• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロサテライトマーカーを用いたラットのbg遺伝子のマッピング

研究課題

研究課題/領域番号 06680828
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 実験動物学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

西川 哲  浜松医科大学, 医学部, 教務員 (50260584)

研究分担者 西村 正彦  浜松医科大学, 医学部, 助教授 (20073661)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1995年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1994年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードChediak-Higashi症候 / bg遺伝子 / マイクロサテライトマーカー / ラット / ベ-ジュ遺伝子 / マッピング
研究概要

ヒトのChediak-Higashi症候(CHS)は常染色体劣性の遺伝性疾患であり、ヒト以外にもウシ、ネコ、ミンク、マウス等で報告されている。本症の主微はリンパ球、好中球の細胞質の巨大顆粒化であり、その結果CHS患者の皮膚および毛髪はメラノゾームの異常な融合により淡色化する。マウスのCHSに相当する突然変異体は毛色の淡色化のためベ-ジュ(遺伝子記号:bg)マウスと命名されている。本症についてもラットのモデル動物の開発が期待されていたが、浜松医大・動物施設で維持されていたDA系ラットに起こった毛色の突然変異体がこれに相当することがわかり、DA-bg系と命名された。
この系統については血液学、病理学および寄生虫学的な検索がなされているが、bg遺伝子の染色体へのマッピングがなされていなかったので今回、以下の手順で試みた。
1、マウスのbg遺伝子は第13染色体に位置しているので、ラットについてマウスの第13染色体と相同性のある第17染色体に注目し同染色体に位置することがわかっているマイクロサテライトマーカー(MSM)を8個入手した。
2、これらの内6個のMSMについてPCR法によりDNA増幅することができたので、それらについて浜松医大・動物施設で維持されている近交系ラットについて肝臓より抽出したDNAを用いてPCRを行ない各系統間での増幅産物の多型の有無を調べた。
3、その結果、DA-bg系とBN系の間でProlactin(PRL)とCholinergic receptor,muscarinic3(ACRM)に多型が認められた。そこで、この両系でBCF_1を80匹作出し、連鎖を調べたところ、PRL-bg間で30cM、ACRM-bg間で23cM、PRL-ACRM間で11cMの連鎖関係があり、ラットのbg遺伝子は第17染色体にマッピングされた。
CHSの発症する分子機構は未だ明らかにされておらず、本系統を用いたさらなる展開が期待される。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Nishikawa,T Nishimura,M: "A Rapid and Easy Electrophoretic Method for Detecting of Biochemical Loci of Rat." Exp.Anim.45. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西川哲、西村正彦: "生化学的標識遺伝子組成から見た14近交系ラットの遺伝学的位置" 医学と生物学. 132. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishikawa, T Nishimura, M: "A rapid and easy electrophoretic method for detecting of biochemical loci of rat." Exp.Anim.45. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishikawa, T Nishimura, M: "Genetic relationships of the 14 inbred strains of rats according to the composition of biochemical marker genes." Medicine and Biology. 132. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishikawa,T.: "A Rapid and Easy Electrophoretic Method for Detecting Biochemical loci of Rat(Rattus norvegicus)" Exp. Anim.45. (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 西川哲、西村正彦: "生化学的標識遺伝子組成から見た14近交系ラット系統の遺伝学的位置" 医学と生物学. 132. (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi