B型肝炎ウイルス(HBV)の転写調節領域の遺伝子変異が、B型肝炎の病態に及ぼす影響について検討を行った。各種の病態を示すB型肝炎患者の保存血清を用いて検討を行った。HBVのX geneが全て増幅されるようにprimerを設定しnested polymerase chain reaction(PCR)法を用いて検討した。HBV X geneは全例でPCR法にて検出された。そして、PCR産物を直接塩基配列決定法にて、HBV X geneの全塩基配列を決定し、全アミノ酸配列を決定した。その結果、HBV X geceには、多くの例で同一個所の遺伝子変異が認められ、mutational hot spotsが存在しており、宿主免疫応答の標的抗原をコードしている可能性が示唆される所見を得た。このnuculeotides positionについては現在投稿準備中である。またウイルス増殖指標や組織活動性との関連で検討すると、ウイルス増殖の活発でない活動性の低い例は、ウイルス増殖の活発な例に比し、より遺伝子変異が高率に生じていることが判明した。またHBV X geneには高率に遺伝子の一部を欠くdeletion mutantが存在していた。この出現意義は検討中であるが、core promotor(CP)やenhancer geneの欠出が多く見られること、ウイルス増殖能の低い症例に多く見られる傾向のあることから、HBVが増殖の自己抑制をはかることで宿主との共存を得ている可能性がある興味深い知見が得られた。また親子の垂直感染症例でHBV X geneを検討するとHealthy carrierの小児にも慢性肝炎の母親と類似の遺伝子変異を認めたことから、このX geneの遺伝子変異は継代されていることが判明した。
|