• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自律分散協調ロボットのための分散アルゴリズム

研究課題

研究課題/領域番号 06680362
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 知能情報学
研究機関琉球大学

研究代表者

翁長 健治  琉球大学, 工学部, 教授 (90029869)

研究分担者 名嘉村 盛和  琉球大学, 工学部, 助教授 (80237437)
新城 靖  琉球大学, 工学部, 助手 (00253948)
喜屋武 盛基  琉球大学, 工学部, 教授 (90044990)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1995年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1994年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード分散アルゴリズム / 相互排除問題 / 相互排除プロトコル / 複数資源 / 安定結婚問題 / 分散安定結婚問題 / 離婚プロセス / 自律分散ロボット / ペトリネット / 発火並列度 / 男女平等解
研究概要

補助金が交付された期間に行った研究によって得られた成果を,本研究の2本の柱である「相互排除問題」と「安定結婚問題」に分けて示す。
1.相互排除問題
複数種類資源のための相互排除プロトコルを設計,開発した。開発した手法は,単数種類・複数個の共有資源,複数種類・単数個の共有資源に適用可能である。また,開発したプロトコルの性質を理論的に解析し,システム全体の発火並列度の上限を求めることによってプロトコルが正しく動作するためのシステムの条件を求めた。次に,求めた条件を満足するような初期有向グラフを設計するための手法を開発した。
2 安定結婚問題
男女平等安定解を定義し,その数学的性質を調べた。その結果,男女平等安定解を求める問題は,ある一つのグラフ問題(有向グラフの閉部分集合和問題)に帰着できることが分かった。また,閉部分集合和問題がNP困難な問題であることを示し,遺伝的アルゴリズムを用いて効率良く男女平等安定解を求める手法を開発した。
次に,分散安定結婚問題を定義し,それを解く分散Gale-Shapleyプロトコルを示した。また,離婚プロセスという概念を導入し,パートナーを変更するメカニズムを開発した。これにより,一度パートナーを得ても,もしそのパートナーに不満があれば,離婚プロセスを起動することにより,より良いパートナーを見つけることができる。ただし,離婚プロセスは必ずしも成功するとは限らない。そこで,離婚プロセスが成功するための条件を定理として示した。また,分散安定結婚問題の応用例として,自律分散ロボットのグループと充電ステーションのグループとのマッチングを示した。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] M.Nakamura: "Sex-equal matching in stable marriage problems" Proceedings of Joint Technical Conference on Circuits/Systems,Computers and Communications. 555-560 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 名嘉村盛和: "複数種類ネットワーク資源の自律分散相互排除プロトコルとそのマークグラフ解析" 電気学会論文誌. 114-C. 898-906 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakamura: "Concurrency and periodicity analysis of acyclic-graph evolution driven by node firing" IEICE Trans.on Foundamentals. E78-A. 898-906 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakamura: "A genetic algorithm for sex-fair stable marriage problems" Proceedings of IEEE International Symposium on Circuits and Systems. 509-512 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakamura: "Sex-fair stable marriage problem and its GA solution" IEICE Trans.on Foundamentals. E78-A. 664-670 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakamura: "Design of initial acyclic graphs for k-MUTEX" Proceedings of Joint Technical Conference on Circuits/Systems,Computers and Communications. 774-777 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakamura: "Sex-equal matching in stable marriage problems" Proceedings of Joint Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications. 555-560 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakamura: "An autonomous distributed mutual exclusion protocol for multiple network resources and its marked graph analysis" Trans.IEE of Japan. vol.114-C,no.9. 898-906 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakamura: "Concurrency and periodicity analysis of acyclic-graph evolution driven by node firing" IEICE Trans.on Fundamentals. vol.E78-A,no.3. 371-381 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakamura: "genetic algorithm for sex-fair stable marriage problems" Proceedings of IEEE International symposium on Circuits and Systems. 509-512 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakamura: "Sex-fair stable marriage problem and its GA solution" IEICE Trans.on Fundamentals. vol.E78-A,no.6. 664-670 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakamura: "Design of initial acyclic graphs for k-MUTEX" Proceedings of Joint Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications. 774-777 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 名嘉村盛和,翁長健治,喜屋武盛基: "Sex-fair stable marriage problem and its GA solution" 電子情報通信学会英論文誌. E78-A. 664-670 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 名嘉村盛和,砂川恵輝,翁長健治,喜屋武盛基: "Design of initial acyclic graphs for k-MUTEX" Proceedings of Joint Technical Conference on Circuits/Systems,Computers and Communications. 774-777 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 砂川恵輝,名嘉村盛和,翁長健治,喜屋武盛基: "アサイクリック・グラフ系列の発火並列度の解析と初期グラフの構成法" 電気関係学会九州支部連合大会論文集. 1161 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 金城秀樹,名嘉村盛和,翁長健治,喜屋武盛基: "分散安定結婚問題におけるGale-Shapley基本プロトコルと離婚プロセス" 電気関係学会九州支部連合大会論文集. 1166 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 名嘉村盛和: "複数種類ネットワーク資源の自律分散相互排除プロトコルとそのマークグラフ解析" 電気学会論文誌. Vol.114-C. 898-906 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 名嘉村盛和: "Corcurrency and Penodicity Analysis of Acyclic-Graph Evolution driven by Node Firing" IEICE Transaction. Vol.E78-A. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 名嘉村盛和: "Sex-Fair Stable Marriage Problem and Its GA Solution" IEICE Transaction. Vol.E78-A. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 名嘉村盛和: "Sex-Equal Matdring in Stable Marriage Problems" Proc.of 1994 Joint Technical Conference on Circuits/Systems,computers and communications. 555-560 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 名嘉村盛和: "分散安定結婚問題を解くGale-Shapley基本解に基づくアルゴリズム" 信学会全国大会(春期)講演論文集. A12- (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi