• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生物機能を有する炭素環ヌクレオシドの合成

研究課題

研究課題/領域番号 06672230
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 医薬分子機能学
研究機関東北大学

研究代表者

片桐 信弥  東北大学, 薬学部, 助教授 (60089787)

研究分担者 豊田 朱美 (豊田 朱見)  東北大学, 薬学部, 教務職員 (80237148)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1995年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1994年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード炭素環ヌクレオシド / ニトロン / 抗HIV活性 / ビシクロアミド / 不斉合成 / cis-ジフロロ体 / ディールス-アルダー反応 / アデノシンデアミナーゼ / 抗ウイルス剤 / キラルルイス酸 / アミノ酸 / 炭素環ホモヌクレオシド / 抗HIV剤 / フッ素化 / シクロペンテン / 含フッ素炭素環ヌクレオシド
研究概要

1.シクロペンテニル残基を有する核酸塩基はシスジオール化によって炭素環リボヌクレオシドへ変換できるため合成中間体として重要な化合物である.しかし,そのシスジオール化の立体選択性に関してはこれまで全く議論されていなかった.著者はシスジオール化はシクロペンテン環の3, 5-位置置換のcomformationに強く依存することを明らかにした.
2.2-Azabicyclo [2. 2. 1] hept-5-en-3-one(ビシクロアミド)をフッ素ガスにより,cis-ジフロロ体とした後,還元的アミド結合開裂を行い含フッ素シクロペンチルアミンを得た.さらにプリン環の構築を行い炭素環2, 3-dideoxy-2, 3-difluoroadenineならびにguanineを合成した.これらの抗HIV活性を検討した結果,全く活性は認められなかった.
光学活性炭素環ヌクレオシドの原料となるビシクロアミドの不斉合成を検討した.すなわち,benzenesulfonyl cyanideとcyclopentadieneとの反応を各種キラルルイス酸存在下反応を行ったところ,キラルジオールとエチルアルミニウムジクロリドから調製したキラルルイス酸が最も良好な選択性を示した.
4.新しい反応活性種であるニトロソケテンと各種ケトンより環状ニトロンを合成した.これらニトロンはボルナジエンやビシクロアミドとエキソ付加しα-アミノ酸残基をもつ炭素環ヌクレオシドの合成中間体を生成した.
5.新しいジエノフィルとしてdimethyl trifluoroacetylaminomethylenemalonateを合成し,cyclopentadieneとのディールス-アルダー反応を行い炭素環ホモヌクレオシドの前駆体に誘導可能なビシクロ体を高収率で得た.
6.炭素環アデニンヌクレオシドの高圧下でのアデノシンデアミナーゼによる脱アミノ化を検討した.その結果、高圧は常圧では進行しない脱アミノ化反応を可能にし,炭素環ヌクレオシドの光学分割に有効であることが明らかに出来た.

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (44件)

  • [文献書誌] Nobuya Katagiri: "A novel synthesis of cyclic mitrones via a nitrosoketene intermediate" J. Chem. Soc. Chem. Commun.,. 281-282 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuya Katagiri: "Synthesis of 5-isonitroso-1, 3-dioxane-4, 6-diones and their reactions" Chem. Pharm. Bull.42. 1251-1257 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akemi Toyota: "Synthesis of 9-(C-5-hydroxy-C-4-hydroxymethyl-cyclopent-2-en-r-l-yl)-9H-adenine [(±)-epinor-BCA]" Heterocycles. 38. 27-30 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Kitano: "Dimethyl 2-[3, 3-bis (methoxycarbonyl) bicyclo [2. 2. 1] hept-5-en-2-yl] malonate : Synthesis and base-catalyzed C-C bond cleavage reaciton" Chem. Lett.1285-1288 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuya Katagiri: "Selective protection of the hydroxyl groups of oxetanocin A directed towards the oliganucleotide synthesis" Nucleic Acid, Symp. Ser.31. 13-14 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akemi Toyota: "Addition of molecular fluorine to bicyclo [2. 2. 1]-hept-2-ene derivatives and conversion to fluorine-containiny carbocyclic nucleosides" Tetrahedron Lett.35. 5665-5688 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuya Katagiri: "Explanation for stereoselectivity of the cis-dihydroxylation of cis-3, 5-disubstituted cyclopentenes" Chem. Pharm. Bull.42. 2653-2655 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuya Katagiri: "A new synthesis of highly functional nitrones through nitrosoketene intermediate and their use for the stereoselective synthesis of amino acids" J. Org. Chem.59. 8101-8106 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuya Katagiri: "Selective protection of the primary hydroxyl groups of oxetanocin A and conformational analysis of O-protected oxetanocin A" Chem. Pharm. Bull.43. 884-886 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akemi Toyota: "Addition of molecular fluorine to bicyclo [2. 2. 1] hept-2-ene derivatives and synthesis of fluorine-containing carbocyclic nucleosides" Tetrahedron Lett.51. 8783-8797 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuya Katagiri: "Synthesis of carbocyclic nucleoside precursors from bicyclo [2. 2. 1] hept-5-enes using a novel reductive C-C bond cleavage reaction" Nucleic Acids, Symp. Ser.34. 157-158 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片桐 信弥: "新規ヌクレオシド分子の構築-炭素環ヌクレオシドを中心に-" 蛋白質 核酸 酵素. 40. 1219-1231 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuya Katagiri: "Deamination of 9-(hydroxymethylated cycloalkyl) adenines (carbocyclic adenine nucleosides) by adenosine deaminase : Effect of high-pressure upon deamination rate and enantioselectivity" Nucleosides & Nucleotides. 15. 631-647 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuya Katagiri: "Hetero Diels-Alder reaction of benzenesulfonyl cyanide with cyclopentadiene using chiral Lewis acids" Chem. Pharm. Bull.44. 850-852 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片桐 信弥: "ゴ-ドン会議に参加して-炭素環ヌクレオシドのトピックスを中心に-" 化学と生物. 34. 54-59 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuya Katagiri: "Synthesis of chiral cyclic nitrones via nitrosoketent intermediate and their use for the complete EPC Synthesis of nonpooteinogenic amino acids" Tetrahedron Lett.,. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Katagiri, A.Kurimoto, A.Yamada, H,Sato, T.Katsuhara, Y.Takagi, and C.Kaneko: "A novel synthesis of cyclic nitrones via a nitrosoketene intermediate" J.Chem. Soc. Chem. Commun. 281-282 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Katagiri, H.Nochi, A.Kurimoto, H.Sato, and C.Kaneko: "Synthesis of 5-isonitroso-1,3-dioxane-4,6-diones and their reactions" Chem. Pharm. Bull. 42. 1251-1257 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Toyota, N.Katagiri, and C.Kaneko: "Synthesis of 9-(c-5-hydroxy-c-4-hydroxymethylcyclopent-2-en-r-1-yl)-9H-adenine [(+)-epinor-BCA]." Heterocycles. 38. 27-30 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kitano, N.Katagiri, and C.Kaneko: "Dimethyl 2-[3,3-bis (methoxycarbonyl) bicyclo [2.2.1] hept-5-en-2-yl] malonate : Synthesis and base-catalyzed C-C bond cleavage reaction" Chem. Lett. 1285-1288 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Katagiri, S.Makino, and C.Kaneko: "Selective protection of the hydroxyl groups of oxetanocin A directed towards the oligonucleotide synthesis" Nucleic Acids, Symp. Ser. 31. 13-14 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Toyota, C.Habutani, N.Katagiri, and C.Kaneko: "Addition of molecular fluorine to bicyclo [2.2.1] hept-2-ene derivatives and conversion to fluorine-containing carbocyclic nucleosides" Tetrahedron Lett. 35. 5665-5688 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Katagiri, Y.Ito, K.Kitano, A.Toyota, and C.Kaneko: "Synthesis of nucleosides and related compounds. XXXVI : Explanation for stereoselectivity of the cis-dihydroxylation of cis-3,5-disubstituted cyclopentenes" Chem. Pharm. Bull. 42. 2653-2655 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Katagiri, H.Sato, A.Kurimoto, M.Okada, A.Yamada, and C.Kaneko: "A new synthesis of highly functional nitrones throught nitrosoketene intermediate and their use for the stereoselective synthesis of amino acids." J.Org. Chem. 59. 8101-8106 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Katagiri, M.Makino, and C.Kaneko: "Selective protection of the primary hydroxyl groups of oxetanocin A and conformational analysis of O-protected oxetanocin A." Chem. Pharm. Bull. 43. 884-886 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Toyota, M.Aizawa, C,Habutani, N.Katagiri, and C.Kaneko: "Addition of molecular fluorine to bicyclo [2.2.1] hept-2-ene derivatives and synthesis of fluorinecontaining carbocyclic nucleosides." Tetrahedron. 51. 8783-8797 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Katagiri, M.Makino, H.Nakajima, and C.Kaneko: "Synthesis of carbocyclic nucleoside precursors from bicyclo [2.2.1] hept-5-enes using a novel reductive C-C bond cleavage reaction." Nucleic Acids, Symp. Ser. 34. 157-158 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Katagiri, and C.Kaneko: "Synthesis of novel nucleosides" : Carbocyclic nucleosides" Protein, Nucleic Acid and Enzyme. 40. 1219-1231 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片桐信弥: "新規ヌクレオシド分子の構築-炭素環ヌクレオシドを中心に" 蛋白質核酸酵素. 40. 1219-1231 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuya Katagiri: "Selective protection of the primary hydroxyl groups of oxetanoclnA and conformational analysis of O-protected oxetanocinA" Chem. Pharm. Bull.43. 884-886 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Akemi Toyota: "Addition of molecular fluorine to bicyclo[2. 2. 1]hept-2-ene derivatives and systhesis of fluorine-containing carbocyclic nucleosides" Tetraheolron. 51. 8783-8797 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuya Katagiri: "Synthesis of carbocyclic nucleoside precursors from bicyclo[2. 2. 1]hept-5-enes using a novel reductive C-C bond cleavoge reaction" Nuclelc Acids, Symp. Ser.34. 157-158 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Akemi Toyota: "Iodofluorination of 2-ajabicyclo[2. 2. 1]hept-5-en-3-ones and related compounds : Regio-and stereoselectivities" Tetrahedron Lett.36. 6123-6126 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuya Katagiri: "Deamination of 9-chydroxymethylated(ycloalkyl) adenines(carbocyclic adenine nucleosides) by adenosine deaminase" Nucleosides & Nucleotides. 15. 631-647 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuya Katagiri: "Hetero Dielo-Alder reaction of benzenesulfonyl cyanide with cyclopentadiene using chiral Lewis acids" Chem. Pharm. Bull.(in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuya Katagiri: "Synthesis of chiral cyclic nitrones via nitrosoketene intermediate and their use for the complete EPC Synthesis of nonproteinogenic aminoacds" Tetrahedron Lett.(in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuya Katagiri: "A Novel Synthesis of Cyclic Nitrones via a Nitrosoketene Intermediate" J.Chem.Soc.,Chem.Commun.281-282 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kenji Kitano: "Dimethyl2-{3,3-Bis(methoxycarbonyl)bicyclo〔2.2.1〕hept-5-en-2-tl}malonate.Synthesis and Base-Catalyzed C-C Bond Cleaction" Chemistry Letters. 1285-1288 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuya Kstagiri: "Synthesis of5-Isomitroso-1,30dioxane-4,6-diones and Their Reactions" Chem.Pharm.Bull. 42. 1251-1257 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuya Katagiri: "Explanation for Stereoselectivity of the Cis-Dihydrozylation of Cis-3,5-Disubstituted Cyclopetenes" Chem.Pharm.Bull. 42. 2653-2655 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuya Katagiri: "Selective protection of the hydroxyl groups of oxetanocln A directed towards the Oligonucleotide Synthesis" Nucleic Acids Sympisium Series. 31. 13-14 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuya Katagiri: "A New Synthesis of Highly Functiones Nitrones through a Nltrosoketene Intermediate and Their Use for the Stereoselectivie Synthesis of Amino Acids" J.Org.Chem. 59. 8101-8106 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Akemi Toyota: "Sythesis of 9-(C-5-Hydroxy-C-4-hydroxymethylcyclopent-2-en-r-1-yl)-9H-adenine〔(±)-epinor-BCA〕" Heterocycles. 38. 27-30 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Akemi Toyota: "Additiom of molecular fluorine the bicyclo〔2.2.1〕hept-2-ene derivatives and conversion to fluorine-Containing Carbocyclic nucleosides" Tetrahedron Letters. 35. 5665-5668 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi