• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大学キャンパスにおける施設将来計画支援システムの開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 06750639
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関東京工業大学

研究代表者

山口 勝巳  東京工業大学, 文教施設研究開発センター, 助手 (30200611)

研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1994年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード大学キャンパス / 施設管理 / 計画支援システム / 施設配置 / 外部空間構成
研究概要

1.施設管理システムの開発
敷地・建物などの位置・形態に関する3次元データをコンピュータを用いてデータベース化するシステムを開発した。さらにこのデータベースを活用して効率的に施設の維持管理を行えるような施設管理システムの一部を開発した。
2.施設将来計画支援システムの開発
1で作成した施設の3次元データをもとに以下のようなシステムを開発した。
(1)施設の将来計画策定時には,各施設別の位置関係や床面積などを常に把握する必要がある。そこで計画図面と同時にこれらの情報を表示するシステムを開発した。
(2)日照・採光条件や空間の開放感などを評価指標として,外部空間・室内空間の環境を評価するシステムを開発した。
(3)施設の増築・新築用地の面積,配置を評価するために,現状および計画案から建物を建設することが可能な用地を抽出するシステムを開発した。
3.施設将来計画支援システムの有効性と問題点の検討
ケーススタディとして既存の大学キャンパスを対象に,開発した計画支援システムを利用しながら再開発計画のモデル的検討を行った。日照・採光などの環境面の検討にはかなり有効であるが,再開発計画策定のためには,さらに施設や外部空間の機能的配置を検討できるようにする必要があると思われる。

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi