• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

染色体異常inv(16)のある白血病細胞株(ME-1)により分離した未知遺伝子解析

研究課題

研究課題/領域番号 06672310
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 病態検査学
研究機関愛媛県立医療技術短期大学

研究代表者

塩坂 孝彦  愛媛県立医療技術短期大学, 臨床検査科, 教授 (90035486)

研究分担者 佐田 栄司  愛媛県立医療技術短大, 臨床検査科, 助教授 (40187159)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1995年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1994年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード白血病細胞株(ME-1) / differential display / TPA / 細胞増殖 / 細胞分化 / 白血病 / tyrosine kinase / Leucine jipper / ATP / GTP結合モチーフ / tryosine kinase
研究概要

inv(16)をもつ急性骨髄単球性白血病細胞株ME-1はサイトカイン刺激に対して分化と増殖の異なる反応を示す3つのサブクローン(MEF1は化と増殖が、ME-F2は増殖が、ME-F3は分化が誘導される)が存在する。本研究では白血病の分化・増殖に関する遺伝子を分離する目的で、サブクローン間で発現遺伝子を比較し、その機能を検討した。また、分化・増殖に関係するチロシン特異的プロテインキナーゼ(TK)の発現様式を分離した遺伝子と比較した。Differentisldisplay法(D.D.法)によりME-F2およびME-F3の細胞間で約5-9万個の遺伝子について発現変化を調べ、ME-F2に優位な遺伝子を35個、ME-F3に優位に遺伝子を54個分離し、塩基配列を解析した。その結果、機能が不明の遺伝子が全体の約9割を占めていた。さらに行ったノーザンブロット解析でME-F3に優位な3遺伝子(4-27(81)、3-3-1、4-18)においては、全てTPAによる分化刺激で発現が誘導され、これらの遺伝子は分化に関連して発現することが示唆された。また、ME-F2に優位な4遺伝子(stathmin,3-7,4-25、1-6)のうちstathminと3-7はTPA刺激で発現が抑制され、増殖に関与することが考えられた。D.D.法により分離した遺伝子とTKのサブクローン間ならびにME-F2のTPA刺激のノーザンブロット解析を比較すると、stathminはc-fesと、また1-6はhylならびにcskと同様の発現様式を示し、これからもD.D.法で分離した未知遺伝子が白血病の増殖・分化に関係している遺伝子であることが推測された。とくに、増殖に強く関与すると考えられる3-7のcDNAは3.5kbで807個のアミノ酸をコードし、6カ所にロイシンジッパー・モチーフが認められた。また、分化型細胞のME-F3に優位に発現する1-4は1.4kbのcDNAで227個のアミノ酸をコードし、ATP結合モチーフを持っていた。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Takahiko Shiosaka: "Abnormal responce of c-myc expression in bone marrow cells from myelodysplastic syndrone patients to plorhol ester" J. Exp. clinical cancer research. 13. 125-130 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高岡 洋子: "急性骨髄単球性白血病細胞株(ME-1)の増殖型および分化型サブクローン間における遺伝子発現の比較" 愛媛医学. (発売予定). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 塩坂 孝彦: "白血病細胞における異常発言遺伝子の解析" 愛媛県立医学技術短期大学紀要. (発売予定). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shiosaka, Y.Tanaka, S.Fujita: "Abnormal response of c-myc expression in bone marrow cells from Myelodysplastic syndrome Patients to Phorobol ester" J.Exp. clin. Cancer Res. 13. 125-129 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高岡洋子: "急性骨髄単球性白血病細胞株(ME-1)の増殖型および分化型サブクローン間における遺伝子発現の比較" 愛媛医学. (発表予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 塩坂孝彦: "白血病細胞における異常発現遺伝子の解析" 愛媛県立医療技術短期大学紀要. (発表予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Takahiko Shiosaka: "Abnormal Response of c-myc Expression in Bone marrow cells from Myelodys plastic Syndrome patienfs to phorbol ester" J.Exp.Clincal cancer keseavch. 13. 125-130 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi