• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

迅速測定による四員環開裂反応の動的過程の解析

研究課題

研究課題/領域番号 06740475
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 有機化学
研究機関東京工業大学

研究代表者

植草 秀裕  東京工業大学, 理学部, 助手 (60242260)

研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1994年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード結晶相反応 / 固相反応 / X線結晶構造解析 / 迅速測定 / 四員環開裂反応 / イメージングプレート / 格子定数変化 / 低分子結晶
研究概要

シクロヘキサンを結晶溶媒として含むsyn-tricyclo[4.2.0.0(2,5)]octane誘導体結晶に、X線を照射するとX線回折強度がわずか数時間で変化し、結晶構造解析の結果得られた構造が中央部に八員環をもつcis,cis-1,5-cyclooctadiene誘導体になっていることから、結晶相で四員環開裂反応を起こすことがわかった。しかし、この反応は速度が速いため通常の4軸型のX線回折計では反応過程の分子構造を観測することが困難である。そこで、本研究では、低分子結晶用に開発された、IP(イメージングプレート)ワイセンベルグカメラを使って、数時間以内に全回折強度データを測定することにより時分割結晶構造解析を行ない、結晶相反応の動的過程を調べた。試料結晶に反応を起こす要因を確定するために、結晶を結晶溶媒とともに封じ、低温(243K)で可視光を遮って測定を行ったところ、結晶の格子定数の変化が認められ、結晶相反応がX線で引き起こされていることがわかった。そこで、IPワイセンベルグカメラを使って140分でX線回折強度測定を行った。構造解析の結果、中央部に四員環をもつtricyclooctaneの分子構造が得られ、反応が進行する前の初期構造を始めて観測することができた。さらに、反応の進行を動的にとらえるために同じ結晶について、140分ごとに連続的にX線回折データを収集した。連続した4つのデータセットを使って、結晶構造を解析したところ初期構造(四員環)と開裂反応後の構造(八員環)の乱れた構造を得たので、各々の占有率を精密化した。最初のデータセットでは初期構造が90%以上であったが、それ以降のデータセットでは初期構造の占有率が減少し、反応後の構造の占有率が増加することを明らかにすることができた。また、このような反応速度の速い結晶相反応の過程を解析する上で、IPワイセンベルグカメラを使った測定が非常に有効であることをが明らかになった。

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] D.Hashizume,H.Uekusa: "Structures and Photoactivities of N-Isopropyl-N-methylphenylglyoxylamide Included in Two Clathrate Crystals as a Guest" Bull.Chem.Soc.Jpn.67. 985-993 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ohgo,H.Uekusa: "Chiral Lattice-Controlled Asymmetric Photoisomerization of(2-Cyanoethyl)cobaloximes in the Solid State" Chem.Lett. 715-718 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ito,H.Uekusa: "Crystal structures of chiral mesogenic 4-hexylphenyl 4´-[(S)-2-methylbutyl]biphenyl-4-carboxylate" Liquid Crystals. 17. 747-758 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 植草、大橋: "結晶内で動くものは見えるか 最近のX線結晶解析" 化学. 50. 126-127 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ohashi,H.Uekusa: "ANALYSIS OF FAST CRYSTALLINE-STATE REACTION BY A NEW DIFFRACTOMETER" Abstracts of European Crystallographic meetings. 146- (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] A.Sekine,H.Uekusa: "COMPLEX FORMATION IN A MORTAR BETWEEN SURFACTANT AND AROMATIC COMPOUND" Abstracts of European Crystallographic meetings. 511 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi