研究課題/領域番号 |
06770243
|
研究種目 |
奨励研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
免疫学
|
研究機関 | 鳥取大学 |
研究代表者 |
乾 誠治 鳥取大学, 医学部, 助教授 (70243384)
|
研究期間 (年度) |
1994
|
研究課題ステータス |
完了 (1994年度)
|
配分額 *注記 |
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1994年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | B細胞 / 抗原受容体 / シグナル伝達 / クローニング |
研究概要 |
マウスB細胞抗原レセプターlgMと複合体を構成するMB-1と直接結合する新しい分子p52をコードすると考えられるcDNAクローンα4をクローニングした。α4cDNAをグルタチオンSトランスフェラーゼとの融合タンパクα4-GSTとして発現し、α4-GSTをウサギに免疫して抗α4血清を作製した。この抗α4血清は、p52を認識するモノクローナル抗体19-14と同様に約50kDaのリン酸化タンパクを認識することを明らかとした。α4cDNAの塩基配列より予測されるアミノ酸配列の解析からα4タンパクはPKCによりリン酸化されるコンセンサス配列が数ヶ所存在することが明らかとなったが、これはp52がPKCを直接活性化するTPAによりリン酸化されることと一致する。α4タンパクにはSH3ドメインと反応するProに富んだ配列が存在し、α4がシグナル伝達分子である可能性が示された。α4cDNAをプローブとしてマウスゲノムDNAライブラリーをスクリーニングしα4ゲノム遺伝子をクローニングした。α4遺伝子はマウスゲノム中に1コピー存在すること、6個のエクソンから成り約24kbにわたって存在することを明らかとした。ヒトp52をコードするcDNAをクローニングする目的でマウスα4cDNAをプローブとしてヒトゲノムDNAを用いてサザンブロット法を行った。適当なstringencyでハイブリダイズを行うとヒトゲノム中のα4に対応すると考えられるバンドが検出された。α4cDNAを更に制限酵素で分離したプローブを作製しクロスハイブリダイズの条件を検討することでヒトα4cDNAのクローニングを行うことが可能と考えられる。
|