• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト小腸アルカリ性ホスファターゼと特異的に結合する血液型依存性糖タンパク質の解明

研究課題

研究課題/領域番号 06672302
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 病態検査学
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

菰田 二一  埼玉医科大学, 医学部, 助教授 (10049835)

研究分担者 小山 岩雄  埼玉医科大学短期大学, 臨床検査科, 助教授 (30153688)
坂岸 良克  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (90049768)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1995年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1994年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード小腸アルカリ性ホスファターゼ / 特異的結合糖タンパク / 分子量 / B-トランスフェラーゼ / 高分子型アルカリ性ホスファターゼ / 血液型依存性 / 脂肪食 / 低分子化 / 小腸アルカリ性ホスファーゼ / O-グリコシド結合型糖鎖 / 絶食時 / 特異的結合タンパク / 精製法 / Triton X-100
研究概要

ヒト血清中に存在する小腸アルカリ性ホスファターゼ(ALP)と特異的に結合する血液型依存性糖タンパクを、ゲル濾過及びDEAE-セファロース・クロマト法でヒトB又はO型血清(いずれもLewis分泌型)より精製したが、血清1l当り約1kg程度であり、分子量が30KDa前后であった。ヒト小腸ALPをリガンドとして親和性クロマト法によりこの糖タンパクの精製を試みたが、小腸ALPとの結合力が強く溶出法として良い方法がなかった。またこの血液型依存性糖タンパクは、Jacalin-レクナンカラムに結合したので、O-グリコシド結合型糖鎖の存在が予測された。更にこの糖タンパク含量は、B型のヒトでは血清中のB-トランスフェラーゼ活性と正の相関性があり、血液型依存性の糖タンパクであることが証明できた。
一方、血液型依存性糖タンパクは通常の小腸ALPと結合して、いわゆる血液型依存性高分子小腸型ALPを形成するが、1%のトリトン存在下で約75KDaの分子量となる。この高分子小腸型ALPは、BとO型のヒトで最も含量が高く、AB型、O型へと続く。またこの高分子小腸型ALPは、B又はO血液型でLewis分泌型に特徴的であるが、Lewis非分泌型ではいずれの血液型でも、この高分子小腸型ALPはほとんど検出されなかった。更にLewis分泌型でB又はO型のヒトでも、絶食時には通常の小腸ALPは検出されないが、血液型依存性高分子小腸型ALPは必ず検出された。脂肪食後、高分子小腸型ALPは変動しなかったが、通常の小腸型ALPが増加した。つまり、小腸型ALPは、通常大循環中で特異的な糖タンパクと結合して高分子化しており、脂肪食などで小腸ALP含量が増すと、高分子型より通常の小腸型ALPが血流中に増加すると推定される。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Yamagishi,F.,Komoda,T.,Alpers,D. H. et al: "Clearance of surfactant-like particle proteins from circulation in rats" American Journal of Physiology. 266. G596-G605 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamagishi,F.,Komoda,T.,Alpers,D. H. et al: "Secretion and distribution of rat intestinal surfactant-like particles after fat feeding" American Journal of Physiology. 266. G944-G952 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koyama,I.,Komoda,T.,Sakagishi,Y. et al.: "Carbohydrate-mediated recognition of a circulating placental alkaline phosphatase-immunoglubulin M complex" Clinica Chimica Acta. 230. 9-19 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi,F.,Ikeda,T.,Tozuka,S. et al.: "A variant alkaline phosphatase found in a case of gastric carcinoma with super bone scan" Gut. 36. 299-302 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hoshino,T.,Kumasaka,K.,Kawano,K. et al.: "Low serum alkaline phosphatase activity associated with severe Wilson's disease" Clinica Chimica Acta. 238. 91-100 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菰田二一,小山岩雄,藤盛葉子,松下誠,入野勤: "小腸様ALPの検出法" 検査と技術. 23. 1039-1045 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菰田二一,小山岩雄,三浦雅一,中島孝則: "日本臨床(増刊号 広範囲血液・尿化学検査免疫学的検査(上巻)" 日本臨床社(分担執筆), 6 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菰田二一,小山岩雄: "日本臨床(特集:アイソザイム)" 日本臨床社(分担執筆), 8 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMAGISHI,F., BECICH,M.J., EVANS,B.A., KOMODA.T., ALPERS,D.H.: "CLEARANCE OF SURFACTANT-LIKE PARTICLE PROTEINS FROM CIRCULATION IN RATS" AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY. 266. G596-G605 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMAGISHI,F., KOMODA.T., ALPERS,D.H.: "SECRETION AND DISTRIBUTION OF RAT INTESTINAL SURFACTANT-LIKE PARTICLES AFTER FAT FEEDING" AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY. 266. G944-G952 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOMODA.T., KOYAMA,I., FUJIMORI,Y., SAKAGISHI,Y., YAMAGISHI,F., HIRANO,K., HIROTA,N.: "A POSSIBLE STRUCTURE OF INTESTINAL-LIKE ALPs AND ITS CLINICAL APPLICATION" JAPANESE JOURNAL OF ELECTROPHORESIS. 38(in Japanese). 167-171 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOYAMA,I., SATO,M., SAKAI,H., NAGATA,A., MIURA,M., SAKAGISHI,Y., KOMODA.T.: "CARBOHYDRATE-MEDIATED RECOGNITION OF A CIRCULATING PLACENTAL ALKALINE PHOSPHATASE-IMMUNOGLOBULIN M COMPLEX" CLINICA CHIMICA ACTA. 230. 9-19 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOMODA.T.: "RECENT PREGRESS OF THE STUDIESON ALKALINE PHOSPHATASE ISOZYMES AND ITS APPLICATION FOR RENAL DISEASES" RENAL FAILURES. 6(in Japanase). 13-20 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOBAYASHI,F., IKEDA,T., TOZUKA,S., NOGUCHI,O., FUKUMA,T., SAKAMOTO,S., MARUMO,F., KOMODA.T., SAKAGISHI,Y., SATO,C.: "A VARIANT ALKALINE PHOSPHATASE FOUND IN A CASE OF GASTRIC CARCINOMA WITH SUPER BONE SCAN" GUT. 36. 299-302 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HOSHINO,T., KUMASAKA,K., KAWANO,K., YAMAGISHI,KOYAMA,I., FUJIMORI-ARAI,Y., NAKAJIMA,T., KOMODA.T.: "LOW SERUM ALKALINE PHOSPHATASE ACTIVITY ASSOCIATED WITH SEVERE WILSON'S DISEASE" CLINICA CHIMICA ACTA. 238. 91-100 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ARAI,K.SUMI,S.H., YSHIDA,K., KOMODA.T.: "A PRECURSOR FORM OF HUMAN KIDNEY GAMMA-GLUTAMYL TRANSFERASE IN NORMAL AND CANCEROUS TISSUES,AND ITS POSSIBLE POST-TRANSLATIONAL MODIFICATION" BIOCHIMCA ET BIOPHYSICA. 1253. 33-38 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOMODA.T., KOYAMA,I., FUJIMORI,Y., MATSUSHITA,M., IRINO,T.: "SELECTIVE DETECTION OF HUMAN INTESTINAL-LIKE ALKALINE PHOSPHATASE" LABORATORY MEDICINE AND ITS APPLICATIONS. 23(in Japanase). 1039-1045 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakai,H., Yamagishi,F., Miura,M. et al.: "Sugar chain heterogeneity of human urinary chorionic gonadotropin determined by serial lectin affinity chromatography" Tumor Biology. 15. 230-235 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi,F., Ikeda,T., Tozuka,S. et al.: "A variant alkaline phosphatase found in a case of gastirc carcinoma with super bone scan" Gut. 36. 299-302 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hoshino,T., Kumasaka,K., Kawano,K. et al.: "Low serum alkaline phosphatase activity associated with severe Wilson's disease" Clinica Chimica Acta. 238. 91-100 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Arai,K., Sumi,S., Yoshida,K., Komoda,T.: "A precursor from of human kidney γ-glutamyl transferase in normal and cancer tissues, and its post-translational modification" Biochimica et Biophysica Acta. 1253. 33-38 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 菰田二一,小山岩雄,藤盛葉子,松下誠,入野勤: "小腸様ALPの検出法" 検査と技術. 23. 1039-1045 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 菰田二一,小山岩雄: "特集:アイソザイム(分担)" 日本臨床社, 8 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yamagishi,F.,Komoda,T.,Alpers,D.H.et al.: "Clearance of surfactant-like particle proteins from circulation in rats." Am.J.Physiol.266. G596-G605 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yamagishi,F.,Komoda,T.,Alpers,D.H.: "Secretion and distribution of rat intestinal surfactant-like particles after fat feeding." Am.J.Physiol.266. G944-G952 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 菰田二一,他: "小腸様ALPの構造と臨床応用" 生物物理化学. 38. 167-171 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺伸一郎,菰田二一,他: "消化器疾患における高分子型ALPの臨床的意義" 生物物理化学. 38. 161-166 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Koyama,I.,Komoda,T.,Sakagishi,Y.,et al.: "Carbohydrate-mediated recognition of a circulating placental alkaline phosphatase-immunoglobulin M complex." Clin.Chim.Acta. 230. 9-19 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 菰田二一: "アルカリ性ホスファターゼ(ALP)研究の現状と腎疾患への応用" 腎不全. 6. 13-20 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 菰田二一,他: "日本臨床(増刊号広範囲血液・尿化学検査、免疫学的検査)" 尿中アルカリ性ホスファターゼ, 6 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi