• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

変動環境における適応と多様性進化の理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 06740582
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 生態
研究機関九州大学

研究代表者

佐々木 顕  九州大学, 理学部, 助手 (90211937)

研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1994年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード変動淘汰 / 混合戦略 / 進化的に安定な戦略 / 遺伝的多型 / 量的遺伝分散
研究概要

環境変動が集団の多様性にもたらす効果として(1)遺伝的多型、つまりさまざまな環境に適応する遺伝子型の共存を促進する、(2)表現型多型戦略(混合戦略による両賭け)が進化する、つまり親が子の表現型を分散させて環境変動によるリスクを回避する、などがあげられる。環境変動によってもたらされる遺伝的多様性と表現型多様性のパターンを解析した。
Sasaki & Ellner(1995)は、変動環境のもとでの進化的に安定な(ESS)表現型分布について以下の結果を得た:環境の変動幅が閾値以下であれば、環境の平均値に適応した表現型のみを生産する単表現型戦略が進化し、変動環境幅が閾値を超える場合には、子孫の表現型を大きく分散させ、環境変動によるリスクを回避する多表現型混合戦略が進化する。また、きわめて一般的な条件のもとで、ESS表現型分布が離散的であることが示された。つまり、大きく変動する環境においてはとびとびの値に変異を分散させて生み分けることがリスク回避に有効であり、連続的な変異は不適応である(Sasaki and Ellner,1995)。
これらの結果を、遺伝的・発生的制約によって同一個体が子孫の表現型を自由に分配できない(つまり混合戦略が可能でない)場合について拡張した。混合戦略が可能でない場合、環境変動の度合が大きくなると、集団が遺伝的に多様になるが、進化的に安定な状態で共存しうる表現型値はとびとびのものに限られ、その集団の表現型分布は混合戦略ESSの表現型分布と相同的である。また、形質が多数の遺伝子座に支配される量的形質である場合、各遺伝子座での多型のパターン、遺伝子座間の連鎖非平衡、ハ-ディ・ワインバーグ平衡からのずれ、また遺伝分散成分などに対する簡潔な理論的な予測を得た。

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Sato,K.,Matsuda,H.,& A.Sasaki.: "Pathogen invasion and host extinction in latiice structured populations." J.Math.Biol.32. 251-268 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Sasaki,A.: "Evolution of antigen drift and switching : Continuously evading pathogens." J.Theor.Biol. 168. 291-308 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Sasaki,A.& S.Ellner: "The evolutioanrily stable phenotype distribution in a random environment." Evolution. In Press. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木 顕: "分子進化の中立説と適応進化" 朝日ワンテーママガジン“進化にわくわくする本". 45. 165-174 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi