• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幾何の証明問題の解決におけるカブリ・ジオメトリーの利用

研究課題

研究課題/領域番号 06680269
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 教科教育
研究機関川村学園女子大学

研究代表者

原田 耕平  川村学園女子大学, 教育学部, 助教授 (10238181)

研究分担者 能田 伸彦  筑波大学, 教育学系, 教授 (80020121)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1995年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1994年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード問題解決 / 幾何 / 証明問題 / コンピュータ
研究概要

本研究の目的は、幾何の証明問題の解決の困難な生徒に対して、コンピュータ・ソフト「カブリ・ジオメトリー」の有効性を実験によって明らかにすることである。また本研究は、実験結果を日仏両国で比較分析することをねらっている。この研究目的に対して、平成6年度では、とくにカブリ・ジオメトリーの「図形の変形機能」に焦点を当て、また平成7年度では、「作図機能」に焦点を当て、教授学的実験を実施した。対象生徒は中学校2年生であり、タ-レスの定理を利用して解決できる問題設定を行なった。実験結果から得られた主要な結論は、次の通りである。
(1)カブリ・ジオメトリーの「図形の変形機能」の利用によって、図形に対する「動的な見方」が意識化され、「証明に対する手続き」の主体的な推測活動が行なわれた。
(2)カブリ・ジオメトリーの「図形の変形機能」の利用によって、問題の図形の構造が捉えやすく、解決を導く問題の「特殊化」と「視点の変更」がなされた。
(3)カブリ・ジオメトリーの「作図機能」によって、問題の図形を作図することは、生徒にとって問題に含められる問題の条件と推論の連鎖を認識するために有用である。
(4)カブリ・ジオメトリーの利用によって、日本の生徒は図形の「動的な見方」の強い印象を受け、フランスの生徒は、図形に対する“visualization"を支援された。
(5)カブリ・ジオメトリーの利用法についての「教授学的場」の分析から、カブリ・ジオメトリーは生徒にとって「推測を得る手段」、「論駁に対応する手段」、「推測の妥当性を得る手段」として利用されること、またカブリ・ジオメトリーを利用した「教授学的場」の設定は、社会的相互作用を促進する方法となることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] HARADA,Kouhei NOHDA,Nobuhiko: "Student's knowledge Generated by Using Cabri-Creometry" Tsukuba Journal of Educational Study in Mathematics. 13. 103-111 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原田耕平: "幾何の証明問題の解決を支援するカブリ・ジオメトリーの利用" 日本科学教育学会20周年記念論文集. 285-292 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HARADA,Kouhei & NOHDA,Nobuhiko: "Students' Knowledge Generated by Using Cabri-Geometry" Tsukuba Journal of Educational Study in Mathematics. Vol.14. 103-111 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HARADA,Kouhei: "Using Cabri-Geometry of Helping Students in Geometrical Proof-Problem Solving" The Memorial Research Bulletin for the 20th Anniversary of Japan Society for Science Education. 285-292 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原田耕平,能田伸彦,エリザベート・ガル-・ダミール: "幾何の証明問題の解決を支援するCabri-Geometryの利用" 日本数学教育学会第28回数学教育論文発表会論文集. 275-280 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 原田耕平・能田伸彦: "幾何の証明問題の解決を支援するCabri-Geometryの利用" 日本科学教育学会第18回年会論文集. 249-250 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 原田耕平・能田伸彦・エリザベート・ガル-・ダミール: "幾何の証明問題の解決を支援するCabri-Geometryの利用" 日本数学教育学会第27回数学教育論文発表会論文集. 329-334 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi