• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Lp(a)リポ蛋白構造変異性と病態的意義に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06672289
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 病態検査学
研究機関岐阜大学

研究代表者

牧野 和彦  岐阜大学, 医学部, 助手 (80181618)

研究分担者 野間 昭夫  岐阜大学, 医学部, 教授 (30208384)
安倍 彰 (安部 彰)  岐阜医療技術短期大学, 教授 (30175898)
斉藤 邦明  岐阜大学, 医学部, 助手 (80262765)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1995年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1994年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードLp(a)リポ蛋白 / アポ(a) / 構造変異性 / 表現型 / 遺伝型 / allele number / フェノタイプ / ジェノタイプ / アポ(a)遺伝子型 / アポ(a)表現型 / 制限酵素Kpn I / 制限酵素Swa I
研究概要

1984年Flessらは密度勾配超遠心法を用いてLp(a)リポ蛋白を構成するアポ(a)にサイズ変異性のあることを報告した。1987年にUtermannらによってアポ(a)のサイズ変異性、すなわちイソ型の分離法及び概念が確立された。これと時期を同じくして、McLeanらによりアポ(a)蛋白の一次構造が決定され、プラスミノゲンときわめて高い相同性のあることが報告された。その後の研究によりアポ(a)の分子サイズ変異性はアポ(a)を構成するクリングル4の繰り返えし数に由来することが解明され、その後種々の方法によるイソ型分画法が報告された。
我々はUtermannらの方法による日本人のLp(a)イソ型頻度分布を既に報告しているが、今回は健常者87名の検体を用いて、(1)Lp(a)表現型分折キット(三和化学)により分画し、Amplified Alkaline Phosphatase Immune-Blotキット(バイオラッド)を用いてウエスタンブロットにより検出したものをコンピュータ解析によってallele numberを読みとった。一方、(2)血液からDNAを抽出し、KpnI制限酵素で切断処理したDNA断片をパルスフィールドゲル電気泳動によって分離し、プラスミドから得たクリングル構造とハイブリダイズしてLp(a)遺伝型を決定し、比較した。
上記高感度表現型分類ではnull型はなく、ヘテロ型の頻度は79.5%であったのに対し、遺伝型では88.6%であった。両法のallele numberの頻度はきわめてよく類似し、ヒストグラムは共に二峰性を示し、この頻度はKraftらの報告したチロル地方人の頻度と近似していた。
以上のごとく、従来より用いてきた6種のイソ型分類だけでなく、高感度検出法を用いるとallele numberが推測でき、繁雑な遺伝型分類を用いなくても、Lp(a)遺伝のより詳細な情報が得られることが判った。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] A.Noma et al.: "Lp(a);an acute phase reactant?" Chem.Phys.Lipids. 67/68. 411-417 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Abe et al.: "Fully mechanized latex immunoassay for serum Lp(a)." Clin.Chim.Acta. 225. 105-113 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Makino et al.: "Rhesus monkey lipoprotein(a).Relationship between apo(a) isoforms and Lp(a) density in plasma." Ann.N.Y.Acad.Sci.,. 748. 603-605 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Abe et al.: "Polymorphism and distribution of apo(a)." J.Atheroscler.Thromb.2(Sup1). S8-S12 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Makino et al.: "Effect of glycation on the properties of lipoprotein(a)." Arterioscler.Thromb.Vasc.Biol.15. 178-183 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安倍 彰 他: "Lp(a)フェノタイプ分析キットの検討" 臨床検査機器、試薬. 18. 185-190 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Noma et al: "Lp(a) : an acute phase reactant ?" Chem.Phys.Lipids. 67/68. 411-417 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Abe et al: "Fully mechanized latex immunoassay for serum Lp(a)." Clin.Chim.Acta.225. 105-113 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Makino et al: "Rhesus monkey lipoprotein(a). Relationship between apo(a) iso-forms and Lp(a) density in plasma." Ann.N.Y.Acad.Sci.748. 603-605 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Abe et al: "Polymorphism and distribution of apo(a)." J.Atheroscler.Thromb. 2. S8-S12 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Makino et al: "Effect of glycation on the properties of lipoprotein(a)." Arterioscler.Thromb.Vasc.Biol.15. 178-183 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Makino,A.Noma,et al.: "Rhesus monkey lipoprotein(a). Relationship between apo(a)isoforms and Lp(a)density in plasma" Ann. N. Y. Acad. Sci.,. 748. 603-605 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] A. Abe,et al.: "Polymorphism and distribution of apo(a)." J. Atheroscler. Thromb.2(Suppl). S8-S12 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K.Makino,et al.: "Effect of glycation on the properties of lipoprotein(a)." Arterioscler. Thromb. Vasc. Biol.15. 385-391 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 安部彰、他: "Lp(a)フェノタイプ分析キットの検討" 臨床検査機器・試薬. 18. 185-190 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] A.Noma: "Lp(a):an acute phase reactant?" Chem.Phys.Lipids. 67/68. 411-417 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 牧野和彦: "リポ蛋白(a)" 日本臨床. 52. 3079-3083 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Makino: "Rhesus monkey lipoprotein(a)" Atherosc lerosis III(Annals of NY Acad.of Sciences). 印刷中. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi