• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ブタおよびウシ卵子透明帯の構造と機能

研究課題

研究課題/領域番号 06680676
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 細胞生物学
研究機関千葉大学

研究代表者

中野 實  千葉大学, 理学部, 教授 (80009604)

研究分担者 米沢 直人  千葉大学, 理学部, 助手 (80212314)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1995年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1994年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード哺乳類卵子 / 透明帯 / 受精 / 糖タンパク質 / 細胞間認識 / 精子・卵子相互作用 / 精子レセプター / 哺乳類 / 卵子 / 細胞接着
研究概要

1.平成6年度
(1)ブタ卵子透明帯糖タンパク質PZP3αからO-グリコシド糖鎖のみ、あるいはN-グリコシド糖鎖のみを除去したもの、および両方を順次除去したものを調整し、精子レセプター活性を調べた結果、N-グリコシド糖鎖が活性を持つことがわかった。
(2) N-グリコシド糖鎖の内、3本鎖または4本鎖の中性糖鎖に活性があることを明らかにした。
(3)蛍光ラベルした糖ペプチドの精子結合能を調べる実験は今回実施出来なかった。
(4)ウシ透明帯糖タンパク質糖鎖の構造解析をした結果、ブタやマウスには存在しない高マンノース型Nグリコシド糖鎖があることがわかった。
(5)ウシ透明帯もN-グリコシド糖鎖にレセプター活性があるが単離した糖鎖は極めて弱くなることがわかった。
(6)ブタ透明帯糖タンパク質の3主成分個々の抗体は、ウシの3成分それぞれと交叉特性を持ち、両種由来のタンパク質は似た構造を持つことを示した。
2.平成7年度
(1)ウシ透明帯糖タンパク質のシアル酸のは受精で除去され、酸性糖鎖が中性化することを見い出した。
(2)受精時にウシ透明帯タンパク質bZPAは特異的に切断されることを確認した。
(3)bZPAにはSH基が存在し、受精時にこれらのSH基はすべて酸化されSS結合が形成されると共に透明帯の硬化が起こることを見い出した。
(4)の架橋実験および(5)のギャップジャンクションの実験は今回実施できなかった。来年度以降に是非分析を実施したい。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Minoru Takada: "pH-Sensitive dissociation and association of β-N-acetyl-hexosaminidase from boar sperm acrosome" Biology of Reproduction. 50. 860-868 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Yoshizawa: "Native zona pellucida structure is required for completion of sperm acrosome reaction in porcine fertilization" Theriogenology. 41. 1307-1313 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoru Noguchi: "Characterization of the zona pellucida glycoprotein from bovine ovarian and fertilized eggs" Biochemica et Biophysica Acta. 1201. 7-14 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoto Yonezawa: "Binding of pig sperm receptor in the zona pellucida to the boar sperm acrozome" Journal of Reproduction and Fertility. 103. 1-8 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minoru Nakano: "Mammalian gamete interaction : molecular parameters of acrosomal/other enzymes during early stages of fertilization" Advances in Contraceptive Deliverly Systems. 11. 99-115 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoto Yonezawa: "Involvement of N-linked carbohydrate chains of pig zona pellucida in sperm-egg binding" European Journal of Biochemistry. 233. 35-41 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Akama, S.Kojima, M.Nakano, T.Tobita & H.Hayashi.: "The amino acid sequence and phosphorylation sites of a boar transition protein." Biochemistry and Molecular Biology International. 32 (2). 349-357 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Akama, M.Kosuge, H.Sato, Y.Yamaoka M.Nakano & T.Tobita: "Isolation of infact transition protein 1 and 3 from boar late spermatid nuclei." Biochemistry and Molecular Biology International. 32 (4). 615-622 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Takada, N.Yonezawa, M.Yoshizawa, S.Noguchi, Y.Hatanaka, T.Nagai, K.Kikuchi, H.Aoki & M.Nakano.: "pH-Sensitive dissociation and association of beta-N-acetylhexosaminidase from boar sperm acrosome." Biology of Reproduction. 50 (4). 860-868 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yoshizawa, T.Nagai, N.Yonezawa & M.Nakano.: "Native zona pelludida structure is required for completion of sperm acrosome reaction in porcine fertilization." Theriogenology. 41 (6). 1307-1313 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Akama, K.Terao, Y.Tanaka, A.Noguchi, N.Yonezawa, M.Nakano & T.Tobita.: "Purification and characterization of a novel acrosin-like enzyme from boar cauda epididymal sperm." Journal of Biochemistry. 116 (2). 464-470 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Akama, H.Ichimura, M.Kosuge, H.Sato, Y.Yamaoka, M.Nakano & T.Tobita.: "Isolation of intact transition protein 4 from boar late aperm and nuclei." Biochemistry and Molecular Biology International. 34 (2). 315-321 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Noguchi, N.Yonezawa, Y.Katsumata, K.Hashizume, M.Kuwayama, S.Hamano, S.Watanabe & M.Nakano.: "Characterization of the zona pellucida glycoprotein from bovine ovarian and fertilized eggs." Biochimica et Biophysica Acta. 1201 (1). 7-14 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Yonezawa, Y.Hatanaka, H.Takeyama & M.Nakanao.: "Binding of pig sperm receptor in the zona pellucida to the boar sperm acrosome." Journal of Reproduction and Fertility. 103 (1). 1-8 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakano.: "Mammalian gamete interaction : molecular parameters of acrosomal/other enzymes during early stages of fertilization." Advances in Contraceptive Delivery Systems. 11 (2). 99-115 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Yonezawa, H.Aoki, Y.Hatanaka & M.Nakano.: "Involvement of N-linked carbohydrate chains of pig zona pellucida in sperm-egg binding." European Journal of Biochemistry. 233 (1). 35-41 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Akama, H.Ichimura, H.Sato, S.Kojima, K.Miura, H.Hayashi, Y.Komatsu & M.Nakano.: "The amino acid sequence and interaction with the nucleosome core DNA of transition protein 4 from boar late spermatide nuclei." European Journal of Biochemistry. 233 (1). 179-185 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoto Yonezawa: "Involvement of N-linked carbohydrate chains of pig zona pellucida in sperm-egg binding" European Journal of Biochemistry. 233. 35-41 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kuniko Akama: "The amino acid sequence and interaction with the nucleosome core DNA of transition protein 4 from boar late apermatide nuclei" European Journal of Biochemistry. 233. 179-185 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Minoru Takada: "pH-Sensitive dissociatior and Association of β-N-Acetylhexosaminiclase from Boar Sperm Acrosome" Biology of Reproduction. 50. 860-868 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Yoshizawa: "Native Zona Pellucida Structure is Required for Completion of Sperm Acrosome Reaction in Porcine Fertilization" Theriogenology. 41. 1307-1313 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kumiko Akama: "Purification and Characterization of A Novel Acrosin-Like Enzyme from Boar Cancia Epididymal Sperm" Journal of Biochemistry. 116. 464-470 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Satoru Noguchi: "Characterization of the Zona Pellucida Glycoprotiein from Bovine Ovarian and Fertilized Eggs" Biochimica et Biophysica Acta. 1201. 7-14 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Naoto Yonezawa: "Binding of Pig Sperm Receptor in the Zona Pellucida to the Boar Sperm Acrosome" Journal of Reproduction and Fertility. 103. 1-8 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Minoru Nakano: "Mammalian Gamete Interaction: Molecular Parameters of Acrosomal/Other Enzymes during Early Stages of Fertilization" Advances in Contraceptive Delivery Systems. 11. 99-115 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi