研究概要 |
歴史時代の気候変動について,「中世温暖期(11〜13世紀)」と「小氷期(16〜19世紀)」の,2つの対照的な気候の期間を中心にして研究を行った。とくに欧州やアメリカなどで,これまでに明らかにされている知見を比較検討して整理し,世界規模での気候変動の特色を,高い時間精度で明らかにすることを目的とした。また日本での史料不足から,気候変動が十分に復元されていない中世や近世についても,同時代の世界規模の復元結果と比較することによって,それらとの関係が解明できるよう試みた。本研究の遂行により達成されたこと,また明らかにされたことは,おおよそ以下のようにまとめられる。 1.以前から開始している古気候データベースの作成を継続し,多度津藩日記などの古日記から,新たに得られた天候資料を追加した。また「EUROCLIM(欧州古気候データベース)」についても,その利用が容易になるように,パソコンソフトの機能に修正追加を行なって,システムを整備した。さらにこれらのデータベースを用いて,広域における「中世温暖期」や近世の「小氷期」の気候変動の実態を,分析できるようにした。 2.上記のデータベースや,内外の関連諸研究の成果を用いて,古代から近世にいたる,日本および欧米を中心とした気候変動を,詳細に復元した。その結果,従来いわれていたような「中世温暖期」や近世の「小氷期」は,世界規模で起きていた現象であることが,明らかになった。
|