• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

深在性真菌症早期診断のための血中(1→3)-β-D-グルカン測定の自動化

研究課題

研究課題/領域番号 06672300
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態検査学
研究機関自治医科大学

研究代表者

大林 民典  自治医科大学, 医学部, 講師 (60102266)

研究分担者 河合 忠  自治医科大学, 医学部, 教授 (60048957)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1995年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1994年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード深在性真菌症 / (1→3)-β-D-グルカン / 3重らせん構造 / 1本鎖 / 自動化 / カブトガニ / (1→3)-β-D-グルカン結合蛋白 / G因子 / カブトガニ血球抽出液 / 抗(1-3)-β-D-グルカン抗体 / ELISA / 三重鎖螺旋構造 / カイネティック・モード
研究概要

水酸化カリウム(KOH)、塩化カリウム(KCl)、ポリブレン(polybrene)の混合試薬による、遠心沈殿操作の必要のない血液検体前処理法を開発し、(1→3)-β-D-グルカンの自動測定を可能とした。KOHは血漿ないし血清中に含まれるリムルステストの干渉因子を除去するとともに、自然の状態では三重鎖らせん構造をとっている(1→3)-β-D-グルカンを一本鎖の形に解離し、カブトガニのG因子に対する活性を強め、検出感度を高める作用を果たしている。KClは解離した(1→3)-β-D-グルカンを一本鎖の状態のまま維持安定させるのに役立っている。またポリブレンによって、インキュベーションの間に非特異的な濁りが検体中に生ずるのを防ぐことができた。さらにカイネティック・モードを採用することにより、検体を希釈することなく、1〜500pg/mlの幅広い範囲の測定が可能となった。血中(1→3)-β-D-グルカン測定法の侵襲性深在性真菌症に対する感度・特異性は、20pg/mlをカットオフ値としてそれぞれ90%、100%であった。
最近、カブトガニの血液から、(1→3)-β-D-グルカンに特異的に結合し、(1→3)-β-D-グルカンのG因子に対する活性を阻害する蛋白性因子が単離された。この因子と(1→3)-β-D-グルカンに対するモノクローナル抗体を用いてELISAによる(1→3)-β-D-グルカンの測定を試みた。検出感度は低いものの、深在性真菌症例の臨床検体について、合成気質法との間に相関が認められた。これによって、深在性真菌症において血中に(1→3)-β-D-グルカンが増加していることを、さらに別の面からの確認した。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Tamura,H: "Automated kinetic assay for endotoxin and (1→3)-β-D-glucan in human blood" Clin Chim Acta. 226. 109-112 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 毛塚順子: "Gテストを用いた(1→3)-β-D-glucan比色測定の基礎的研究" 臨床検査機器・試薬. 17. 933-942 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Obayashi,T: "Plasma (1→3)-β-D-glucan determination in the diagnosis of invasive deep mycosis and fungal febrile episodes" Lancet. 345. 17-20 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大林民典: "カンジタ抗原検出" 臨床と微生物. 22. 693-698 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamura,H: "Plasma (1→3)-β-D-glucan assay and immuns histochemical staining of (1→3)-β-D-glucan in fungal cell walls" J Clin Lab Aual. 11(印刷中). (1197)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河合忠編: "正常値と異常値の間" 中外医学社, 634 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大久保昭行編: "プライム臨床検査・診断指針" 南江堂, 992 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamura, H: "Automated kinetic assay for endotoxin and (1*3) -beta-D-glucan in human blood." Clin Chim Acta. 226. 109-112 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kezuka, J: "A fundamental study on colorimetric assay for (1*3) -beta-D-glucan" J Clin Lab Inst Reag. 17. 933-942 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Obayashi, T: "Plasma (1*3) -beta-D-glucan determination in the diagnosis of invasive deep mycosis and fungal febrile episodes." Lancet. 345. 17-20 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Obayashi, T: "Detection of Candida antigens." Clin Microbiol. 22. 693-698 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamura, H: "Plasma (1*3) -beta-D-glucan assay and immunohistochemical staining of (1*3) -beta-D-glucan in fungal cell walls." J Clin Lab Anal. 11 (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamura,H: "Plasma (1→3)-β-D-glucan assay and immunohistochemical Staining of (1→3)-β-D-glucan in fungal cell walls" Journal of Clinical Laboratory Analysis. 11(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Obayashi, T: "Plasma (1→3)-β-D-glucan determination in diagnosis of invasive deep mycosis and fungal febrile opisodes" Lancet. 345. 17-20 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 大林民典: "カンジダ抗原検出" 臨床と微生物. 22. 693-698 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tamura,H: "Automated Kinetic assay for endotoxin and (1→3)-β-D glucan in human blood" Clin Chim Acta. 226. 109-112 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 毛塚順子: "Gテストを用いた(1→3)-β-D-glucan比色測定の基礎的検討" 機器・試薬. 17. 37-40 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi