• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重いクォークの物理の対称性に基く解析

研究課題

研究課題/領域番号 06740218
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大阪大学

研究代表者

栗本 猛  大阪大学, 理学部, 助手 (10195563)

研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1994年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードB中間子 / CPの破れ / 重いクォークの対称性
研究概要

クォークの対称性に基づくハドロン相互作用を記述する理論の構築とその反応を目的とした研究を行った。カイラル対称性とその小さな破れを考慮しつつベクトル中間子を含めたハドロンの有効ラグランジアンを構築し,その有効性を調べた.又以前に構築した,重いクォークの対称性とカイラル対称性を同時に考慮したハドロンラグランジアンも用いて,現在建設中のB中間子工場での実験において素粒子標準模型の検証とより新しい物理を探究する系統だった方法を提案した。この研究結果は日本物理学会や基礎物理学研究所,高エネルギー研究所で発表され、現在論文にまとめている段階である。この研究成果の一部については既にレターにまとめてプレプリント(hep-ph/9502381)で公開されて、雑誌に投稿中である.
これらの研究を行うにあたっては科研費で購入したパソコン上でMathematilaという数式処理ソフトを用いて解析を行うことが大いに役立った。

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] M.Hayakawa,T.Kurimoto and A.I.Sanda: "Chiral.Lagrangian with Higher Resonances and Flavor SU(3) Breaking" Progress of Theoretical Physics. 92. 377-396 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi