• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柔軟な知識処理機能を有するハイパーメディア学習支援システムの開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 06680210
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 教育工学
研究機関兵庫教育大学

研究代表者

正司 和彦 (庄司 和彦)  兵庫教育大学, 学校教育学部, 教授 (10029283)

研究分担者 森廣 浩一郎  兵庫教育大学, 学校教育研究センター, 助手 (40263412)
長瀬 久明  兵庫教育大学, 学校教育研究センター, 助教授 (10127269)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1995年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1994年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードハイパーメディア / 学習支援システム / 知識処理 / オーサリング / 動的リンク / マルチメディアデータベース / 教材開発 / 映像データベース
研究概要

本研究は,学習者の思考特性を考慮し,理解を深化させる教材の開発方法を検討し、学習活動における学習者の意図に適応するリンク機構を検討して,そのオーサリング方法を提案することと,教師の意図とハイハ-メディアの持つ教育的機能を生かした柔軟な授業設計法を提案することを目的に行われ、次のような成果を得た。
1 ハイパーエディア教材におけるリンクの教育的機能を、カテゴリー,順序,意味,格関係,連接関係,の5種類にまとめ,これらの関係をカード属性とし,このデータにより動的にカードがリンクされる機構を開発した。この動的リンク機構をオーサリングツール化し,教師と学習者の双方の意図に柔軟に対応する教材のオーサリングを可能にした。
2 今後素材として多用される静止画像やビデオ等の動画像を対象にして、動画像の各カットや静止画の表す動作内容を格関係表現に基づいて記述しインデクスとするデータベース構築方法を開発した。このインデクス法は課題領域に対して汎用性が高い方法で映像に自動的にリンクをはることができ,したがって,既存の画像データから簡単に教材を開発することが可能である。
3 ハイパーメディア教材の課題であった,探索活動における学習者の思考過程への配慮,デザイナ-としての教師の意図の組込み,教材内容の変更の容易さ,さらに授業の柔軟な設計と展開が,本オーサリングツールを用いることにより可能になった。小学生歴史学習(平安時代),産業学習(伝統工業)と高等学校美術(ヘ-パ-ウェイトの制作)の教材を開発して授業実践し,授業設計と展開の具体的手順と技術を明らかにした。これらにより,ハイパーメディアの持つ教育的機能を授業に生かす一方法を確立した。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 正司和彦: "ハイパーメディアを利用した授業の設計と展開の方法" 学校教育学研究. 8. 掲載予定 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長瀬久明: "マルチメディアシステムにおけるオーサリングツールと教材構築法" 兵庫教育大学研究紀要. 15. 113-122 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 正司和彦: "調べ学習を支援するハイパーメディア教材の開発と実践" 日本教育工学会研究報告集. JET95-1. 17-24 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長瀬久明: "オーサリングと探索に柔軟に対応するハイパーメディア学習環境の開発" 日本教育工学会研究報告集. JET95-1. 53-56 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長瀬久明: "情報の柔軟なリンクづけ機構を有するハイパーメディア教材のオーサリングとそのツール化" 日本教育工学会研究報告集. JET95-6. 19-24 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森広浩一郎: "ハイパーメディア学習支援システムのためのビデオ画像オーサリングツール" 日本教育工学会研究報告集. JET95-6. 25-28 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] (1) Kazuhiko SHOWJI: "An Approach to Instructional Design and Teaching Methods of Hypermedia-based classes : From the Case of Classroom Lessons in History" The Journal of School Education20GD01 : Vol.8 (in print). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] (2) Hisaaki, NAGASE: "An Authoring Tool for Multi-media System and Construction Method of Learning Materials" Hyogo University of Teacher Education Journal. Vol.15. 113-122 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] (3) Kazuhiko SHOWJI: "Development and Use of Supporting Hypermedia Material for Investigation Behavior" Research Report of JET Conferences. JET95-1. 17-24 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] (4) Hisaaki NAGASE: "Developing Learning Environment by Hypermedia Applicable to both Authoring and Children's Learning Activities" Research Report of JET Conferences. JET95-1. 53-56 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] (5) Hisaaki NAGASE: "An Authoring and Learning Environment by Using Hypermedia with Adaptive Linking Mechanism of Information" Research Report of JET Conferences. JET95-6. 19-24 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] (6) Koichiro MORIHIRO: "A Video Authoring Tool for Hypermedia Learning System" Research Report of JET Conferences. JET95-6. 25-28 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 正司,和彦: "ハイパーメディアを利用した授業の設計と展開の方法" 学校教育学研究. 8(掲載予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 長瀬,久明: "マルチメディアシステムにおけるオーサリングツールと教材構築法" 兵庫教育大学研究紀要. 15. 113-122 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 正司,和彦: "調べ学習を支援するハイパーメディア教材の開発と実践" 日本教育工学会研究報告集. JET95-1. 17-24 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 長瀬,久明: "オーサリングと探索に柔軟に対応するハイパーメディア学習環境の開発" 日本教育工学会研究報告集. JET95-1. 53-56 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 長瀬,久明: "情報の柔軟なリンクづけ機構を有するハイパーメディア教材のオーサリングとそのツール化" 日本教育工学会研究報告集. JET95-6. 19-24 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 森広,浩一郎: "ハイパーメディア学習支援システムのためのビデオ画像オーサリングツール" 日本教育工学会研究報告集. JET95-6. 25-28 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 長瀬久明: "マルチメディアシステムにおけるオーサリングツールと教材構築法" 兵庫教育大学研究紀要. 15. 113-122 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 正司和彦: "調べ学習を支援するハイパーメディア教材の開発と実践" 日本教育工学会研究報告集. JET95-1. 17-24 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 長瀬久明: "オーサリングと探索に柔軟に対応するハイパーメディア学習環境の開発" 日本教育工学会研究報告書. JET95-1. 53-56 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi