• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘテロ原子で架橋した高歪み不飽和環状化合物の合成・構造と反応性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06740491
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 有機化学
研究機関東京都立大学

研究代表者

清水 敏夫  東京都立大学, 理学部, 助手 (50192612)

研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1994年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードテトラチアシクロオクタジエン / 不飽和環状化合物 / 有機硫黄化合物 / X線結晶構造解析 / 分子軌道計算
研究概要

1,2,5,6-テトラチアシクロオクター3,7-ジエン(1,2,5,6-テトラチオシン)には、1,5-シクロオクタジエンと同様に様々な配座異性体が存在すると考えられ、その構造及び反応性に興味がもたれる。本研究ではcis,cis-1,2,5,6-テトラチアシクロオクター3,7-ジエン(1)を合成単離し、X線結晶構造解析によりその構造を明らかにするとともに、その反応性について検討した。
希薄条件下、エテンジチオレートをヨウ素を用いて酸化することにより、テトラチアシクロオクタジエン1を13%の収率で得た。1は黄色の結晶で、室内の蛍光燈に対しても不安定であり徐々に分解してポリマーとなった。また、この反応においては、ジチオレートの三量体2、四量体3などの環状オリゴマーも生成することがわかった。1のX線結晶構造解析を行った結果、8員環はねじれたtwist構造をしていることが明らかとなった。また、他のエネルギー極小値を持つ配座をab initio分子軌道計算により検討したところ1,5-シクロオクタジエンの場合とは異なり、硫黄の孤立電子対が避け合ったtwist構造が最もエネルギー的に安定であることがわかった。この構造は、1のX線構造とよく一致している。また、1の光反応についても検討した。1のベンゼン溶液を光照射(>300nm)したところ、環拡大した2と共にC_2H_2S_2の組成をもつポリマーが主生成物として得られた。

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 清水敏夫: "Synthesis and Stereochemisytry of Optically Active Telluronium Ylides" J.Chem.Soc.,Perkin Trans.1. (印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 清水敏夫: "Kinetic Studies on the Pyramidal Inversion of Optically Active Selenonium Imides" J.Phys.Org.Chem.(印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 清水敏夫: "Strained Structure of Z,Z-,Z,E-and E,E-Cycloocta-1,S-dienes based on ab imitio MO Calculations" J.Chem.Res.(S). 436-437 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 清水敏夫: "Photochemical Reactions of Polysilacycloalka-1,2-dienes:Synthesis of Polysila-1,3-bridged Cyclopropenes" Organometallics. 13. 3402-3404 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 清水敏夫: "Synthesis and Stereochemistry of Optically Active Selenonium Imides" J.Chem.Soc.,Perkin Trans.1. 2257-2264 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 清水敏夫: "Direct Perfluorualkylation of Aromatic and Heteroaromatic Compounds with Perfluoroalkanesulforyl Chlorides Catalysed by a Ruthenium(II)phosphine Complex" J.Chem.Soc.,Perkin Trans.1. 1339-1346 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi