研究課題/領域番号 |
06680182
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
科学教育
|
研究機関 | 淑徳大学 |
研究代表者 |
小島 繁男 淑徳大学, 社会学部, 教授 (30000037)
|
研究分担者 |
下野 洋 国立教育研究所, 科学教育研究センター, 室長 (30142631)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1995年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1994年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 環境教育 / 理科学習 / モジュール / 実験授業 / 質問紙 / 理科教育 / 小・中学校 |
研究概要 |
(1)理科教師に対するアンケート 先に実施したモジュールの、テーマと項目についてのアンケートの集計を行った。回答として批判ないしは修正の意見を求めたので、反応度数は低いほうに偏ったと思われる。不適当が10%以上になるテーマは中学校対象2テーマ、小学校対象1テーマで、テーマとしては適切であったと考えられる。 内容項目について不適当10%以上のものは、中学校対象で38項目、小学校対象で2項目である。他教科扱いを適当とした項目は、中学校対象で15項目、小学校対象で23項目である。 (2)モジュールの開発 中学用7テーマ、小学校用2テーマについて、モジュールの展開例を作成した。 (3)モジュールの実験授業 ア.「大気汚染」-(1)(マツの葉の気孔の観察) 結果については心情的な感想が多く、環境保全に関する意見、被害者意識や加害意識者など、環境に対する意識はあまりないようである。道路の交通量、付近の人口密度の調査や、街路樹の意味などに展開できたら、さらに進んだ学習になるだろう。 イ.カイワレダイコンと台所の洗剤 普通家庭で使っている洗剤が、標準使用量(製品に書いてある濃度)で、カイワレダイコンの発芽にどんな影響を与えるかを、予想し、その理由を考えてから水との対象実験をさせた。実験結果としてははっきり違いがでるので、洗剤は生物に悪いという表現が多いが、感想を書かせると、洗剤を少なく使う、薄めるなどがでてくるので、悪い影響を減らすにはどういうことを考えているのであろう。実際にどの程度の濃度で影響(良い悪いにかかわらず)がでるのか、あらかじめチェツクしておく必要がある。
|