• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

斜面都市の防災とまちづくりに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06680427
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 自然災害科学
研究機関京都大学

研究代表者

岡田 憲夫  京都大学, 防災研究所, 教授 (00026296)

研究分担者 萩原 良巳  流通科学大学, 商学部, 教授 (00268567)
杉万 俊夫  京都大学, 総合人間学部, 助教授 (10135642)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1995年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1994年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード斜面都市 / 防災 / まちづくり / リスク分析 / コンフリクト分析 / 社会調査
研究概要

主として岡田が中心となって、斜面都市のマネジメントをまちづくりと防災の有機的連携とiう視点から捉えるためのパースペクティブの開発を試みた。その結果、まず我が国における斜面都市の特殊性と共通性について整理・分類できることが明らかになった。さらに斜面都市と防災とを一体的に進めるためのマネジメントのパースペクティブの原型を提案することが可能となった。
岡田と杉万は協力して長崎市を中心としたフィールドスタディを行い、資料収集やヒアリングに基づいた社会調査を実施した。また、萩原は岡田と協力して斜面都市のマネジメントの政策論を検討するための分析モデルと構築した。すなわち、開発と防災の調整に伴う各種のコンフリクト及びリスクの分析モデルを作成するとともに、防災に配慮した斜面都市のまちづくりのための政策論的知見を提示することができた。また、この種のコンフリクト分析に伴う不確実性を処理するためにロバストネス分析手法を開発し、その有効性を実証した。
研究の途上で発生した阪神・淡路大震災が正に本研究の課題に該当することに着目し、当該地域についてもいくつかの実証的な研究を行った。杉万らは震災復旧過程におけるコミュニティとボランティアの関わりをグループダイナミックス理論の視点からフィールド・サーベイし、今後の斜面都市の防災とまちづくりに資する政策論的知見を提示している。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 鈴木健司: "社会的災害イメージの分析とその基礎的情報の処理システムに関する研究" 土木学会第49回年次学術講演会講演概要集. 第4部. 230-231 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒添正棋: "社会基盤整備におけるコンフリクトの調整問題に関する基礎的研究" 土木学会第49回年次学術講演会講演概要集. 第4部. 320-321 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉万俊夫: "グループ・ダイナミックスと地域計画" 土木学会論文集. No.506 IV-26. 13-26 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉森直樹: "防災意識の風化過程のモデル化に関する基礎的考察" 土木計画学研究・論文集. No.12. 305-315 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉万俊夫: "阪神大震災とグループダイナミックス(1)" 日本グループダイナミックス学会講演集. 10-12 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 八ツ塚一郎: "阪神グループダイナミックス(3)阪神大震災地元NGO救援連絡会議の事例" 日本グループダイナミックス学会講演集. 15-16 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉川和広: "21世紀の都市と計画パラダイム" 丸善株式会社, 294 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, K.: "Analysis of Social Images of Disaster and Its Information Processing System" Proc.of JSCE Annual Conference. Vol.4. 230-231 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arazoe, M.: "A Basic Analysis of the Resolution of Conflicts in the Development of Infrastructure" Proc.of JSCE Annual Conference. Vol.4. 320-321 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiman, T.: "Group Dynamics and Regional Planning" Journal of Infrastructure Planning and Management. No.506, IV-26. 13-26 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugimori, N.: "Modeling the Decaying Process of Disaster Prevention Social Awareness" Proc.of Infrastructure Planning. No.12. 305-315 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiman, T.: "The Great Hanshin Earthquake and Group Dynamics (1)" Proc.of Japan Group Dynamics Association Conference. 10-12 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yatsutsuka, I.: "The Great Hanshin Earthquake and Group Dynamics (3), A Case Study of the Local NGO Rescue Association" Proc.of Japan Group Dynamics Association Conference. 15-16 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikawa, K.: "The City of 21st Century and Its Planning Paradigms" Maruzen Pub.Comp.1-294 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木健司: "社会的災害イメージの分析とその基礎的情報の処理システムに関する研究" 土木学会第49回年次学術講演会講演概要集. 第4部. 230-231 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 荒添正棋: "社会基盤整備におけるコンフリクトの調整問題に関する基礎的研究" 土木学会第49回年次学術講演会講演概要集. 第4部. 320-321 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 杉万俊夫: "グループ・ダイナミックスと地域計画" 土木学会論文集. No.506, IV-26. 13-26 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 杉森直樹: "防災意識の風化過程のモデル化に関する基礎的考察" 土木計画学研究・論文集. No.12. 305-315 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 杉万俊夫: "阪神大震災とグループダイナミックス(1)" 日本グループダイナミックス学会講演集. 10-12 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 八ッ塚一郎: "阪神グループダイナミックス(3)阪神大震災地元NGO救援連絡会議の事例" 日本グループダイナミックス学会講演集. 15-16 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 吉川和広: "21世紀の都市と計画パラダイム" 丸善株式会社, 294 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木健司: "社会的災害イメージの分析とその基礎的情報の処理システムに関する研究" 土木学会第49回年次学術講演会講演概要集. 第4部. 230-231 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 荒添正棋: "社会基盤整備におけるコンフリクトの調整問題に関する基礎的研究" 土木学会第49回年次学術講演会講演概要集. 第4部. 320-321 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 杉万俊夫: "グループ・ダイナミックスと地域計画" 土木学会論文集. No.506IV-26. 13-26 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi