研究概要 |
我々はシトクロムP450scc,P450camに対する一連の酵素化学的、生物物理学的測定によりその基質結合部位におけるヘム活性中心と基質との間の一体特異的相互作用について明らかにしてきた。今年度の研究成果は次のとうりである。 1 副腎皮質より精製した酸化型P-450c21に基質であるprogesterone,17α-hydroxy progesteroneが結合した場合に、P-450camと基質が結合した場合と全く同じタイプの低スピンEPR signalが出現すること、さらに20β-hydroxyprogesteroneが結合した場合にも同様なEPR signalが強く現われることがわかった。この新しいタイプのEPR signalはそのP-450酵素と複合体を作りうる基質アナログがその酵素により部位特異的モノオキシゲナーゼ反応を受けるような基質かどうかを判定する非常に有効な指標であることがわかった。 2 再構成系による活性測定によりステロイド21位水酸化反応のみ行っていると思われていたP450c21がこの20β-hydroxyprogesteroneに対する20位オキシダーゼ反応を行っていることを新たに見いだした。しかもその反応速度は従来から知られているprogesterone,17α-hydroxyprogesteroneに対する21位水酸化活性とほぼ同じ程度であった。しかし20α-hydroxyprogesteroneに対する酵素活性は見出すことができなかった。
|