガラクトシダーゼ及び保護蛋白と呼ばれる蛋白質と複合体を形成していると考えられており、ニワトリ及び牛肝臓を用いて複合体の性質、保護蛋白質の機能について検討を行い、シアリダーゼ複合体の機能に関する新しい知見を得た。
(comp.Biochem.Physiol.,115B,5411996,Biochim,Biophys.Acta 1997 impress)

報告書

(3件)
  • 1996 研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 斎藤麻由: "牛肝臓リソゾーム性β-ガラクトシダーゼ複合体の分子構築" 日本薬学会第115年会講演要旨集.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yutaka Uda: "Characterization of sialidase from ovary of starfish,Asterina pectinifera" Glycoconjugate J.12. 519- (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuaki Takeuchi: "Purification and characterization of sialidase from starfish,Asterina pectinifera" Bull. Marine Biomed. Inst.,Sappro Med. Univ.3. 55-61 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長岡めぐみ: "ヒト胎盤シアリダーゼの活性化に関与する因子について" 日本薬学会第117年会講演要旨集.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Hiraiwa: "A sialidase complex from chicken liver : Characterization of a multienzyme complex with β-galactosidase and carboxypeptidase" Comp. Biochem. Physiol.115B. 541-546 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Hiraiwa: "Protective protein in the bovine lysosomal β-galactosidase complex" Biochim. Biophys. Acta. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hiraiwa, T.Yamauchi, S.Tsuji, M.Nishizawa, T.Miyatake, K.Oyanagi, F.Ikuta and Y.Uda: "Activation of human lysosomal sialidase.J.Biochem." 114. 901-905 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tanaka, T.Kai, X,-L.Sun, H.Takayanagi, Y.Uda and K.Furuhata: "Synthesis of fluorescent 4-methyl-7-thiocoumaryl S-glycosides of sialic acid Chem.Pharm.Bull." 43. 1844-1848 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takeuchi, M.Saitoh, T.Shiraishi, M.Hiraiwa, K.Izumi, M.T.Sawada, N.Takahashi and Y.Uda: "Purification and characterization of sialidase from starfish, Asterina pectinifera" Bull.Marine Biomed.Inst., Sapporo Med.Univ.3. 55-61 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hiraiwa, M.Saitoh, Y.Uda, N.Azuma, B.M.Martin, Y.Kishimoto and J.S.O'Brien: "A sialidase complex from chicken liver Characterization of a multienzyme complex with beta-galactosidase and carboxypeptidase" Comp.Biochem.Physiol.115B. 541-546 (1966)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hiraiwa, M.Saitoh, N.Arai, T.Shiraishi, S.Odani, Y.Uda, T.Ono and J.S.O'Brien: "Protective protein in the bovine lysosomal beta-galactosidase compex" Biochim.Biophys.Acta. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斎藤麻由: "シアル酸誘導体によるシアリダーゼ活性の阻害:酵素免疫学的活性の測定" 日本薬学会第114年会講演要旨集. 3. 149 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 斎藤麻由: "牛肝臓リソゾーム性β-ガラクトシダーゼ複合体の分子構築" 日本薬学会第115年会講演要旨集. 3. 70 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内信昭: "イトマキヒトデ卵巣に含まれるシアリダーゼについて" 脂質生化学研究. 37. 123-126 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yutaka Uda: "Characterization of sialidase from the ovary of starfish, Asterina Pectinifera" Glycoconjugate J.12. 519 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiharu Anezaki: "Expression of growth inhibitory factor(GIF) in normal and injured rat brains" Neurochem. Int.27. 89-94 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Tanaka: "Synthesis of fluorescent 4-methyl-7-thiocoumaryl S-glycosides of sialic acid" Chem. Pharm. Bull.43. 1844-1848 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Masao Hiraiwa: "Activation of human lysosomal sialidase" J.Biochem.114. 901-905 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 斎藤麻由: "ヒト胎盤β-ガラクトシダーゼ保護蛋白(カルボキシペプチダーゼについて" 第66回日本生化学会大会発表抄録集. 65. 739 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 斎藤麻由: "シアル酸誘導体によるシアリダーゼ活性の阻害:酵素免疫学的活性の測定" 日本薬学会第114年会講演要旨集. 3. 149 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 斎藤麻由: "牛肝臓リソゾーム性β-ガラクトシダーゼ複合体の分子構築" 日本薬学会第115年会講演要旨集. 3. 70 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内信昭: "イトマキヒトデ卵巣に含まれるシアリダーゼについて" 日本薬学会第115年会講演要旨集. 3. 115 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi