• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

青果物産地の市場対応の経済効果に関する理論的・計量的研究

研究課題

研究課題/領域番号 06760205
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 農業経済学
研究機関京都大学

研究代表者

吉野 章  京都大学, 農学部, 助手 (80240331)

研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1994年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード青果物産地 / 市場対応 / 質的需要分析 / ランカスター・モデル / 属性空間
研究概要

青果物市場における産地の市場対応の経済効果を計測するための理論モデルの構築を行った。
基礎理論としては、Lancasterの消費者選択の理論とそれを源流とするマーケティング論の分野で発達してきた質的需要分析の諸理論である。
ただし、理論モデル構築にあたっては、(1)青果物産地の市場対応は、その評価属性が必ずしも明らかでなく、それゆえ、その確定した属性値に基づくヘドニック・アプローチのような方法はとれないこと、(2)市場対応の効果は、主に卸売市場段階で現れ、かつ卸売市場におけるニーズが主にその源泉となっていること、だからといって、(3)卸売市場関係者に対するヒアリングやアンケートを実施しても市場対応の実質的な効果は測定できないこと、しかし、(4)産地別日別の市場取引データは完備されていること、などを考慮すべきことがわかった。
こうした条件を踏まえて、市場対応の経済効果を計測しようとするならば、(1)既知の属性に特定化しない属性空間上に有限パターンの選好分布が存在し、(2)産地の属性空間上での立地は日々変動しない、という仮定の下で、(3)産地別日別取引価格と取引数量のデータから、(4)ロジット分析またはプロビット分析によって推定可能であることが明らかになった。

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi