• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

弓削島・浜都湾における港湾建築物等の潮流等に及ぼす影響に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 06680524
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 環境影響評価(含放射線生物学)
研究機関弓削商船高等専門学校

研究代表者

多田 光男  弓削商船高等専門学校, 商船学科, 助教授 (60141941)

研究分担者 松下 千登勢  弓削商船高等専門学校, 情報工学科, 助手 (30270359)
須佐美 智嗣 (須佐見 智嗣)  弓削商船高等専門学校, 商船学科, 助手 (20226484)
松下 邦幸  弓削商船高等専門学校, 商船学科, 助教授 (30165807)
窪田 八洲洋 (窪田 八州洋)  弓削商船高等専門学校, 情報工学科, 教授 (90249863)
小川 量也  弓削商船高等専門学校, 情報工学科, 教授 (90141936)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1995年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1994年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
キーワードADCP / 順圧的流れ / 傾圧的流れ / 地形性渦流 / 離岸流 / STD / 季節変動 / 高塩分水 / 浅水域観測 / 地形性反流 / 成層 / 混合 / 黒潮系高塩分水 / 砂浜の浸食
研究概要

1200kHz型ADCPを用いて浜都湾の流況調査を以下のように実施した.
平成6年6月下旬 予備調査 上げ潮流時1日(本校紀要17号に報告)
平成6年9月中旬 第1回観測 下げ潮流時3日(MARIENV'95)に報告)
平成7年6月中旬 第2回観測 上げ潮流時3日(日本航海学会論文集94号に報告)
これらの観測・解析結果から,上げ潮流時には湾内に明確な反流域(地形性反流)が形成され,下げ潮流時には湾内に流入する主流成分と御埼付近で形成された反流成分の合成によって,湾中央部付近で弱い離岸流が確認できた.
今回の計測で湾内の流況パターンの全体像はほぼ確認できたものと考えられる.風浪の影響による海岸浸食の時系列観測や過去の湾内の経験流況についての地元の漁師さん等に対して聞き取り調査を実施したが,データ整理が間に合わなかったので今回の報告からは省略している.
また,平成6年4月から平成8年1月まで毎月1回の頻度で湾内定点において水温・塩分・密度の観測を継続し,湾水の季節変動の観察を行った.その結果,夏期は成層傾向が見られ、冬季は特に塩分濃度が高くなる傾向があり,2月の塩分濃度34psuは燧灘海域でも高いものであることが判った.
何処からこのような高塩分が浜都湾内に流入してくるのかという点については,これからの継続課題である.

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Mitsuo Tada et al.: "Observation on Tidal Current at the Bay Area of Shallow water by 1200KHz ADcP" MARIENV'95 PROCEEDINGS. VOL.2. 603-606 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 多田光男ほか2名: "弓削島・浜都湾の流況調査" 日本航海学会論文集. 第94号. 1-9 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 多田光男ほか5名: "弓削島・浜都湾の水温・塩分・密度の季節変動" 弓削商船高等専門学校紀要. 第18号. 9-14 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuo Tada et al.: "Observation on Tidal Current at the Bay Area of Shallow Water by 1200KHz ADCP" MARIENV'95 PROCEEDINGS. Vol.2. 603-606 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuo Tada et al.: "A Survey of Tidal Currents at Hamato Bay in the Yuge Island" THE JOURNAL OF JAPAN INSTITUTE OF NAVIGATION. VOL.94. 1-9 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuo Tada et al.: "Seasonal Changes of Salinity, Temperature and Density at Hamato Bay in the Yuge Island" MEMOIRS of the YUGE NATIONAL COLLEGE OF MARITIME TECHNOLOGY. No.18. 9-14 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuo Tada et al.: "OBSERVATION ON TIDAL CURRENT AT THE BAY AREA OF SHALLOW WATER BY 1200KHz ADCP" MARIENU '95 PROCEEDINGS. VOL.2. 603-606 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 多田光男ほか2名: "弓削島・浜都湾の流況調査" 日本航海学会論文集. 第94合. 1-9 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 多田光男ほか5名: "弓削島・浜都湾の水温・塩分・密度の季節変動" 弓削商船高等専門学校紀要. 第18号. 9-14 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 多田光男ほか4名: "弓削島・浜都湾の流况に関する基礎的研究(I)" 弓削商船高等専門学校紀要. 第17号. 19-22 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi