• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

S上のデータ解析環境の高度化

研究課題

研究課題/領域番号 06680289
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 統計科学
研究機関慶応義塾大学

研究代表者

柴田 里程  慶應義塾大学, 理工学部, 助教授 (60089828)

研究分担者 椿 広計  慶應義塾大, 理工学部, 専任講師 (30155436)
篠崎 信雄  慶應義塾大, 理工学部, 教授 (70051886)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1995年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1994年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードデータ解析 / 計算機環境 / S / マーケティング / 地震 / 金利 / 薬学 / S言語 / ウェーブレット / モデル選択
研究概要

本研究は,米国ベル研究所を中心に本代表者も参加して10年以上の歳月をかけて開発されたデータ解析用の計算言語1環境Sの更なる高度化をめざした研究である.Sはオブジェクト指向型の関数型言語を基本とした対話型の解析環境であり,きわめて先進的であるが,その前段階であるデータの収集,組織化,加工,モデルの探索に関してはまだ未成熟な段階にとどまっている.そこで,本研究では本代表者らが開発したデータ記述とデータの一体化のための準言語であるD&D(Data and Description)をS上に導入して,そこで現実のデータにもとづくモデル化の実験を行うことにより,その有効性を検証し問題点を明らかにすることを第1の目的とした.
1992年の9月から1986年12月までの7種類の円金利データを用いた実験では,これまでのような特定の経済モデルを前提とした解析ではなく,データからモデルを探索するアプローチをとった.結果として14,469件のデータと格闘することになったが,で-た形式や欠損値の処理など,さまざまな問題に対してS上のD&D環境がいかに強であるかを実証するとともに,必要な改良を施すことができた.
1992年後半の全国大小のスーパーマーケット139店での保存食品9品目の売上高と売上量13週分のデータを用いた実験では,16,250件というデータの量だけでなく,多種多様な証明享量が存在するため,さまざまな試行錯誤が必要であった.ここでも我々の環境の強力さは検証でき,夏から冬にかけての時間効果をとり出すことができた.
この他にも,研究途上で必要となったブートストラップ法によるモデル選択,ウェーブレットによる時系列解析,縮小推定量の改良,薬学データの扱いなどに関しても,代表者,分担社がそれぞれ独自に研究を進めた

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 柴田里程・中園美香: "あるマーケティング・データのモデル化" 日本統計学会誌. 25. 245-260 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Kawasaki and Ritei Shibata: "Weak Stationarity of a Time Series with Wavelet Representation" Japan J. of Industrial and Applied MathemaTics. 12. 37-45 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ritei Shibata: "Bootstrap Estimate of Kullback-Lebler Information for Model Selection21GC03:Statistica Sinica" (出版予定). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Shinozaki and Y-T chang: "Minimaxity of Empirical Bayes Estimators shrinking toward the grand mean when variances are unequal" Commun. Statist. -Theory Mett.25. 183-199 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Shinozaki: "Some Modifications of Inproved Estimators of A Normal Variance" Ann. Inst. Statist. Math.47. 273-286 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 椿広計 他: "一対比較データにおける個人差の解析法について" 品質. 25. 283-291 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. M. チェンバース,T. J. ヘイスティ編 柴田里程訳: "Sと統計モデル" 共立出版, 491 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ritei Shibata & Mika Nakazono: "Modelling a Marketing Data" Japan Statistical Soc. J.25 (Japanese). 245-260 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kawasaki & Ritei Shibata: "Weak Stalionarity of a time sevies with Wavelet Representation" Japan J of Inductrial and Applied Mathemctics. 12. 37-45 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ritei Shibata: "Bootstrap Estimate of Kullback-leicler information for Model Selection" Statistica Sinica. (to appear). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Shinozaki and Y-T Chang: "Minimaxity of Enpirical Bays Estimators Shrinking Toward the Grand mean when Variances are Unequal" Comman.Statist.-Theory Meth.25. 183-199 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.shinozaki: "Some Modifications of inproved Estimators of a Normal Variance" Ann.Inst, Statist, Math. 47. 273-286 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tsubaki: "Analysis of paired comparison for personal difference" Quality. 25 (Japanese). 283-291 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柴田里程・中園美香: "あるマーケティング・データのモデル化" 日本統計学会誌. 25. 245-260 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ritei Shibata and Ryozo Miura: "Decomposition of Japanese Yen Interest Rate Data Through Local Regression" Dept. of Stal., U. C. Bevkeley, Tech. Rep.434. (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ritei Shibata: "Boutstrap Estimate of Kullback-Leiblev information for Halel Selection" Statisfica Sinica. 出版予定 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] N. Shinozaki & Y-T Chang: "Mini maxity of Emporical Buyes Estimators Shrinking toward ・・・" Commun. Statist.-Theory Meth.25. 183-199 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] N. Shinozaki: "Some Modifications of Inproved Estimators of A Normal Uariance" Ann. Inst. Statist. Math.47. 273-286 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 椿広計 他: "一対比較データにおける個人差の解析法について" 品質. 25. 283-291 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 柴田 武: "アクセントの同音語弁別力" 計量国語学. 19. 277-292 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Syuji Kawasaki: "Weak Stationarity of a Time Series with Wavelet Representation" Japan Journal of Industrial and Applied Mathematics. 12. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 柴田 里程: "あるマーケティングデータのモデル化" 日本統計学会誌. 25. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] R.Shibata: "Bootstrap Estimate of Kullback-Leibler Information for Model Selection" Tech. Report, Dept. of Stat., V.C. Berkeley. 424. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 柴田 里程: "Sと統計モデル" 共立出版, 491 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi