• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウシ尿中における心房性ナトリウム利尿ペプチドの存在様式に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06760289
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 応用獣医学
研究機関日本獣医畜産大学

研究代表者

竹村 直行  日本獣医畜産大学, 獣医畜産学部, 助手 (50227055)

研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
800千円 (直接経費: 800千円)
1994年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードウシ / 心不全 / 心房性ナトリウム利尿ペプチド / 尿 / 腎機能
研究概要

1.心不全牛の尿中ANP濃度
健康牛の尿中ANP濃度は10.3±0.8pg/mlだったのに対し、心不全牛では38.4±15.4pg/mlと高値を示した。血漿中ANP濃度との間との間に有意な相関は認められなかったが、クレアチニン・クリアランスと有意に正相関が認められた。
2.心不全牛の尿中ANPの分子型
健康牛ではα-ANPのみが検出されたが、心不全牛ではβ-ANPがα-ANPと共に検出された個体があった。
3.24時間尿中のANP濃度
一貫して心不全牛の尿中ANP濃度が高値を示したが、特に尿中排泄が多くなる時間帯はなかった。

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi