• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経細胞におけるNa,K-ポンプの存在様式と活性調節機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 06680763
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

井上 順雄  横浜市立大学, 医学部, 助教授 (50159985)

研究分担者 中山 孝  横浜市立大学, 医学部, 講師 (90150060)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1995年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1994年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードNa,K-ポンプ / Na,K-ATPase / 神経細胞 / 活性調節 / Na,K_-ポンプ / regulation
研究概要

新生ラットの小脳由来の初代培養顆粒細胞を用いた.Na,K-ポンプアイソフォームを解析する実験系を確立した.研究計画の第一である神経細胞内におけるNa,K-ポンプアイソフォームの存在様式に関しては,酵素学的手法,免疫学的手法,組織学的手法によって,初代培養顆粒細胞にNa,K-ポンプアイソフォームが存在することを明らかにした.未分化な細胞では普遍型(αI型)Na,K-ポンプが主であるが,培養とともに脳型(α2型,α3型)Na,K-ポンプの存在量が増加し,分化した細胞では普遍型と脳型の存在量がほぼ等しくなった.共焦点レーザー顕微鏡を用いた解析によって,すべての顆粒細胞に3種類のNa,K-ポンプアイソフォームがスペクトリンとアンキリンとともに存在すること,とくに神経突起および細胞表面上に局在することを明らかにした.一方,研究計画の第二であるNa,K-ポンプアイソフォームの活性調節に関しては,細胞内への42K+取り込みを測定することによって,実際に機能しているNa,K-ポンプの活性を求め解析した.分化した細胞では,無刺激時にはほとんど普遍型Na,K-ポンプのみが機能していること,これに対して,グルタミン酸で細胞を刺激興奮させた時には,脳型Na,K-ポンプの活性が上昇し,脳型活性と普遍型活性の値がほぼ同等になることを見いだした.また,このようなNa,K-ポンプの活性調節は,未成熟な細胞では起こらず,成熟した細胞でのみ起こること,カルモジュリンアンタゴニストによって抑制されることを見いだした.さらに,グラタミン酸で細胞を刺激興奮させた後でも,細胞表面上のNa,K-ポンプの存在量が変化しないことを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (40件)

  • [文献書誌] Inoue,N.: "Effect of extracellular potassium concentration on sodium pump isoform activities in cultured cerebral neurons." Neurochem. Res.19. 889 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang, W.: "Microassay method for nitric oxide synthase(NOS) using an enzymatic amplification reaction NADP cycling." Neurochem. Res.19. 876 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagamatsu,S.: "Developmental expression of GLUT3 glucose transporter in the rat brain." FEBS Lett.346. 161-164 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagamatsu,S.: "Gene expression of GLUT3 glucose transporter regulated by glucose in vivo in mouse brain and in vitro in neuronal cell cultures from rat cmbryos." Biochem. J.300. 125-131 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang, W.: "An assay method for nitric oxide synthase in crude samples by determining product NADP^+" Anal. Biochem.227. 274-280 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomoto, M.: "Analysis of cis-acting regions upstream of the rat Na^+/K^+-ATPase α1 subunit gene by in vivo footprinting." Biochim. Biophys. Acta. 1264. 35-39 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue, N.: "Sodium pump isoforms in cultured cerebellar granule cells." Neurochem. Res.20. 354 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang, W.: "Nitric oxide synthase(NOS) activities in developing and differentiating cerebellar layers from rats." Neurochem. Res.20. 365 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue, N.: "Expression and regulation of sodium pump isoforms in cultured cerebellar granule cells." J. Neurochem.65. S159 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang, w.: "Nitric oxide synthase (NOS)supports development and differentiation of neurons in cerebellar layers from rats." J. Neurochem.65. S215 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 五嶋良郎: "反発因子の細胞内情報伝達" 細胞工学. 15. 181-189 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsui, H.: "Increase in Na pump activity of brain-type isoforms via increased turnover rate after glutamate excitation of cerebral neurons." The Sodium Pump.(Bamberg, E. & Shoner, W. eds); Steinkopff, Darmstadt, Springer, New York, (710-713)906 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井上順雄: "Na,K-ATPase." 生物薬科学実験講座第13巻薬物と受容体(長尾編);広川書店(印刷中), (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagamatsu S., Sawa H., Inoue N., Nakamichi Y., Takeshima H.and Hoshino T.18GB01 : Gene expression of GLUT3 glucose transporter regulated by glucose in vivo in mouse brain and in vitro in neuronal cell cultures from rat embryo.: Biochem.J.300. 125-131 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagamatsu S., Sawa H., Nakamichi Y., Katahira H.and Inoue N.: "Developmental expression of GLUT3 glucose transporter in the rat brain." FEBS Lett.346. 161-164 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang W., Inoue N., Nakayama T., Kato T.and Ishii M.: "Microassay method for nitric oxide synthase (NOS) using an enzymatic amplification reaction NADP cycling." Neurochem.Res.19. 876 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue N., Matsui H.and Kato T.: "Effect of extracellular potassium concentration on sodium pump isoform activities in cultured cerebral neurons." Neurochem.Res.19. 889 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuya S., Nagata R and Nakayama T.: "A cytoplasmic common antigen expression in astrocytes, subepitherial fibroblasts and intestitial cells of rat small intestine." Acta Anat.Nippon. 69. 469 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsui H., Homareda H., Hayashi Y.and Inoue N.: "Increase in Na pump activity of brain-type isoforms via increased turnover rate after glutamate excitation of cerebral neurons." The Sodium Pump.(Bamberg, E.& Shoner, W.eds) Steinkopff, Darmstadt, Springer, New York. 710-713 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang, W., Inoue N., Nakayama T., Ishii M.and Kato T.: "An assay method for nitric oxide synthase in crude samples by determining product NADP+." Anal.Biochem.227,2. 74-280 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomoto M., Gonzalez F.J., Mita T., Inoue N.and Kawamura M.: "Analysis of cis-acting regions upstream of the rat Na+/K+-ATPase alpha1 subunit gene by in vivo footprinting." Biochem.Biophys.Acta. 1264. 35-39 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue N., Soga T., Nakayama T., and Kato T.: "Sodium pump isoforms in cultured cerebellar granule cells." Neurochem.Res.20. 354 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang W., Inoue N., Nakayama T., Kato T.and Ishii M.: "Nitric oxide synthase (NOS) activities in developing and differentiating cerebellar layrs from rats." Neurochem.Res.20. 365 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue N., Soga T., Nakayama T.and Kato T.: "Expression and regulation of sodium pump isoforms in cultured cerebellar granule cells." J.Neurochem.65. S159 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang W., Inoue N., Nakayama T., Ishii M.and Kato T.: "Nitric oxide synthase (NOS) supports development and differentiation of neurons in cerebellar bayrs from rats." J.Neurochem.65. S215 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang,W.: "Microassay method for nitric oxide synthase(NOS)using an enzymatic amplification reaction NADP cycling." Neurochem.Res.19. 876- (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Wang,W.: "An assay method for nitric oxide synthase in crude samples by determining product NADP^+" Anal.Biochem.227. 274-280 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nomoto,M.: "Analysis of cis-acting regions upstream of the rat Na^+/K+-ATPase α1 subunit gene by in vivo footprinting." Biochim.Biophys.Acta. 1264. 35-39 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue,N.: "Sodium pump isoforms in cultured cerebellar granule cells." Neurochem.Res.20. 354 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Wang,W.: "Nitric oxide synthase(NOS)supports development and defferentiation of neurons in erebellar from rats." Neurochem.Res.20. 365- (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue,N.: "Expression and regulation of sodium pump isoforms in culturedcere-bellar granule cells." J.Neurochem.65. S159 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Wang,W.: "Nitric oxide synthase(NOS)supports development and differentiation of neurons in cerebellarlayers from rats." J.Neurochem.65. S215 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 五嶋良郎: "反発因子の細胞内情報伝達." 細胞工学. 15. 181-189 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 井上順雄: "Na,K-ATPase." 生物薬科学実験講座 第13巻 薬物と受容体(長尾編);広川書店(印刷中), (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Wang,W.: "An assay method for nitric oxide synthase in crude samples by detemining product NADP^+" Anal.Biochem.(in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue,N.: "Effect of extracellular potassium concentration on sodium pump isoform activities in cultured cerebral neurons." Neurochem.Res.19. 889- (994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Nagamatsu,S.: "Developmental expression of GLUT3 glucose transporter in the rat brain." FEBS Lett.346. 161-164 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Nagamatsu,S.: "Gene expression of GLUT3 glucose transporter regulated by glucose in vivo in mouse brain and in vitro in neuronal cell clutures from rat embryos." Biochem.J.300. 125-131 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 井上順雄: "Na,K-ATPase." 生物薬科学実験講座 第13巻 薬物と受容体(長尾編);広川書店(印刷中), (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Matsui,H.: "Increase in Na pump activity of brain-type isoforms via increased turnover rate after glutamate excitaiton of cerebral neurons." The Sodium Pump.(Bamberg,E.& Shoner,W.eds);Steinkopff,Darmstadt,Springer,New York, 906.(710-713) (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi