• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

副交感神経細胞に発生する膜電位振動の同シナプス性促通と異シナプス性抑制機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 06680818
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 神経・筋肉生理学
研究機関久留米大学

研究代表者

西村 俊彦  久留米大学, 医学部, 講師 (30172696)

研究分担者 時政 孝行  医学部, 助教授 (50155511)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1995年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1994年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード同シナプス性促通 / 異シナプス性抑制 / 副交感神経 / ハイパスフィルター / ロウカットフィルター / 振動子 / 膜電位振動 / 自発性発火 / 神経ネットワーク / 残余カルシウム / 副交感神経細胞 / アセチルコリン / アデノシン三リン酸 / 同シナプス性促進通 / ハイパス・フィルター
研究概要

本研究の目的は、骨盤内の副交感神経節が交感・副交感神経系の拮抗的情報処理の場である可能性を電気生理学的に検証するものであった。本補助金等の助成によりネコ・ウサギの骨盤内副交感神経節内の情報伝達調節機械のうち二つの同シナプス性促通と一つの異シナプス性抑制を解析することができた。
同シナプス性促通:1.初年度に続きウサギ膀胱神経節に賦与されたhigh-pass-filterの機序を解析した。その結果、プリン性low-cut-filter以外にカルシウムに依存した機構が存在することが判明した。
2.ネコの結腸神経節に於いて骨盤神経を刺激すると節細胞のマスカリン受容体を介してdepolarizing membrane oscillation(DMO)が作動状態となり自発性発火が始まった。
異シナプス性抑制:3.同じく結腸神経節に於いて下腹神経を刺激すると節細胞のα_2受容体を介してDMOが休止状態となり自発性発火が止まった。
High-pass-filterは膀胱を支配するニコチン性シナプスの特性で、ミリ秒から秒の単位で起こる速い促通現象である。一方、節細胞の振動子(DMO)の作動状態の調節は秒から分の単位で起こる緩徐な促通・抑制現象である。またhigh-pass-filterには臓器特異性があり、振動子の調節には種特異性がある。
これらの結果をネコ膀胱神経節に当てはめるとhigh-pass-filterは仙髄副交感神経遠心路に賦与された不用意な尿失禁を防ぐ安全装置の一つとして機能している。一方、DMOの増強は一旦始まった排尿の維持に重要な役割を担うと考えられる。今後は、更に比較生理学的検討を通じヒトの骨盤内自律神経系の情報処理を解明したい。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (45件)

  • [文献書誌] Nishimura,T.: "Effects of adenosine 5'-triphosphate on neurons in rabbit parasympathetic ganglia." Can. J. Physiol. Pharmacol.72 Supp1. 1. 502 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura,T.: "Magnesium modulates spontaneous oscillation of membrane current in mammalian neurones." Jpn. J. Physiol.44 Suppl. 1. 147 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura,T.: "Adenosine 5'-triphosphate induces membrane depolarization through P_<2Y> receptors in rabbit parasympathetic neurons." Kurume Med. J.41. 161-164 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura,T.: "Endogenous ATP modulates nicotinic transmission through presynaptic P_2 receptors in rabbit parasympathetic ganglia." Neurosci. Res.Suppl. 19. 31 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura,T.: "Role of presynaptic P_2 and A_1 receptors on the nicotinic transmission in rabbit parasympathetic ganglia." Jpn. J. Pharmacol.67 Suppl. 1. 217 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura,T.: "Activation of calcium-dependent chloride channels causes post-tetanic depolarization in rabbit parasympathetic neurons." J. Auton. Nerv. Syst.51. 213-222 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村俊彦: "ウサギ副交感神経細胞に於けるエンドセリン受容体の情報伝達系" 日本生理誌. 57. 158 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akasu,T.: "Synaptic transmission and function of parasympathetic ganglia." Prog. Neurobiol.45. 459-522 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura,T.: "Galanin causes presynaptic inhibition of cholinergic transmission in rabbit parasympathetic ganglia." Kurume Med. J.42. 45-48 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura,T.: "Mechanism of high pass filter in nicotinic transmission of rabbit parasympathetic ganglia." 4th IBRO Abstr.24 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura,T.: "Purinergic low-cut filter mechanism of the synaptic transmission in rabbit parasympathetic ganglia." Neuropharmacology III Abstr.22 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura,T.: "Mechanism of frequency dependent facilitation of nicotinic transmission in rabbit parasympathetic ganglia." Soc. Neurosci. Abstr.21. 1088 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura, T.: "Effects of adenosine 5'-triphosphate on neurons in rabbit parasympathetic ganglia." Can.J.Physiol.Pharmacol.72 (Suppl.1). 502 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura, T.: "Magnesium modulates spontaneous oscillation of membrane current in mammalian neurones." Jpn.J.Physiol.44 (Suppl.1). 147 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura, T.: "Adenosine 5'-triphosphate induces membrane depolarization through P2Y receptors in rabbit parasympathetic neurons." Kurume Med.J.41. 161-164 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura, T.: "Endogenous ATP modulates nicotinic transmission through presynaptic P2 receptors in rabbit parasympathetic ganglia." Neurosci.Res.Suppl.19. 31 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura, T.: "Role of presynaptic P2 and Al receptors on the nicotinic transmission in rabbit parasympathetic ganglia." Jpn.J.Pharmacol.67 (Suppl.1). 217 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura, T.: "Activation of calciumdependent chloride channels causes post-tetanic depolarization in rabbit parasympathetic neurons." J.Auton.Nerv.Syst.51. 213-222 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akasu, T.: "Synaptic transmission and function of parasympathetic ganglia." Prog.Neurobiol.45. 459-522 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura, T.: "Galanin causes presynaptic inhibition of cholinergic transmission in rabbit parasympathetic ganglia." Kurume Med.J.42. 45-48 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura, T.: "Mechanism of high pass filter in nicotinic transmission of rabbit parasympathetic ganglia." 4th IBRO Abstr.24. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura, T.: "Purinergic low-cut filter mechanism of the synaptic transmission in rabbit parasympathetic ganglia." Neuropharmacology III Abstr.22. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura, T.: "Mechanism of frequency dependent facilitation of nicotinic transmission in rabbit parasympathetic ganglia." Soc.Neurosci.Abstr.21. 1088 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura, T.: "Mechanism of high pass filter in cholinergic synapse of rabbit vesical parasympathetic ganglia (VPG)." Jpn.J.Physiol.45 (Suppl.1). 133 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura, T.: "Function of purinergic system on nicotinic transmission in rabbit parasympathetic ganglia." Jpn.J.Physiol.45 (Suppl.2). 160 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura, T.: "Role of presynaptic P_2 and A_1 receptors on the nocotinic transmission in rabbit parasympathetic ganglia." Jpn. J. Pharmacol.67 Suppl. 1. 217- (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nishimura, T.: "Activation of calcium-dependent chloride channels causes post-tetanic depolarization in rabbit parasvmpathetic neurons." J. Auton. Nerv. Syst.51. 213-222 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 西村俊彦: "ウサギ副交感神経細胞に於けるエンドセリン受容体の情報伝達系." 日本生理誌. 57. 158- (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Akasu, T.: "Synaptic transmission and function of parasympathetic ganglia." Prog. Neurobiol.45. 459-522 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nishimura, T.: "Galanin causes presynaptic inhibition of cholinergic transmission in rabbit parasympathetic ganglia." Kurume Med. J.42. 45-48 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nishimura, T.: "Mechanism of high pass filter in nicotinic transmission of rabbit parasympathetic ganglia." 4th IBRO Abstr.24- (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nishimura, T.: "Purinergic low-cut filter mechanism of the synaptic transmission in rabbit parasympathetic ganglia." Neuropharmacology III Abstr.22- (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nishimura, T.: "Mechanism of frequency dependent facilitation of nicotinic transmission in rabbit parasympathetic ganglia." Soc. Neurosci. Abstr.21. 1088- (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nishimura, T.: "Mechanism of high pass filter in cholinergic synapse of rabbit vesical parasympathetic ganglia (VPG)." Jpn. J. Physiol.45 Suppl. 1. 133- (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nishimura, T.: "Function of purinergic system on nicotinic transmission in rabbit parasympathetic ganglia." Jpn. J. Physiol.45 Suppl. 2 (in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 西村俊彦: "副交感神経節内の情報処理に対する交換・副交換神経性制御." 日本生理誌. 58. 30- (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nishimura,T.: "Effects of adenosine 5′-triphosphate on neurons in rabbit parasympathetic gnglia." Can. J.Physicol.Pharmacol. 72 Suppl.1. 502- (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Nishimura,T.: "Magnesium modulates spontaneous oscillation of membrane curreut in mammalian neurones." Jpn.J.Physiol.44 Suppl.1. 147- (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Nishimura,T.: "Adenosine 5′-triphosphate indudces membrane depolarization through P_<2Y> receptors in rabbit parasympathetic neurons." Kurume Med.J.41. 161-164 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Nishimura,T.: "Endogenous ATP modulates nicotinic transmission through presynaptic P_2 receptoras in rabbit parasympathetic ganglia." Neurosci.Res.Suppl.19. 31- (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Nishimura,T.: "Activation of calcium-dependent chloride channels causes post-tetanic depolarization in rabbit parasympathetic neurons." J.Auton.Nerv.Syst.in press. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Akasu,T.: "Synaptic transmission and function of parasympathetic ganglia." Progr.Neurobiol.in press. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Nishimura,T.: "Role of presynaptic P_2and A_1 receptors on the nicotinic transmission in rabbit,parasympathetic ganglia." Jpn.J.Pharmacol.Suppl.in press. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 西村俊彦: "ウサギ副交感神経細胞に於けるエンドセリン受容体の情報伝達系." 日本生理誌. 57in press. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Nishimura,T.: "Galanin causes presynaptic inhibition of cholinergic transmission inrabbit parasympathetic ganglia." Kurume Med.J.42in press. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi