• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウシ乳線組織培養における上皮小体ホルモン関連タンパクの分泌

研究課題

研究課題/領域番号 06760286
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 応用獣医学
研究機関酪農学園大学

研究代表者

岡田 洋之  酪農学園大学, 酪農学部, 助教授 (50166419)

研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1994年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード上皮小体ホルモン関連タンパク / 乳腺 / 細胞増殖因子 / パラクライン / オートクライン / ウシ / 培養 / コラーゲン
研究概要

上皮小体ホルモン関連タンパク(PTHrP)は悪性腫瘍のみならず、皮膚、胎盤、平滑筋、泌乳期乳腺など正常各組織ににおいてその局在が報告され、PTH様作用以外に胎子期の細胞の分化と増殖を調整しているものと考えられている。本研究では、泌乳期のホルスタイン乳牛の乳腺細胞をコラーゲン・ゲル上で培養し、培養乳腺細胞がPTHrPを産生・分泌するかを明らかにする目的で行われた。乳腺細胞は培養24時間以内にゴラ-ゲン膜上に付着し、4〜6日目にシート状に充満した。培養6日目に2.5mm厚のコラーゲン・ゲルをプレートより剥離したところ、剥離1〜4時間で収縮が明らかとなり、剥離後24時間でその直径は1/3に減じた。組織学的には収縮コラーゲン・ゲル上の上皮細胞は円柱状あるいは立方状を呈していた。免疫組織化学的に乳腺上皮細胞はPTHrP、サイトケラチン、ケラチンの各抗体に強陽性に染まった。PTHrP産生は培養2日目では低値(<0.5ng/ml)であったが培養6〜8日目に最高値(2-4ng/ml)に達し、培養14日目までほぼ一定の値で推移した。培養液中の免疫活性PTHrPと生物活性PTHrPは良く相関していた。PTHrP産生は2.5mm厚の浮遊コラーゲン培養の方が1.0mm厚の固定コラーゲン培養法より高い傾向にあったが有為差は認められなかった。またラクトフェリン産生は高値(500-3,000ng/ml)で、αs1-カゼインは低値(<14-77ng/ml)で推移した。PTHrP産生はプロラクチンにより培養6〜14日まで約50%刺激された。またEGF(10ng/ml)添加によりPTHrP産生は、2日間でほぼ2倍に増加した。今回の研究成績より泌乳期の乳牛由来の初代培養乳腺細胞は、細胞培養下でPTHrPを分泌・産生していることが、またその産生はコラーゲン支持膜の厚さおよび収縮により影響されないが、成長因子や乳汁分泌を促進させるホルモンにより調整されていることが明らかとなった。

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Okada H,Merryman JI,Rosol TJ,Capen CC: "Effects of humoral hypercalcemia of malibnancy and gallium nitrate on thyroid C colls in nude mice." Veterinary Pathology. 31(3). 349-357 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Okada H,Merryman JI,Capen CC,Rosol TJ: "U1trastractural and histomorphometric evaluations of gallium nitrate on bone in nude mice bearing a canine adenocarcinoma" Veterinary Pathology. 32(1). 36-42 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Okada H,Schanbacher FL,McCauley LK,Capen CC et al.: "Secretion of parathyroid hormone-related protein by bovine mammary cells in vitro." Jounal of Bone and Mineral Metabolism. 13(S4). S125-S128 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Capen CC,Okada H,Merryman JI,Rosol TJ: "Effects of gallium nitrate in nude mice bearing a canine adenocarcinoma model of humorla hypercalcemia of malignancy" Journal of Bone and Mineral Metabolism. 13(S4). S133-S136 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Rosol TJ,Okada H,Schanbacher FL et al.: "Parathyroid hormone-related protein production in vitro by bovine nammary cells from lactating cows." Jounal of Bone and Mineral Research. 9(S1). S414 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Rosol TJ,Okada H,Schanbacher FL et al.: "Parathyroid Hormone related-protein(PTHrP)secretion by bovine mammary cells in vitro." Veterinary Pathology. 31(5). 608 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi