• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミオシンの細胞内への導入とその動的構築の解析

研究課題

研究課題/領域番号 06680690
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 細胞生物学
研究機関山口大学

研究代表者

祐村 恵彦  山口大学, 理学部, 助教授 (70183986)

研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1995年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1994年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード細胞分裂 / ミオシン / 粘菌 / 蛍光標識 / エレクトロポレーション / 細胞骨格 / 細胞性粘菌
研究概要

1.エレクトロポレーション法による高分子導入法の確立。細胞性粘菌細胞に高分子を導入する条件を検討した。細胞内に導入された蛍光標識高分子の量は、細胞を可溶化後、蛍光分光光度計で定量した。その結果、細胞外の高分子濃度、電気量、電圧の調節により、高分子を希望の量だけ導入する条件を決定できた。
2.蛍光ラベルしたミオシンの細胞内導入の検討。細胞性粘菌よりミオシンを単離し、蛍光ラベルした。この蛍光ラベルミオシンのATPase活性、繊維形成能などをラベルしていないミオシンと比較し、蛍光ラベルにより活性のあまり変化のないラベル条件を決定した。1.で得られた高分子導入の条件に従い、蛍光ラベルミオシンを細胞内に導入することができた。
3.蛍光ラベルミオシンの細胞内での挙動の観察。蛍光ラベルミオシンを細胞内に導入後、超高感度カメラでモニターし、画像解析処理して観察した。細胞運動時には、ミオシンは細胞の尾部に多く観察された。細胞が方向転換する時、ミオシンは細胞の一時的な停止に伴って、細胞の先端に集まり、方向転換後、新しい尾部に集積した。このことは、ミオシンが細胞の運動方向を制限する役割を担ってることを示唆するものである。細胞分裂時には、分裂溝へのミオシンの集積が見られた。
ミオシン繊維の動的構築の観察。繊維の重合、脱重合を行っている様子を生きた細胞内で観察するために、細胞の厚さを薄くして、個々の繊維を観察しやすい方法を検討した。その結果、恒常的ではないが、繊維像の観察に成功した。しかし、まだ、繊維の重合、脱重合過程は捕えられていない。低温処理して、ミオシンの運動性を下げることで観察が可能になると考えており、今後、研究を継続する予定である。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Yumura,S.: "Rapid translocation of myosin II in vegetative Dictyostelium amoeba during folate-stimulation." Cell Struct.Funct.19. 143-151 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yumura,S.: "Introduction of macromolecules into living Dictyostelium cells by electroporation." Cell Struct.Funct.20. 185-190 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okazaki,K.: "Differential association of three actin-bundling proteins with microfilaments in Dictyostelium amoebae." Europ.J.Cell Biol.66. 75-81 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yumura,S.: "Rapid redistribution of myosin II in living Dictyostelium amoebae,as revealed by fluorescent probes introduced by electroporation." Protoplasma. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 祐村恵彦: "細胞を動かすしくみを探る" Biohistory. 3. 10- (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yumura, S.: "Reorganization of actin and myosin II in Dictyostelium amoeba during stimulation by cAMP." Cell Struct.Funct.18. 379-388 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yumura, S.: "Rapid translocation of myosin II in vegetative Dictyostelium amoeba during folate-stimulation." Cell Struct.Funct.19. 143-151 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yumura, S., Matsuzaki, R., Kitanishi-Yumura, T.: "Introduction of macromolecules into living Dictyostelium cells by electroporation." Cell Struct.Funct.20. 185-190 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okazaki, K.and Yumura, S.: "Differential association of three actin-bundling proteins with microfilaments in Dictyostelium amoebae." Europ.J.Cell Biol.66. 75-81 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yumura, S.: "Rapid redistribution of myosin II in living Dictyostelium amoebae, as revealed by fluorescent probes introduced by electroporation." Protoplasma. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yumura,S.: "Rapid translocation of myosin II in vegetative Dictyostelium amoeba during folate-stimulation." Cell Struct.Funct.19. 143-151 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yumura,S.: "Introduction of macromolecules into living Dictyostelium cells by electroporation." Cell Struct.Funct.20. 185-190 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Okazaki,K.: "Differential association of three actin-bundling proteins with microfilaments in Dictyostelium amoebae." Europ.J.Cell Biol.66. 75-81 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 祐村恵彦: "細胞を動かすしくみを探る" Biohistory. 3. 10 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yumura,S.: "Rapid redistribution of myosin II in living Dictyostelium amoebae,as revealed by fluorescent probes introduced by electroporation." Protoplasma. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yumura,S.: "Introduction of macromolecules into living Dictyostelium cells by electroporation." Cell Struct.Funct.(印刷中).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Okazaki,K.: "Differential association of three actin-bundling proteins with microfilaments in Dictyostelium amoebae." Europ.J.Cell Biol.66. 75-81 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yumura,S.: "Rapid translocation of myosin II in vegetative Dictyostelium amoeba during stimulation by folic acid." Cell Struct.Funct.19. 143-151 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yumura,S.: "Reorganization of actin and myosin II in Dictyostelium amoebae during stimulation by cAMP." Cell Struct.Funct.18. 379-388 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi